オブジェクト指向による耐震解析システムに関する研究

面向对象的地震分析系统研究

基本信息

  • 批准号:
    09875110
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.34万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
  • 财政年份:
    1997
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1997 至 1998
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本年度は、前年度実施した耐震解析システムのモデル化を改良するとともに、C++言語を用いて実装を行った。また実装されたクラスライブラリを用いて、種々の耐震に関する解析を実施し、その適用性に関する検討を行った。本研究で得られた主な知見は次の通りである。●酎震解析システムを3つのモジュール(構造物・荷重・基礎方程式)に分割し、これらモジュールを互いに関係付けることによりシステムを構築する手法を開発した。各モジュールおよびモジュール内部の各オブジェクトの独立性を高めた結果、保守性が高まるだけでなく複数の解析法に柔軟に対応できるシステムとなった。●本システムを実装し、免震橋脚や都市高速道路の地震応答解析、およびファイバーモデル解析法を用いた正負交番載荷解析など各種解析を行った。その結果、本研究で提案するモデル化手法によるシステムが柔軟かつ効果的に機能することが確認された。●本解析システムでは基礎方程式モジュールが重要な役割を持つ。本モジュールのメソッドが応答計算に要する時間の多くを占めることから、効率的に実装することが全体のパフォーマンスを改善することにつながる。●本解析システムによる演算時間は、従来手法による解析に比べて長くなる。これは本システムでは各モジュール間のメッセージ通信により解析が進んでいく形式であること、また分析結果にできるだけ忠実に実装したことが原因と考えられる。すなわち解析システムとして効率を重視する場合には、分析・実装だけでなくオブジェクト指向設計工程も同様に重視する必要がある。
This year, compared with the previous year, the earthquake resistance analysis system was improved, and the C++ language system was implemented. The analysis and applicability of the equipment are discussed. This study was conducted to understand the relationship between the main body and the secondary body.● Seismic analysis system 3: The method of dividing and constructing the structure (structure, load and basic equation) The independence and conservativeness of each node in each node are high, and the complexity of each node in each node is high.● This system is installed, the earthquake response analysis of the bridge foot and the urban expressway, and the negative cross load analysis is used. The results of this study suggest that we can confirm the function of soft tissue by using different methods.● This analysis is based on the fundamental equation. This article describes how to improve the efficiency of the system by calculating the time required for the system.● This analysis method takes longer to calculate than the previous method. This is the first time that I've ever been to a school. The analysis of the structure and the efficiency of the equipment are necessary for the design and engineering.

项目成果

期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
高橋良和: "Application of Object-Oriented Approach to Earthquake Engineering" Journal of Civil Engineering Information Processing System. 6. 271-278 (1997)
Yoshikazu Takahashi:“面向对象方法在地震工程中的应用”土木工程信息处理系统杂志 6. 271-278 (1997)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Y.Takahashi,H.Iemura and et.al.: "Seismic Response of RC Bridge with Special Reference to the Effect of Bearings" Proc.of CONSEC '98. 2. 867-876 (1998)
Y.Takahashi、H.Iemura 等人:“RC 桥梁的地震响应,特别参考轴承的影响”Proc.of CONSEC 98。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
高橋良和: "構造解析における構造物モデルのオブジェクト指向分析" 土木学会年次学術講演概要集. 共通セッション. 250-251 (1997)
Yoshikazu Takahashi:“结构分析中结构模型的面向对象分析”日本土木工程师学会年度学术讲座摘要 250-251(1997)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
家村浩和・高橋良和ほか: "中空断面RC高橋脚の耐震性能に関する載荷実験" 第10回日本地震工学シンポジウム論文集. 2105-2110 (1998)
Hirokazu Iemura,Yoshikazu Takahashi等:“空心截面RC高桥墩抗震性能的加载试验”第十届日本地震工程学会论文集2105-2110(1998)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
家村浩和・高橋良和ほか: "鋼製支承の破損が橋梁の地震時損傷モードに与える影響" 構造工学論文集. 44A. 659-666 (1998)
Hirokazu Iemura、Yoshikazu Takahashi 等人:“钢支座失效对桥梁地震损坏模式的影响”《结构工程杂志》44A 659-666 (1998)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

