海洋深層における微量必須元素の挙動に関する研究

深海微量必需元素行为研究

基本信息

  • 批准号:
    63610514
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.7万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    1988
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1988 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

1. セレン 海水等天然水中のセレンの約50%を有機態セレンが占め、さらに琵琶湖においては有機態セレンの高濃度帯にクロロフィルaの高濃度帯が出現し、その鉛直分布の特徴から生物による影響を強く受けていることが示唆された。そこでこのような結果が全海洋的に普遍的なものであるかを調査する目的で、太平洋のロイヒ海山周辺、アラスカ湾およびベーリング海においてセレン(IV)、セレン(VI)有機態セレンの鉛直分布を調査した。その結果、セレン(IV)は明らかに生物制限元素型の鉛直分布を示し、PO_4-PやNO_3-Nなどの栄養塩と極めて類似した鉛直分布を示すのに対し、他のセレン種ではそのような特徴は見出せなかった。さらに有機態セレンについては特にアミノ酸態セレン化合物の分画分析法を確立し、上記の試料に適用した結果ベーリング海の深層においてアミノ酸態セレンの増加傾向が認められた。2.モリブデン 海水中のモリブデンについては比較的多く研究が行われているが、その溶存種のほとんとが酸素酸アニオンであるとされている。しかし極微量ながらそれ以外の分子種の存在が指摘されており、このことを確かめるため、より簡便で正確な定量法(ニトロベンゼン抽出-ICP発光分析法)の確立を行った。このとき試料を硫硝酸により加熱処理した場合と、しない場合との分析値の間に分析誤差を越えた差が生じる。この原因としては海水中に存在する過酸化水素による過モリブデン酸の生成が考えられた。この過モリブデン酸の鉛直分布は有光層下限までて消滅し、過酸化水素の存在領域に一致することが明らかとなり、モリブデンは微生物との直接的な影響以外、生物等を起源とする有機化合物の光分解の過程で生成する物質にも影響されることがわかった。3.その他 カドミウム、希土類元素の原子スペクトル分析法およびリン酸態リンのICP発光分析法の確立も行なった。
1. セ レ ン water and other natural water の セ レ ン の about 50% を organic state セ レ ン が め and さ ら に pipa lake に お い て は organic state セ レ ン の high-concentration 帯 に ク ロ ロ フ ィ ル の a high-concentration 帯 が し, そ の の and vertical distribution 徴 か ら biological に よ る を strong く by け て い る こ と が in stopping さ れ た. そ こ で こ の よ う な results が all Marine に common な も の で あ る か を survey す る purpose で, Pacific の ロ イ ヒ week seamount 辺, ア ラ ス カ bay お よ び ベ ー リ ン グ sea に お い て セ レ ン (IV), セ レ ン (VI) organic state セ レ ン の vertical distribution を survey し た. そ の results, セ レ ン (IV) は Ming ら か に の biological system limit element type vertical distribution を し, PO_4 -p や NO_3 -- N な ど の tech students.their ownship raise salt と extremely め て similar し た を vertical distribution in す の に し seaborne, he の セ レ ン kind で は そ の よ う な, 徴 は see out せ な か っ た. さ ら に organic state セ レ ン に つ い て は, に ア ミ ノ acid state セ レ ン compound の picture analysis し を established, written の sample に applicable し た results ベ ー リ ン グ deep sea の に お い て ア ミ ノ acid state セ レ ン の rights and tendency が recognize め ら れ た. 2. モ リ ブ デ ン seawater の モ リ ブ デ ン に つ い て は comparative multiple く が line わ れ て い る が, そ の soluble deposit of の ほ と ん と が acid, acid ア ニ オ ン で あ る と さ れ て い る. し か し trace amounts な が ら そ れ の molecular kind が の exist beyond reproach さ れ て お り, こ の こ と を か indeed め る た め, よ り simple で な correct quantitative method (ニ ト ロ ベ ン ゼ ン spare - ICP 発 light analysis) の line established を っ た. こ の と き sample を sulfur nitrate に よ り heating 処 Richard し た と, し な い occasions と の analysis に analysis error between numerical の を more え た born poor が じ る. The reason for the <s:1> <s:1> is that there is a と て て が in the seawater, there is a する acidification, and the water is による and モリブデ. The <s:1> acid is generated by が. Ever こ の モ リ ブ デ ン acid の は vertical distribution has a light layer of floor ま で て し, acidification of the water element の exist areas に consistent す る こ と が Ming ら か と な り, モ リ ブ デ ン は microbial と の direct な outside influence, such as biological を origin と す る で の の light decomposition process of organic compounds generated す る material に も influence さ れ る こ と が わ か っ た. 3. そ の he カ ド ミ ウ ム, elements, and soil type の ス ペ ク ト ル analysis お よ び リ ン acid state リ ン の ICP 発 light analysis の line established も な っ た.

