新有機薄膜の合成
新型有机薄膜的合成
基本信息
- 批准号:61103002
- 负责人:
- 金额:$ 16.7万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Special Project Research
- 财政年份:1986
- 资助国家:日本
- 起止时间:1986 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
情報社会の高度化にともない、電気情報変換機能,光情報変換機能,分子情報変換機能などの情報変換機能を高密度に内蔵する有機薄膜の開発に対する要請が高まっている。既に、昨年度までに、種々の新有機薄膜の合成法に関して検討した。今年度は、前年度までに得られた知見をさらに発展させ、情報変換機能を有する新有機薄膜の合成法を開発した。主要な研究成果は以下の通りである。1.プラズマ重合を高温下で行なうことにより共役構造を発達させ、あるいは温和な条件で行なうことによりモノマー構造を十分に反映した薄膜を作成することにより、導電性,整流性,スイッチング特性,光還元触媒能などの諸特性を発現することに成功した。2.電界重合の諸条件を選択することにより半導体特性,選択的イオン透過性などを有する薄膜を合成するとともに、酸化還元機能,触媒機能などを有する機能性物質をドーパントとして導入することにより薄膜に機能性を付与する方法を開発した。3.高分子錯体溶液をキャスト液とすることにより、また、金属錯体を包埋したリポソームを重合させることにより、導電性を有する高分子錯体薄膜を作成し、その導電機構を明らかにした。4.光導電性高分子の構造と光キャリヤーの生成および移動度との関係を検討し、記憶素子としての応用を追求した。5.成型性および力学特性に優れた導電性薄膜の開発をめざして各種の置換ポリアセチレンを合成し、その諸性質を検討した。6.含窒素縮合多環芳香族化合物であるポリアザポリアセン系高分子の合成を検討した。7.疎水性と親水性セグメントを有するブロックポリマーを汎用高分子とともにキャストすることにより、汎用性高分子の表面に機能性薄膜を形成し、表面特性を変えた。8.種々の酵素とポリアミノ酸を含むキャスト液から酵素を内蔵した異方性薄膜を作成し、これを用いてグルコースセンサを構築した。
The advancement of the information society, electronic information conversion function, optical information conversion function, and molecular information conversion functionなどのinformation change function をHigh density に内蔵するorganic film の开発に対するPlease が高まっている. Now and last year, we have developed a new synthetic method for organic thin films. This year's and the previous year's knowledge of the new organic film's new organic film synthesis method has been improved. The main research results are as follows. 1. The structure of the same structure that can be used under high temperatureせ、あるいは Moderate condition で行なうことによりモノマーstructure を十にReflecting the characteristics of the film's construction, conductivity, rectification, sterilization, and photoreduction catalyst energy, the success of the film is achieved. 2. The conditions for the overlap of the electrical boundary are the semiconductor characteristics, the permeability of the selected material, the thin film, the synthesis of the film, and the acidification. The original function, the catalyst function, the functional substance, the introduction of the catalytic function, the functional material of the film, and the method of opening the functional material. 3. Polymer complex solution をキャスト liquid とすることにより, また, metal complex を embedded したリポソームを heavy The conductive structure is made of a polymer composite film, and the conductive structure is made of a conductive structure. 4. The structure of the photoconductive polymer is the generation of the photoconductive polymer, the mobility of the photoconductive polymer, the relationship between the photoconductive polymer and the memory element. 5. Formability, mechanical properties, excellent conductive film properties, and various replacement and synthesis properties of the conductive film. 6. Synthesis of polycyclic aromatic compounds containing sulfide-condensed polycyclic aromatic compounds. 7. Water-based and hydrophilic polymersストすることにより, general-purpose polymer surface and functional film formation, surface properties を変えた. 8. Kind of enzyme and enzyme containing acid The anisotropic film is made of anisotropy film, and the anisotropy film is made of anisotropy film.
