伊豆,熱水変質地帯に立地する都市の地震による地盤災害の種類と規模の予測

伊豆热液蚀变带城市地震地面灾害类型和规模预测

基本信息

  • 批准号:
    61025023
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.47万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research in Natural Disasters
  • 财政年份:
    1986
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1986 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

木宮は伊東市近傍の風化変質帯と長野県御岳山の土石流災害地の調査を行い、両者を比較検討した。また、昭和29年〜58年の30年間にわたる伊豆地域の斜面災害例を『静岡新聞』の記事より収集し、他の地域と比較検討した。その結果、静岡県内でも伊豆地域がもっとも斜面地震を引き起こす確率の高い地域であり、その原因は変質帯が広範囲に存在するためとわかった。狩野は南伊豆の仲木・入間,西伊豆の松崎付近、下田周辺の新第三紀層の層序・構造と斜面災害の素因となる熱変質帯との関係を調査・検討した。その結果、熱変質帯は或る指向性をもって分布し、基盤岩の構造に大きく規制されず、その構造形成後に生じた可能性が高いと判断した。なお、調査地における地震誘因の変質帯斜面災害の例として仲木地区地すべりを挙げた。大塚は東伊豆町、河津町周辺に分布する東伊豆単成火山群の火山砕屑堆積物(スコリア層)の分布、層序およびその変質状況を調査した。その結果、粘土化(ハロイサイト化)が2m内外の深度にある細粒火山灰層またはその土壌化した部分で著しく進んでおり、地表からの浸透水によるスコリア中の火山ガラス等の溶脱・集積が原因であろうとの見通しを得た。岩橋は東伊豆の河津町および熱海・伊東両市街周縁部の熱水変質帯・風化帯の分布を調査した。この結果をもとに、地震誘発の地すべりが予測される地点の中から重点研究対象地として河津町見高入谷、熱海市桜木町および同市西熱海町の2個所、計4個所を選び、本年度の補助金で購入した現場剪断試験装置を用い、熱水変質土・風化変質土の剪断強度を測定した。その結果各地点における土の剪断強度は河津町の古土壌を除き、一般に深度の増加で大となり、含水比の増加で低下する状況を明らかにできた。現在、空中写真立体視で得たデータと、各分担者の研究で得た情報を加えて総合的に検討し、学会発表の準備を行っている。
A comparative study was conducted on the investigation of debris flow disaster sites near Ito City in Kimiya Prefecture. During the 30 years from 29 to 58 years of Showa, the slope disaster in the Izu region was recorded in the "Shizuoka Shimbun" and compared with other regions. As a result, Shizuoka Prefecture has a high incidence of earthquakes, and the causes of these earthquakes are very different. To investigate and discuss the relationship between sequence, structural and slope hazards and thermal zones in the Neogene strata of Nanidou, Nakaki, Irama, Matsuzaki, Shimoda and Shimoda. As a result, the distribution of thermal conductivity and directivity, the structure of the basement rock, and the possibility of the formation of the structure are highly judged. An example of earthquake induced slope disaster in Zhongmu area was investigated. To investigate the distribution, sequence, and quality of volcanic debris deposits in the vicinity of Higashi-Izu-cho and Kawatsu-cho. As a result, clay formation (clay formation) at a depth of 2m or more is caused by the dissolution and accumulation of fine grained volcanic ash layers and soil-formed parts, such as surface infiltration water. Investigation of distribution of hot water and weathering zones in the vicinity of Iwabashi Izu Kawatsu Town and Atami Ito City Street The results of this study include the prediction of earthquake induction sites and the determination of shear strength of hot and weathered soils at two sites in Kawazu-machi, Mikaitani, Atami, and Nishiatami in the same city. The shear strength of the soil at each location is different from that of the ancient soil in Kawatsu Town, and the general depth is increased, and the water content ratio is increased. Now, aerial photography stereo vision, the research of each participant to obtain information, to increase the integration of the study, to learn the preparation of the table

