Educational Inclusion of Children with Disabilities in Sri Lanka: Developing a model that responds to the country's social context

斯里兰卡残疾儿童的教育包容:制定适合该国社会背景的模式

基本信息

  • 批准号:
    21KK0039
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 11.98万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (B))
  • 财政年份:
    2021
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2021-10-07 至 2026-03-31
  • 项目状态:
    未结题

项目摘要

R3年度秋に交付内定通知書を受け取って半年を経過した後、R4年度は本格的な研究活動に着手した。それらは主に以下の2点に分けられる。第1に、本科研研究メンバー(国内4人、スリランカ5人、スリランカ以外2人)間の相互理解をはかり今後の共同研究を促進・加速するために、R4年6月から11月の間に5回、6人のメンバーによる発表および討議(オンライン研究会)を行った。具体的な日付、発表者(所属)、発表タイトルは本科研ウェブサイトを参照されたい。第2に、現地調査および研究打ち合わせを行った。まず、研究代表者古田がスリランカに2度渡航し、R4年9月(17日間)には、北部州ジャフナ県で研究協力者のジャフナ大学S. Sivakanthan教授およびS. Dawson講師と共同で、障害のある子どもと成人の教育機関、福祉施設の訪問および教育事務所および関係者へのインタビューを実施した。続いて、中央州キャンディ県で研究協力者のP.Sethunga教授と共同で特別学校3校の訪問および関係者へのインタビューを実施した。次にR4年12月~R5年1月(12日間)には、研究協力者のA.Alwis教授(シンハラ語地域)およびS. Dawson講師(タミル語地域)と共同で、西部州カルタラ県および中央州ヌワラエリヤ県の公立学校における教員のインクルーシブ教育に関する意識に関するインタビュー調査を実施した。一方、研究分担者川口および東田はそれぞれ本科研とは別の研究事業等によるスリランカ渡航の際に、本科研の関係者との対面による打ち合わせを行った。これにより、今後の共同研究の遂行に向け必要な討議を行うことができた。また、研究分担者中村は継続的にスリランカの研究者とオンラインミーティングによる研究打ち合わせを行った。
After half a year has passed since the informal delivery notice was received in the autumn of R3, the original research activities of R4 have been started.それらは主に下の2点に分けられる. No. 1. Mutual understanding among undergraduate research fellows (4 domestic people, 5 people from the country, 2 people other than the company) and the promotion of joint research in the future・Accelerate the show, R4 June and November 5 episodes, 6 peopleメンバーによる発 table および Discussion (オンライン Research Association) を行った. For specific information about the な日 Pay, the 発平 person (belonging to), and the 発平タイトルはUndergraduate Research Institute, please refer to the されたい. The second step is to conduct on-site investigation and research.まず, research representative Furuta がスリランカにカにし, R4 September (17th) には, northern state ジャフナ県で research collaborator のジャフナUniversity S. Professor Sivakanthan S. Dawson lecturer is a common person, a person with disabilities, an adult educational institution, and a welfare facility, an education office, and a person related to it.続いて, Chuo Prefecture キャンディ県で research collaborator, Professor P.Sethunga, and co-special school 3rd school のvisitor, およびrelated person, へのインタビューを実士した. From December 4 to January 5 (12 days), Professor A. Alwis (from the Japanese language area), Professor A. Alwis, who is a research collaborator, is S. Lecturer Dawson (タミルspeaking area) と同で, 西州国カルタラ県およびcentral prefecture ヌワラエリヤ県のPublic school teacher's awareness of education and education is investigated. On the one hand, the person in charge of the research is Kawaguchi Higashikata Higashikata, the Undergraduate Research Institute and the Research Project etc.スリランカ多行の记に, the person involved in undergraduate research, との対面による打ち合わせを行った. In the future, we will jointly study and discuss the necessary issues and carry out the research together.また, research co-ordinator Nakamura Nakamura's にスリランカの researcher とオンラインミーティングによる research ち合わせを行った.