家村 浩和其他文献

家村 浩和的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('家村 浩和', 18)}}的其他基金

極限地震動対応型アダプティブ構造と制御法に関する研究
极端地震运动自适应结构及控制方法研究
  • 批准号:
    14655166
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
非線形運動方程式のオブジェクト指向分析とその適用性に関する研究
非线性运动方程面向对象分析及其应用研究
  • 批准号:
    12875083
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
鉄筋コンクリート中空断面高橋脚の耐震安全性に関する基礎的研究
钢筋混凝土空心截面高桥墩抗震安全基础研究
  • 批准号:
    06650518
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
長期現地報道からみたメキシコ都市震害と復旧過程における問題点
从长期当地报告看墨西哥城地震和恢复过程中的问题
  • 批准号:
    61020021
  • 财政年份:
    1986
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research in Natural Disasters
弾塑性構造物における地震入力エネルギーの分担率と耐震設計法に関する研究
弹塑性结构地震输入能量分配比及抗震设计方法研究
  • 批准号:
    59550303
  • 财政年份:
    1984
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
土木構造物の弾塑性耐震設計基準開発に関する研究
土木工程结构弹塑性抗震设计标准制定研究
  • 批准号:
    57850148
  • 财政年份:
    1982
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research
時変非線形特性を有する構造物の地震時破壊規範に関する基礎的研究
时变非线性结构地震破坏规范基础研究
  • 批准号:
    56025018
  • 财政年份:
    1981
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research in Natural Disasters
土木構造物の弾塑性耐震設計法開発に関する研究
土木工程结构弹塑性抗震设计方法发展研究
  • 批准号:
    X00120----585134
  • 财政年份:
    1980
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research
時変非線形特性を有する土木構造物の地震応答解析と最適破壊規範に関する基礎的研究
时变非线性土木工程结构地震反应分析及最优破坏规范基础研究
  • 批准号:
    X00210----575282
  • 财政年份:
    1980
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
強震動による劣化履歴構造物の損傷度判定と修復法に関する研究
强地震动历史结构损伤评估与修复方法研究
  • 批准号:
    X00022----502518
  • 财政年份:
    1980
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research in Natural Disasters

相似海外基金

天然変性タンパク質の不定形の局所構造解析法の開発とアミロイドタンパク質への応用
开发无定形自然变性蛋白质的局部结构分析方法及其在淀粉样蛋白中的应用
  • 批准号:
    24K15165
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
X線結晶構造解析による電位感受性酵素VSPの分子メカニズム解明
X射线晶体结构分析阐明电压敏感酶VSP的分子机制
  • 批准号:
    24KJ0146
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
高機能等温核酸増幅酵素の創製と構造解析および病原体の現場での迅速検出への応用
高性能等温核酸扩增酶的构建、结构分析及其在病原快速现场检测中的应用
  • 批准号:
    23K24590
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ナノ集光X線自由電子レーザーを利用した構造解析法の開発
纳米聚焦X射线自由电子激光结构分析方法的开发
  • 批准号:
    23K25131
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
RNA輸送体SIDT2の構造解析によるRNAオートファジー機構の解明
通过RNA转运蛋白SIDT2的结构分析阐明RNA自噬机制
  • 批准号:
    24KJ0909
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
先鋭ニードル探針を用いた3次元AFMによる染色体のサブナノレベル3次元構造解析
使用锋利的针探针通过 3D AFM 对染色体进行亚纳米级 3D 结构分析
  • 批准号:
    24KJ1190
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
染色体高次構造解析アプローチによる全ゲノム重複進化の解明
使用染色体构象分析方法阐明全基因组重复进化
  • 批准号:
    24K09557
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
酸化物ガラスのO-17MAS、MQMS NMRによる局所構造解析
利用 O-17MAS 和 MQMS NMR 分析氧化物玻璃的局部结构
  • 批准号:
    24H02580
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
生体信号データの動的因果構造解析による疾患の早期予測手法の開発
利用生物信号数据的动态因果结构分析开发早期疾病预测方法
  • 批准号:
    24K20778
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
極細束電子ビームによる局所的照射損傷領域の構造解析
超细电子束局部辐照损伤区结构分析
  • 批准号:
    24K01164
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了