神経制御物質の探索とその作用の解析

寻找神经调节物质并分析其作用

基本信息

  • 批准号:
    61118002
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 11.52万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Special Project Research
  • 财政年份:
    1985
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1985 至 1986
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

神経制御物質と呼ばれる物質群の中には、神経間の機能的あるいは形態的制御を行っている。ペプチド、糖タンパク、有機酸さらには未同定の物質が含まれている。本研究班においては、機能面においては痛覚、睡眠、摂食制御といった生理機能と密接に関連のある物質作用を細胞内機序を含めた解析とともに、形態面でにおいてはシナプス形成因子及び細胞接着物質の同定、神経成長因子の調節機構の解明などを行った。(1)鎮痛ペプチド・キョートルフィンの合成酵素の研究から、律速因子としてのアルギニン投与がキョートルフィン合成を促進し、同時に鎮痛作用を示すことを明らかにし、キョートルフィンの疼痛制御における役割を強く示唆した。(2)内因性の摂食抑制物質としての有機酸の2-DTA及びその誘導体LHAの摂食行動の低下及び視床下部ニューロン活動の低下を示した。(3)部分精製したアデニレートシクラーゼを用いIAP基質による活性抑制の分子機構を明らかにした。(4)小脳から精製した【Ca^(2t)】結合蛋白質がビタミンD依存性であることを確かめた。(5)精製した神経突起伸展因子(NOF)のモノクローナル抗体を用い、発生過程におけるNOF応答性低下とNOF蓄積増加とが相関することを見いだした。(6)第2翼羽開張筋や骨格筋の条件培養液中に、それぞれ特定の神経細胞を強くくっつける物質が存在することを明らかにした。(7)マウス線維芽細胞におけるNGF合成をカテコールアミンが強く促進することを見いだした。(8)神経系の発生過程に関与する因子を研究するため、神経冠細胞のマーカー物質をモノクローナル抗体法にて同定した。以上の様に、神経制御物質と呼ばれる物質群は、それぞれ特有の神経生理機能を制御し、またあるいは神経間の形態変化及び成長に重要な役割を担っていることが明らかになった。さらに生理機能に変化を及ぼす物質が形態変化をひきおこすなど、多様な神経制御機構の一部が明らかにされた。
The control of substances in the nervous system and the control of forms in the nervous system The contents of various substances such as sugar, organic acids, etc. This study focuses on the functional and morphological aspects of the regulation of pain, sleep, and food control, physiological functions, and interactions with substances, including intracellular mechanisms, analysis, and identification of cell adhesion factors and substances, and understanding of regulatory mechanisms for growth factors. (1)The study of analgesics synthesis enzyme, rhythm factor, analgesics synthesis enzyme, analgesics synthesis enzyme (2)2-DTA and LHA, the endogenous food inhibitor and the inducer, showed a decrease in food activity and a decrease in food activity in the lower part of the optic bed. (3)The molecular mechanism of IAP inhibition (4)Small [Ca^(2t)] binding protein D dependency (5)The effect of NOF on antibody production and NOF response was studied. (6)In the conditioned medium of the 2nd wing and bone tendon, there are certain substances that are strong enough to exist in the culture medium. (7)The growth of NGF in the cell line was stimulated by the growth of NGF. (8)The study of factors related to the development of the nervous system and the determination of substances in the neurons by antibody method The above mentioned substances control the physiological function of the brain, and play an important role in the development of the brain. The physiological function of the body and the morphology of the body are different.

项目成果

期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

高木 博司其他文献

Nitric oxide : roles in neuronal communication and neurotoxicity
一氧化氮:在神经元通讯和神经毒性中的作用
  • DOI:
  • 发表时间:
    1994
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    高木 博司;N. Toda;R. Hawkins
  • 通讯作者:
    R. Hawkins

