地震時港湾施設と周辺地盤の挙動および耐震設計計算法に関する研究
港口设施及周边地面地震行为及抗震设计计算方法研究
基本信息
- 批准号:08750591
- 负责人:
- 金额:$ 0.7万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1996
- 资助国家:日本
- 起止时间:1996 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
兵庫県南部地震では,土木構造物が大きい被害を受けた。その中でも湾岸施設には液状化による被害が著しい。港湾施設については,今まで主要外力としては波力が検討され,地震時には動水圧を考慮するだけであった。地震防災の観点から地震時湾岸施設挙動と液状化の湾岸施設に対する影響をさらに究明する必要があり,港湾施設に対して構造工学的に合理的でかつ経済的な耐震設計計算法を確立べきである。本研究の実績は以下のようである。1.本研究では,過去地震における湾岸施設の被害状況を調査するとともに,さらに兵庫県南部地震については,湾岸施設の被害状況と地盤液状化との関係を調べ,湾岸施設の被害特性と問題点を把握した。2.2次元有効応力液状化解析プログラムを用いて,ウォーターフロント地区の地盤とウォーターフロント地区以外の地盤をそれぞれ解析し,両地盤の地震時挙動の違いを検討した。3.兵庫県南部地震では,液状化を発生した神戸市ポートアイランドなどの地盤で観測された地震動記録を解析することによって,地盤特性(特にマサ土)および地震動の速度・加速度・継続時間・周期・エネルギーなどと液状化発生の有無・液状化の発生程度との関連について定量的に明らかにした。4.2次元非線形動的解析プログラムを用いて,鉛直動に関するパラメトリック解析を行って,鉛直動が地盤の液状化と湾岸施設に与える影響を検討した。さらに神戸市ポートアイランドを解析対象として,地盤の永久変位から地盤のひずみを求めて,液状化による地盤の挙動と岸壁の変形の関係を定量的に分析した。
The earthquake in southern Hyogo Prefecture killed a large number of civil structures. In the middle of the river, the shore facilities are liquified and destroyed. The main external forces and wave forces are considered in harbor design, and the dynamic water pressure is considered in earthquake. The study of the impact of earthquake disaster prevention on coastal construction and liquefaction during earthquakes is necessary to establish a reasonable seismic design calculation method for coastal construction. The results of this study are as follows. 1. This study aims to investigate the damage status of bay shore facilities caused by past earthquakes, and to investigate the damage status of bay shore facilities caused by recent earthquakes in southern Hyogo Prefecture, as well as the relationship between site liquefaction and damage characteristics of bay shore facilities. 2.2 The analysis method of the three-dimensional force liquidization is used to analyze the seismic behavior of the site in the region outside the region. 3. Hyogo Prefecture earthquake occurred in southern part of the city of Kobe City, the site of the site, the measurement of ground vibration records analysis, site characteristics (special soil), ground vibration velocity, acceleration, time, period, occurrence, occurrence of liquefaction, occurrence degree and correlation quantitative analysis. 4.2 The analysis of dimensional nonlinear motion is used to analyze vertical motion, and the effects of vertical motion on the liquefaction of land and shore facilities are discussed. To analyze the relationship between the permanent position of the site and the shape of the shore wall
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
李騰雁: "断層地形近傍における地中管路の被災メカニズムの解析" 第2回阪神淡路大震災に関する学術講演会論文集. 143-148 (1996)
李腾彦:“近断层地形地下管道破坏机制分析”第二届阪神淡路大地震学术会议论文集143-148(1996)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
李騰雁: "兵庫県南部地震における地盤液状化の解析について" 建設工学研究所報告. 38B. 57-68 (1996)
李腾彦:《兵库县南部地震期间地面液化分析》建筑工程研究所报告38B 57-68(1996)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
李騰雁: "港湾施設の被害と対策" 安全工学. 35. 8-14 (1996)
李腾彦:《港口设施的损坏及对策》安全工程35. 8-14 (1996)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
李騰雁: "地表面加速度スペクトルにもどづく耐震設計用地中変位の推定" 建設工学研究所報告. 38A. 47-55 (1996)
李腾彦:“基于地表加速度谱的抗震设计地下位移估算”建筑工程学会报告38A 47-55(1996)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
李 騰雁其他文献
李 騰雁的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('李 騰雁', 18)}}的其他基金
限界状態設計法に基づく大深度・大口径シールドトンネル耐震設計手法に関する研究
基于极限状态设计法的深埋大直径盾构隧道抗震设计方法研究
- 批准号:
07750563 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
液状化検体細胞診(LBC)検体を用いたNGS解析による口腔がん診断法の確立
使用液化样本细胞学(LBC)样本进行NGS分析建立口腔癌诊断方法
- 批准号:
24K13117 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
排水ドレーンの新しい効果に着目した既設住宅にも適用可能な高機能型液状化対策の開発
着眼于排水沟的新效果,开发适用于现有住宅的高功能液化对策
- 批准号:
24K07656 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
液状化した地盤の大変位推定ー盛土の危険区域推定手法の確立ー
液化地面大位移的估算 - 路堤危险区域估算方法的建立 -
- 批准号:
24K17347 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
体積ひずみベースの液状化モデルによる粗粒土の新たな液状化強度推定法の提案
提出一种使用基于体积应变的液化模型估算粗粒土液化强度的新方法
- 批准号:
24K07661 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
土粒子構造の概念を導入した砂礫地盤の液状化強度・大変形特性とその評価法の研究
引入土颗粒结构概念碎石地基液化强度和大变形特性及其评价方法研究
- 批准号:
24K00978 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Pathways for a Process Operations Technology Education Program for the Liquefied Natural Gas Industry
液化天然气行业工艺操作技术教育计划的途径
- 批准号:
2300967 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Standard Grant
セル補強された土のせん断力学挙動の解明と省力的液状化緩和工法の開発
阐明细胞加筋土的剪切力学行为并开发省力的液化缓解方法
- 批准号:
23K19317 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
液状化の磁気研究-液状化地盤の判定精度向上と地震年代推定法の構築-
液化磁力研究 - 提高液化地判定精度并开发震龄推算方法 -
- 批准号:
23K04004 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
家屋傾斜による健康障害抑止のための独創的液状化対策工法の開発
开发独创的液化对策方法,以防止倾斜房屋引起的健康问题
- 批准号:
22K14320 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
直接基礎を対象とした汎用的かつ簡易的な液状化対策の開発
开发通用且简单的直接地基液化对策
- 批准号:
22K04316 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)