项目成果

期刊论文数量(31)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Education of Women with Disabilities in Sri Lanka: An exploratory study from gender perspectives
斯里兰卡残疾妇女的教育:性别视角的探索性研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kawaguchi Jun;Kuroda Kazuo;古田弘子;東田全央;Higashida Masateru;Furuta Hiroko;Furuta Hiroko & Alwis K.A.C.
  • 通讯作者:
    Furuta Hiroko & Alwis K.A.C.
教育からみる南アジア社会 -交錯する機会と苦悩
从教育的角度看南亚社会——机会与挣扎的交叉
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    押川 文子;小原 優貴;茶谷 智之;安念 真衣子;野沢 恵美子
  • 通讯作者:
    野沢 恵美子
スリランカのインクルーシブ教育政策―2020年教育省通達と「指導指針」に焦点をあてて―
斯里兰卡全纳教育政策——聚焦2020年教育部通知及《指导意见》——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    古田弘子・川口純・松本なるみ・大口修平;東田全央;古田弘子;古田弘子・セートゥンガ プラサード・川口純
  • 通讯作者:
    古田弘子・セートゥンガ プラサード・川口純
ソーシャルワーク実践における地域・民族固有の知,外来知,越境する知-スリランカと日本の実践家を対象とした質的研究結果の再解釈-
社会工作实践中的地区/民族特定知识、外国知识和跨境知识 - 针对斯里兰卡和日本从业者的定性研究结果的重新解释 -
インクルーシブ教育制度への転換と特別学校の包摂―南アジア2か国,スリランカとブータンに焦点をあてて―
向全纳教育体系过渡和纳入特殊学校:重点关注斯里兰卡和不丹这两个南亚国家
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Higashida Masateru;Ranaweera Amarawansa;Herath Chulani;東田全央;Masateru Higashida;古田弘子・櫻井里穂・セートゥンガ プラサード
  • 通讯作者:
    古田弘子・櫻井里穂・セートゥンガ プラサード
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

古田 弘子其他文献

スリランカにおけるインクルーシブ教育をめざした教育の動向
斯里兰卡全纳教育的教育趋势
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Furuta;H.;古田弘子;桑畑美沙子・古田弘子・プラサードセートゥンガ;古田弘子・プラサード;桑畑美沙子;古田弘子;松本なるみ;斉藤ふくみ;黒田一雄;古田弘子;桑畑美沙子・古田弘子・プラサード;古田 弘子;桑畑 美沙子;黒田 一雄;斉藤ふくみ;古田弘子(企画者)
  • 通讯作者:
    古田弘子(企画者)
スリランカにおける食に関する教育-小学校1・2年生の「環境関連活動」
斯里兰卡的食育——小学一、二年级的“环境相关活动”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Furuta;H.;古田弘子;桑畑美沙子・古田弘子・プラサードセートゥンガ;古田弘子・プラサード;桑畑美沙子;古田弘子;松本なるみ;斉藤ふくみ;黒田一雄;古田弘子;桑畑美沙子・古田弘子・プラサード;古田 弘子;桑畑 美沙子
  • 通讯作者:
    桑畑 美沙子
スリランカにおけるインクルーシブ教育をめざした教育の動向(自主シンポジウム)
斯里兰卡全纳教育的教育趋势(独立研讨会)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Furuta;H.;古田弘子;桑畑美沙子・古田弘子・プラサードセートゥンガ;古田弘子・プラサード;桑畑美沙子;古田弘子;松本なるみ;斉藤ふくみ;黒田一雄;古田弘子;桑畑美沙子・古田弘子・プラサード;古田 弘子;桑畑 美沙子;黒田 一雄;斉藤ふくみ;古田弘子(企画者);古田弘子
  • 通讯作者:
    古田弘子
スリランカの障害児教育-途上国の地域研究から学ぶ
斯里兰卡残疾儿童的教育——从发展中国家的区域研究中学习
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Furuta;H.;古田弘子;桑畑美沙子・古田弘子・プラサードセートゥンガ;古田弘子・プラサード;桑畑美沙子;古田弘子;松本なるみ;斉藤ふくみ;黒田一雄;古田弘子;桑畑美沙子・古田弘子・プラサード;古田 弘子;桑畑 美沙子;黒田 一雄;斉藤ふくみ;古田弘子(企画者);古田弘子;古田弘子・渡辺実(企画者)
  • 通讯作者:
    古田弘子・渡辺実(企画者)
1st Sri Lanka Japan Research Project on Teacher Training towards Inclusive Education, University of Peradeniya
第一届斯里兰卡日本全纳教育教师培训研究项目,佩拉德尼亚大学
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Furuta;H.;古田弘子;桑畑美沙子・古田弘子・プラサードセートゥンガ;古田弘子・プラサード;桑畑美沙子;古田弘子;松本なるみ;斉藤ふくみ;黒田一雄;古田弘子;桑畑美沙子・古田弘子・プラサード;古田 弘子;桑畑 美沙子;黒田 一雄;斉藤ふくみ;古田弘子(企画者);古田弘子;古田弘子・渡辺実(企画者);古田 弘子;プラサードセートゥンガ・古田弘子(企画者);プラサードセートゥンガ・古田弘子(企画者)
  • 通讯作者:
    プラサードセートゥンガ・古田弘子(企画者)