项目成果
期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Noboru Oyama: Bull.Chem.Soc.Jpn.59. 2071-2080 (1986)
小山登:Bull.Chem.Soc.Jpn.59。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Yoko Nambu: J.Chem.Soc.,Chem.Commun.1986. 574 (1986)
Yoko Nambu:J.Chem.Soc.,Chem.Commun.1986。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Eishun Tsuchida: Makromol.Chem.187. 1351-1359 (1986)
Eishun Tsuchida:Makromol.Chem.187。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
平井 英史其他文献
平井 英史的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('平井 英史', 18)}}的其他基金
高分子支持銅コロイドによるニトリル類の選択的水和反応
使用聚合物支持的铜胶体选择性水合腈
- 批准号:
61850158 - 财政年份:1986
- 资助金额:
$ 16.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research
NOxおよびSOxの同時除去に関する研究
同时脱除NOx和SOx的研究
- 批准号:
60030021 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 16.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Environmental Science
NOx および SOx の同時除去に関する研究
同时脱除NOx和SOx的研究
- 批准号:
59030016 - 财政年份:1984
- 资助金额:
$ 16.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Environmental Science
高分子による一酸化炭素吸脱着錯体の保護作用
聚合物对一氧化碳吸附/解吸复合体的保护作用
- 批准号:
58470086 - 财政年份:1983
- 资助金额:
$ 16.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
NOxおよびSOxの同時除去に関する研究
同时脱除NOx和SOx的研究
- 批准号:
58030013 - 财政年份:1983
- 资助金额:
$ 16.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Environmental Science
組織的分子集団による特異的機能の発現に関する研究
有机分子团表达特定功能的研究
- 批准号:
57350052 - 财政年份:1982
- 资助金额:
$ 16.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)
ホウ素化合物による分子錯体形成とラジカル共重合の交互規制に関する研究
硼化合物交替调控分子络合物形成和自由基共聚的研究
- 批准号:
56400002 - 财政年份:1981
- 资助金额:
$ 16.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (A)
選択的水素化能をもつ高分子金属錯体触媒の開発
具有选择性加氢能力的聚合物金属配合物催化剂的研制
- 批准号:
X00120----485220 - 财政年份:1979
- 资助金额:
$ 16.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research
相似海外基金
プラズマ重合による化学/バイオセンサー及びEL素子の作成とその機能性
通过等离子体聚合创建化学/生物传感器和 EL 器件及其功能
- 批准号:
01F00083 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 16.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
プラズマ重合凍結レプリカ法による生体試料の原子間力顕微鏡観察
使用等离子体聚合冷冻复制法对生物样品进行原子力显微镜观察
- 批准号:
08874116 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 16.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
ケイ素系モノマーを用いたハイブリッド化低温プラズマ重合法によるCO_2分離膜の創製
硅基单体混合低温等离子体聚合法制备CO_2分离膜
- 批准号:
05750689 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 16.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
プラズマエッチングとプラズマ重合の同時制御による金属-高分子組成傾斜膜の試作
通过同时控制等离子体蚀刻和等离子体聚合制备金属-聚合物成分梯度薄膜的原型
- 批准号:
05650661 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 16.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
酸素富化用ハイブリッド化低温プラズマ重合膜の開発に関する研究
杂化低温等离子体聚合富氧膜的研制
- 批准号:
04750774 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 16.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
プラズマ重合を用いたフッ素イオン交換薄膜の作製
等离子体聚合制备氟离子交换薄膜
- 批准号:
04650729 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 16.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
プラズマ重合による機能性有機薄膜の合成
等离子体聚合法合成功能有机薄膜
- 批准号:
03918011 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 16.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
ダブルプロ-ブ法によるプラズマ重合系の電子温度と重合膜特性に関する研究
双探针法等离子体聚合体系中电子温度与聚合物薄膜性能研究
- 批准号:
02214231 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 16.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
プラズマ重合による分子レプリカ膜の合成とその分子認識,酵素的触媒活性
等离子体聚合合成分子复制膜、其分子识别和酶催化活性
- 批准号:
02855229 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 16.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
極超薄膜性プラズマ重合膜の物理化学特性に基づく有機プラズマ複合過程の解析
基于超薄等离子体聚合膜理化性质的有机等离子体复杂过程分析
- 批准号:
02214227 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 16.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas