新高分子合成法による太陽光集光材料としての共役ポリ(ポリフィリン)合成
采用新型聚合物合成方法合成共轭聚卟啉作为太阳能光捕获材料
基本信息
- 批准号:08875176
- 负责人:
- 金额:$ 1.41万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:1994
- 资助国家:日本
- 起止时间:1994 至 1996
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
遷移金属錯体触媒を用いるポルフィリンジインの重合による、ポルフィリンが1-プテン3-イン構造で連結された共役ポリ(ポルフィリン)合成のモデル重合反応として1、4-ジエチニルベンゼンの重合を先ず検討した。重合触媒としては上記共役ポリマー構造を効率よく与え、かつ生成が容易な系を選ぶ必要がある。RuCl_3・3H_2O触媒によるフェニルアセチレン-ジエチルアミン-CO_2からのエノールカルバマート生成反応においてPBu_3配位子を加えるとエノールカルバマート生成が抑えられ代わりにフェニルアセチレン二量体である1、4-ジフェニル-1-ブテン-3-インが効率よく生成することからRuCl_3・3H_2O-2PBu_3がフェニルアセチレンの二量化触媒となることが示唆されている。この示唆に基ずきRuCl_3・3H_2O-2PBu_3触媒による1、4-ジエチニルベンゼンの重合を行ったところ不溶性ポリマーや低分子量のポリマーが得られポリ(1、3-エニン)の生成は僅かであることはわかった。そこでRuCl_3・3H_2O-2PBu_3触媒によるフェニルアセチレンの二量化反応を新たに再検討したところジエチルアミンとCO_2の共存が必要でRuCl_3・3H_2O-PBu_3-フェニルアセチレン-ジエチルアミン-CO_2系が1、4-ジフェニル-1-ブテン-3-インを効率よく生成するという結果を得た。したがってRuCl_3・3H_2O-PBu_3-ジエチルアミン-CO_2系から生成する真の触媒活性種の解明とその新しい触媒による1、4-ジエチニルベンゼンそしてポルフィリンジインの重合という興味ある問題が次の研究課題として明らかにされたことになる。
The migration metal complex catalyst is used for the synthesis of the complex compound by combining the complex compound with the 1-complex compound and the 3-complex compound. Coincidence and co-operation are easy to select. RuCl_3·3H_2O contact medium--CO_2 4-NIR-1-NIR-3-NIR-1-NIR-1 - 1-NIR-1-NIR-1 - 1-NIR-1 The reaction of RuCl_3·3H_2O-2PBu_3 catalyst with 1,4-diamino acid was studied. A new study on the binary quantization of RuCl_3·3H_2O-2PBu_3 catalyst was carried out. It is necessary for the coexistence of RuCl_3·3H_2O-PBu_3-RuCl_3-PBu_3-RuCl_3 - 3H_2O-2PBu_3-CO_2 system to form 1, 4-RuCl_3·3H_2O-PBu_3-CO_2 system. A new type of catalyst, RuCl_3·3H_2O-PBu_3-C_2H_2O_3-C_2H_3-C_2H_2O_3-C_2H_2O_2O_3-C_2H_2O_2H_2O_2O_2H_2O_2H_2H_2O_2H_2O_2H
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
津田 鉄雄其他文献
津田 鉄雄的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('津田 鉄雄', 18)}}的其他基金
アルキンとアルケンの選択的環化付加
炔烃和烯烃的选择性环加成
- 批准号:
07216237 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
環化付加交互共重合による新重合体合成
交替环加成共聚合成新型聚合物
- 批准号:
06651026 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
メタラサイクル活性種によるアルキンとアルケンの選択的環化付加
炔烃和烯烃与活性金属环物质的选择性环加成
- 批准号:
06227235 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
二酸化炭素を用いる高分子合成
使用二氧化碳进行聚合物合成
- 批准号:
05225217 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
二酸化炭素を用いるポリ(2-ピロン)合成
使用二氧化碳合成聚(2-吡喃酮)
- 批准号:
04241218 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
二酸化炭素の可逆的捕捉機能を有する高分子材料の開発
具有可逆二氧化碳捕获功能的高分子材料的开发
- 批准号:
03650673 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
高選択的還元反応試薬としての新しい銅錯体試薬の開発
开发一种新型铜络合物试剂作为高选择性还原反应试剂
- 批准号:
57550535 - 财政年份:1982
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
CO_2を可逆的に取込む銅錯体によるCO_2固定反応
使用可逆结合 CO_2 的铜配合物进行 CO_2 固定反应
- 批准号:
X00095----165204 - 财政年份:1976
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
金属ヘテロ原子結合への一酸化炭素の挿入および生成錯体配位子の移動とカップリング反応
将一氧化碳插入金属杂原子键以及所得络合物配体的迁移和偶联反应
- 批准号:
X43210------5168 - 财政年份:1968
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)














{{item.name}}会员




