湛水土壌系の環境浄化機能の評価とその活用
水淹土系统环境净化功能评价及其利用
基本信息
- 批准号:60030024
- 负责人:
- 金额:$ 3.07万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Environmental Science
- 财政年份:1985
- 资助国家:日本
- 起止时间:1985 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
古くから、湛水土壌は水稲のみならず、水生多肥作物であるイグサ、蓮根などの生産の場であり、また水田、水路、畦畔、河口域などの低湿地には、マコモ、ガマ、ヨシなどの堆肥材料・牧草としての未利用資源植物が生育している。また水田の水面、水路を利用しての養魚が行なわれてきており、河口域を含めて湛水土壌はドジョウ、 タニシ、シジミなどの食用小動物の生産に寄与している。本研究は、 以上のような湛水土壌の環境淨化およびこれに伴う生物再生産の両機能を統一的に評価把握し、これらの機能に基づき、湛水土壌中において有機性・多窒素・多リン酸の廃葉物の淨化と再利用をはかる人為的制御システムを確立するための基礎的知見を得ることを目的として実施された。本年度の研究成量中、重要なものを要約すれば次の如くである。1)農業、とくに畜産排液の淨化・循環再利用を目的として、砂瀘過システム下に、ヨシ・マコモ・ガマ等の抽水植物を生育させ、これら植物による汚水淨化効果を調査した結果、これら植物は効率よく汚水中のリン酸を除去した。本実験におけるリン酸の除去には、以上のような植物体への吸收以外に、土壌中への固定反応も関与していることが示された。2)ヨシ、バークなどの未利用資源を材料とするコンポストを調製し、湛水土壌下における水稲の生育收量に及ぼす影響を調べた。また水稲品種としては、これまでの研究成量により特徴ある生育反応を示している日本イネ4品種を用い、それらの差異に注目して肥効試験を行なった。その結果、草丈・茎数に関しては在来品種「唐干」(赤米)だけに、化成肥料だけを施用した区に比べ、ヨシコンポストを施用した区において、窒素施用量が同一であるにもかかわらず、草丈の低下および茎数の増加が認められた。しかし、「ササニシキ」その他改良2品種においては、明らかな差異が認められなかった。收量構成要素調査中。
In ancient times, the soil and water were polluted, and the aquatic and fertile crops were polluted, and the lotus roots were polluted, and the paddy fields, waterways, riverbanks, and estuaries were polluted, and the compost materials and grasses were not utilized. The water surface and waterway of paddy field are utilized for fish culture, and the estuarine area is used for the production of small edible animals including water and soil. This study aims to evaluate and grasp the basic knowledge of organic, polyunsaturated, polyunsaturated, This year's research volume is medium and important. 1)For the purpose of purification and recycling of livestock effluents in agriculture, sand filtration, etc., the effect of sewage purification by pumping plants on the growth and development of plants was investigated. In addition to the absorption of the above acids, the fixation of the above acids in the soil is also indicated. 2) The impact of the unutilized resources on the fertility and fertility of the soil and water resources. The study on the characteristics of the four varieties of Japanese rice showed that the varieties of Japanese rice were different from each other in terms of fertility. The results, the number of stalks and the number of stalks of the grass are related to the increase of the number of stalks and the number of stalks of the grass in the future variety "Tanggan"(red rice). The two varieties of "" and "" are improved. Investigation on the component elements of collection is under way.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
高井 康雄其他文献
水田土壌におけるセルロースの分解過程(第1報) : TRIBE法の改良と各種染色法の検討
水稻土中的纤维素分解过程(第一篇报告):TRIBE方法的改进和各种染色方法的检验
- DOI:
- 发表时间:
1977 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
斉藤 雅典;和田 秀徳;高井 康雄 - 通讯作者:
高井 康雄
亜高山帯針葉樹林下の土壌有機物の性状と分解過程 : 第1報 本地域の土壌の種類と土壌有機物の存在量について
亚高山针叶林土壤有机质的性质和分解过程:第1部分关于该地区土壤类型和土壤有机质丰度
- DOI:
10.20710/dojo.47.2_33 - 发表时间:
1976 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
高井 康雄;金澤 晋二郎;浅見 輝男;竹島 征二;川島 登 - 通讯作者:
川島 登
高井 康雄的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('高井 康雄', 18)}}的其他基金
アジア地域の熱帯林生態系の変貌過程と温室効果ガスの動態
亚洲热带森林生态系统转型过程及温室气体动态
- 批准号:
06NP0204 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 3.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Creative Basic Research
アジア地域の熱帯林生態系の変貌過程と温室効果ガスの動態
亚洲热带森林生态系统转型过程及温室气体动态
- 批准号:
05NP0204 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 3.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Creative Basic Research
東南アジアにおける熱帯林の破壊と生態系の変貌過程
东南亚热带森林破坏与生态系统转型过程
- 批准号:
02NP0205 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 3.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Creative Basic Research
東南アジアにおける熱帯林の破壊と生態率の変貌過程
东南亚热带森林的破坏和生态率的变化
- 批准号:
03NP0205 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 3.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Creative Basic Research
アジア地域の熱帯林生態系の変貌過程と温室効果ガスの動態
亚洲热带森林生态系统转型过程及温室气体动态
- 批准号:
04NP0205 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 3.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Creative Basic Research
東南アジアにおける沿岸域低湿地の土壌生態系の特性と土地利用
东南亚沿海低地土壤生态系统和土地利用特征
- 批准号:
62041095 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 3.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Overseas Scientific Research
東南アジアにおける沿岸域低湿地の土壌生態系の特性と土地利用
东南亚沿海低地土壤生态系统和土地利用特征
- 批准号:
61042017 - 财政年份:1986
- 资助金额:
$ 3.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Overseas Scientific Survey
湛水土壌系の環境浄化機能の評価とその活用
水淹土系统环境净化功能评价及其利用
- 批准号:
61030069 - 财政年份:1986
- 资助金额:
$ 3.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Environmental Science
タイ国の内陸および海岸域の塩性土壌に関する比較農業生態学的研究
泰国内陆和沿海地区盐渍土农业生态比较研究
- 批准号:
60041021 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 3.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Overseas Scientific Survey
タイ国の内陸および海岸域の塩性土壌に関する比較農業生態学的研究
泰国内陆和沿海地区盐渍土农业生态比较研究
- 批准号:
59041018 - 财政年份:1984
- 资助金额:
$ 3.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Overseas Scientific Survey














{{item.name}}会员