项目成果

期刊论文数量(12)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
藤野治: 近畿大学環境科学研究所研究報告. 16. 21-27 (1988)
藤野修:近畿大学环境科学研究所报告书 16. 21-27 (1988)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
藤野治: 日本化学会誌. 1988. 153-156 (1988)
藤野修:日本化学会杂志 1988。153-156 (1988)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
藤野治: 日本化学会誌. 1989. 39-44 (1989)
Osamu Fujino:日本化学会杂志 1989。39-44 (1989)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
平木敬三: 月刊海洋. 21. 119-126 (1989)
平木圭三:《海阳》月刊。21. 119-126 (1989)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
中口譲: 月刊海洋. 21. 151-157 (1989)
中口结弦:《海阳》月刊。21. 151-157 (1989)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

平木 敬三其他文献

SEPARATION OF RARE EARTH ELEMENTS BY POTASSIUM SULFATE FRACTIONAL PRECIPITATION METHOD.
采用硫酸钾分级沉淀法分离稀土元素。
  • DOI:
  • 发表时间:
    1967
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    西川 泰治;平木 敬三;合田 四郎;南 誠介;森重 清利
  • 通讯作者:
    森重 清利

平木 敬三的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('平木 敬三', 18)}}的其他基金

3次元蛍光分析法による海水など天然水中の発蛍光有機化合物の分析・地球・化学的研究
利用3维荧光分析、地质和化学研究分析海水等天然水域中的荧光有机化合物
  • 批准号:
    08640627
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
植物プランクトンの異常増殖に与える微量必須元素の影響
微量必需元素对浮游植物异常生长的影响
  • 批准号:
    06640638
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
大気中の気体状および超微細粒子状金属化合物に関する研究
大气中气态和超细颗粒金属化合物的研究
  • 批准号:
    02640460
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
堆積物中の微量元素の分析化学的地球化学的研究
沉积物中微量元素的分析化学地球化学研究
  • 批准号:
    X00090----354210
  • 财政年份:
    1978
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

相似海外基金

氷床融解と深層循環の揺らぎをつなぐ-東南極亜寒帯循環から沿岸への輸送過程ー
将冰盖融化与深层环流波动联系起来 - 从东南极亚北极环流到海岸的输送过程 -
  • 批准号:
    21H04918
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
地球温暖化に応答する日本海深層循環の評価法:放射性ヨウ素129をトレーサーとして
日本海深层环流应对全球变暖的评价方法:放射性碘129作为示踪剂
  • 批准号:
    20K19977
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Quantification of "effective diffusion" in Suruga Bay and evaluation of its impact on deep circulation of the bay.
骏河湾“有效扩散”的量化及其对海湾深层环流的影响评估。
  • 批准号:
    19K14792
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Collaborative Research: Deep Circulation over the Flanks of a Mid-Ocean Ridge
合作研究:大洋中脊两侧的深层环流
  • 批准号:
    1735618
  • 财政年份:
    2017
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Standard Grant
Collaborative Research: Deep Circulation over the Flanks of a Mid-Ocean Ridge
合作研究:大洋中脊两侧的深层环流
  • 批准号:
    1736109
  • 财政年份:
    2017
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Standard Grant
Collaborative Research: Deep Circulation over the Flanks of a Mid-Ocean Ridge
合作研究:大洋中脊两侧的深层环流
  • 批准号:
    1736208
  • 财政年份:
    2017
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Standard Grant
Investigation of 3D structure of deep circulation driven by the geothermal heat and its influence on ocean material cycles
地热驱动的深层环流三维结构及其对海洋物质循环的影响研究
  • 批准号:
    15K17765
  • 财政年份:
    2015
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
A basic study on evaluation of effects on the global deep circulation caused by freshening of Antarctic surface water
南极地表水淡化对全球深部环流影响评价的基础研究
  • 批准号:
    23310003
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
太平洋深層循環を形成する北東太平洋での深層水の湧昇と南北オーバーターン循環の解明
东北太平洋深水上升和南北翻转环流形成太平洋深部环流的阐明
  • 批准号:
    23244094
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
Study on deep circulation of the Japan Sea by direct measurement of deep water turbulence and chemical tracer
通过直接测量深水湍流和化学示踪剂研究日本海深层环流
  • 批准号:
    22340139
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了