古田 弘子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('古田 弘子', 18)}}的其他基金

インド・ケララ州とスリ・ランカの障害児教育に見られる外国の援助の影響
外援对喀拉拉邦、印度和斯里兰卡残疾儿童教育的影响
  • 批准号:
    12878038
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 11.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research

相似海外基金

発達障害のある子どもの保護者が直面する負の連鎖を断ち切る-養育レジリエンスの醸成-
打破发育障碍儿童家长面临的负面链条 - 培养育儿韧性 -
  • 批准号:
    24K13962
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 11.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
高次脳機能障害をもちながら子どもを育てる親の語りによる生活の様相の可視化
通过抚养患有严重脑功能障碍的孩子的父母的叙述来可视化生活的各个方面
  • 批准号:
    24K14008
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 11.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
博物館が知的障害の子どもたちに包摂的であるためのツールを開発し基盤を築く実践研究
为博物馆包容智障儿童开发工具并奠定基础的实践研究
  • 批准号:
    24K04388
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 11.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
視覚障害をもつ女性が安心して子どもを産み育てるための支援~ハンドブックの開発~
支持视障女性安心分娩、养育孩子 - 制作手册 -
  • 批准号:
    24K13968
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 11.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
子どもの神経発達症・摂食障害へのセルフヘルプ遠隔認知行動療法と客観的評価法の開発
神经发育障碍和饮食障碍儿童自助远程认知行为治疗及客观评价方法的开发
  • 批准号:
    23K22256
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 11.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
知的障害のある子どもを対象とした数量概念の評価に関する研究:数直線課題の開発
智障儿童定量概念评价研究:数线任务的开发
  • 批准号:
    24K06150
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 11.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
知的障害のある子どものよさを生かした主体的に自立活動に取り組む実践モデルの開発
开发利用智障儿童优势独立从事独立活动的实用模式
  • 批准号:
    24H02473
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 11.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
障害児の普通学校就学運動における権利主体としての子どもの意志に関する歴史的研究
残疾儿童就学运动中儿童权利主体意愿的历史研究
  • 批准号:
    23K18963
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 11.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
東日本大震災から10年後の発達障害のある子どもの保護者の実態とその支援
东日本大地震10年后发育障碍儿童家长的实际状况及其支持
  • 批准号:
    22K02789
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 11.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
学校教育現場における慢性疾患や障害のある子どものきょうだい支援ツールの開発と試行
开发和试验工具以支持学校教育环境中患有慢性病和残疾儿童的兄弟姐妹
  • 批准号:
    22K02014
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 11.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了