项目成果

期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
歌田実・松本良,伊藤谷生,狩野謙一: 1986年度鉱山地質学会秋季講演会資料. 59 (1986)
Minoru Utada、Ryo Matsumoto、Tanio Ito、Kenichi Kano:1986 年日本矿业地质学会秋季讲座材料 59 (1986)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Okada,H;Niitsuma,N;Kano,K;Arai,S.: Intern.KAIKO Conf.on Subduction Zone. 36 (1986)
Okada,H;Niitsuma,N;Kano,K;Arai,S.:俯冲带实习生。KAIKO Conf.。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
木宮一邦,川倉彰裕,中井一芳: 昭和61年度自然災害科学中部地区シンポジウム講演要旨集. 22-23 (1986)
Kazukuni Kimiya、Akihiro Kawakura、Kazuyoshi Nakai:1985 年中部地区自然灾害科学研讨会摘要 22-23 (1986)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
岩橋徹,半田孝司: 第26回地すべり学会研究発表講演. (1987)
岩桥彻、半田隆:第 26 届滑坡学会研究演讲(1987 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

岩橋 徹其他文献

AIの医療応用の現状
AI医疗应用现状
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小西 克侑;岩橋 徹;岡 久仁洋;田中 啓之;村瀬 剛;岡田 誠司;原 武史
  • 通讯作者:
    原 武史
機械学習を用いた口腔内写真の撮影位置分類
使用机器学习对口腔内照片的拍摄位置进行分类
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    岡 久仁洋;塩出 亮哉;数井 ありさ;田中 啓之;岩橋 徹;吉井 雄一;村瀬 剛;三輪 優斗,清野 雄多,村松 千左子,髙橋 龍,林 達郎,北野 倫哉,原 武史,周 向栄,飯田 幸弘,勝又 明敏,藤田 広志
  • 通讯作者:
    三輪 優斗,清野 雄多,村松 千左子,髙橋 龍,林 達郎,北野 倫哉,原 武史,周 向栄,飯田 幸弘,勝又 明敏,藤田 広志
3Dシミュレーションに基づいた橈骨遠位端骨折変形治癒の治療
基于3D模拟的桡骨远端骨折畸形愈合治疗
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    村瀬 剛;岡 久仁洋;塩出 亮哉;数井 ありさ;Tee Sia Wei;岩橋 徹;田中 啓之;宮村 聡;阿部 真悟;信貴 厚生
  • 通讯作者:
    信貴 厚生
橈骨遠位骨端線早期閉鎖に対する治療成績
桡骨远端骨骺早期闭合治疗效果
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    岡 久仁洋;田中 啓之;塩出 亮哉;数井 ありさ;岩橋 徹;村瀬 剛
  • 通讯作者:
    村瀬 剛
脛骨遠位骨端線部分早期閉鎖に対しCT骨モデルより作製したカスタムメイド手術ガイドと骨髄内視鏡を併用し骨性架橋切除を行った1例
使用根据 CT 骨模型制作的定制手术导板和骨髓内窥镜进行骨桥切除术以早期闭合远端胫骨骨骺的病例

岩橋 徹的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('岩橋 徹', 18)}}的其他基金

末梢神経損傷後にシュワン細胞と血管内皮細胞間で働く接着分子の解明
周围神经损伤后雪旺细胞和血管内皮细胞之间作用的粘附分子的阐明
  • 批准号:
    22K09330
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
大地震に伴う活断層の再活動を予測するための研究
大地震引起的活动断层重新活动预测研究
  • 批准号:
    02201221
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
東海地方の都市部における地震断層発生の可能性と危険度評価
东海地区城区地震断层发生的可能性及风险评估
  • 批准号:
    62601517
  • 财政年份:
    1987
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
地震により発生する"粉体流"のメカニズムと発生地の予測の研究
地震“粉体流”机理研究及位置预测
  • 批准号:
    60025021
  • 财政年份:
    1985
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research in Natural Disasters
南部フォッサマグナ地域の自然災害と地殻変動
麦格纳南部地区的自然灾害和地壳变形
  • 批准号:
    X00022----902508
  • 财政年份:
    1974
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research in Natural Disasters
南部フォッサマグナ地域の地殻変動と自然災害の基礎的研究
麦格纳南部地区地壳变形与自然灾害基础研究
  • 批准号:
    X00022----802504
  • 财政年份:
    1973
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research in Natural Disasters
南部フォッサマグナ地域の地殻変動に伴う自然災害の基礎的研究
大窝南部地区地壳形变自然灾害基础研究
  • 批准号:
    X00022-----91040
  • 财政年份:
    1972
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research in Natural Disasters
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了