高木 博司的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('高木 博司', 18)}}的其他基金

神経終末におけるニューロペプチドの作用とカルシウムイオンの動態
神经肽的作用和神经末梢钙离子的动态
  • 批准号:
    60223018
  • 财政年份:
    1985
  • 资助金额:
    $ 11.52万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Special Project Research
神経制御物質の探索とその作用の解析
寻找神经调节物质并分析其作用
  • 批准号:
    60126002
  • 财政年份:
    1985
  • 资助金额:
    $ 11.52万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Special Project Research
神経終末におけるニューロペプチドの作用とカルシウムイオンの動態
神经肽的作用和神经末梢钙离子的动态
  • 批准号:
    61215018
  • 财政年份:
    1985
  • 资助金额:
    $ 11.52万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Special Project Research
脳内局所灌流法による神経ペプチドの中枢神経系内における動態の研究法の確立
脑内局部灌注法研究中枢神经系统神经肽动态的方法的建立
  • 批准号:
    58870115
  • 财政年份:
    1983
  • 资助金额:
    $ 11.52万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research
非オピオイド性新鎮痛ペプチドの脳組織からの分離とその薬理活性の研究
脑组织中新型非阿片镇痛肽的分离及其药理活性研究
  • 批准号:
    58480128
  • 财政年份:
    1983
  • 资助金额:
    $ 11.52万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
歯髄の化学的刺激法を用いる新しい鎮痛効力試験法の確立
牙髓化学刺激镇痛功效测试新方法的建立
  • 批准号:
    57870135
  • 财政年份:
    1982
  • 资助金额:
    $ 11.52万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research
脳内微量注射を用いる中枢作用薬の作用部位検索法の確立に関する研究
建立脑内显微注射寻找中枢药物作用位点方法的研究
  • 批准号:
    56870119
  • 财政年份:
    1981
  • 资助金额:
    $ 11.52万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research
新鎮痛ペプチドキョートルフィンの脳内分布, 遊離および作用機序に関する研究
新型镇痛肽京都啡脑内分布、释放及作用机制研究
  • 批准号:
    X00070----544025
  • 财政年份:
    1980
  • 资助金额:
    $ 11.52万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (A)
ラット脊髄クモ膜下腔投与による鎮痛薬の効力検定法の確立に関する研究
建立大鼠脊髓鞘内给药镇痛药效检测方法的研究
  • 批准号:
    X00120----487150
  • 财政年份:
    1979
  • 资助金额:
    $ 11.52万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research
モルヒネ様ペプチド(エンドルフィン)による疼痛制御機構の研究
吗啡样肽(内啡肽)疼痛控制机制研究
  • 批准号:
    X00080----348113
  • 财政年份:
    1978
  • 资助金额:
    $ 11.52万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)

相似海外基金

脳におけるH^+-オリゴペプチドトランスポーターの局在と電気生理学的特性
H^+-寡肽转运蛋白在大脑中的定位和电生理特性
  • 批准号:
    11771505
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 11.52万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
キョートルフィン分解酵素の分子生物学的研究
京都啡肽降解酶的分子生物学研究
  • 批准号:
    04771968
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 11.52万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
エンケファリンおよびキョートルフィン類似構造を持つチロシンアミド・エステルの合成
与脑啡肽和京都啡肽结构相似的酪氨酸酰胺酯的合成
  • 批准号:
    04771881
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 11.52万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
キョートルフィンの神経終末への取り込みと遊離機構について
关于神经末梢摄取和释放京都啡的机制
  • 批准号:
    61771873
  • 财政年份:
    1986
  • 资助金额:
    $ 11.52万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
神経終末におけるニューロペプチドの作用とカルシウムイオンの動態
神经肽的作用和神经末梢钙离子的动态
  • 批准号:
    60223018
  • 财政年份:
    1985
  • 资助金额:
    $ 11.52万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Special Project Research
キョートルフィンのエンケファリン遊離作用におけるカルシウムイオンの関与
钙离子参与京都啡肽的脑啡肽释放作用
  • 批准号:
    60771919
  • 财政年份:
    1985
  • 资助金额:
    $ 11.52万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
神経終末におけるニューロペプチドの作用とカルシウムイオンの動態
神经肽的作用和神经末梢钙离子的动态
  • 批准号:
    61215018
  • 财政年份:
    1985
  • 资助金额:
    $ 11.52万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Special Project Research
ネオ・キョートルフィンの中枢性血圧調節に関する研究
新京都啡中枢血压调节作用的研究
  • 批准号:
    58770167
  • 财政年份:
    1983
  • 资助金额:
    $ 11.52万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了