ネズミ糞線虫移行経路における頭部通過の意義の研究

头通道在鼠类圆线虫迁徙路线中的意义研究

基本信息

  • 批准号:
    61570194
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.15万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    1986
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1986 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

ネズミ糞線虫をラットに感染させると必ず頭蓋を通過することを先に示したが、頭部通過の意義は不明である。この現象を解明するため次の研究を実施した。1.感染ラット頭部から回収した第3期幼虫(【L_3】)1000隻を正常ラット小腸に移植し、対照である頭部非通過【L_3】を対照ラットに入れた場合と比較した。その結果、実験群では4日〜14日の間にラット糞便内に虫卵排出が認められたのに対し、対照ラットでは13日頃わずかの虫卵が認められたにすぎなかった。次に小腸内成虫数を検討した。頭部通過【L_3】移植ラット群では、3日目で平均168.0隻,7日目で397.3,10日目で380.3,12日目で395.0の成虫が回収された。これと比較して、頭部非通過【L_3】移植群では、3日目で0,7日目で1.3,10日目で1.0,12日目で2.0と、わずかな寄生しか観察できなかった。また、これらの【L_3】を皮下接種すると、その移行時間は両群に差はなかったが、糞便内虫卵数は頭蓋通過【L_3】接種ラット群で頭蓋非通過【L_3】接種群の20%以下に減少し、成虫数も接種後17日目に頭蓋非通過群が平均375.0隻であったのに対し、頭蓋通過群では59.7隻と減少した。頭蓋通過【L_3】は皮下移行能力が減少していると考えられる。2.ラット頭部への侵入経路と、頭部から消化管への下降経路を知るため、組織学的追求を実施した。このため【L_3】を抗原としてウサギに抗体を作らせ、この抗血清を用いて酵素抗体法により、組織内を通過する【L_3】を連続切片内で顕微鏡的に検索しつつある。この研究により、現在、頭部への侵入経路を追求している。3.頭部へ【L_3】が誘因される理由を知るため、脳ホモジネート寒天を作成し、実体顕微鏡下に【L_3】の被誘因性を観察した。この結果、まだ脳抽出液のポジティブな【L_3】誘因性を認めていない。これらの実験から、【L_3】は頭部を通過することがその後の発育、寄生に必須であることが明らかにされた。頭蓋内にあって糞線虫【L_3】の発育に影響を及ぼす機構について検討中である。
The first thing to do is to pass through the head. This phenomenon is explained and studied. 1. Infected head: 3rd instar larvae (L_3)1000 normal head: small intestine transplant: head: non-pass: L_3: comparison: The results showed that the eggs in the feces were discharged from the 4 th to the 14 th day of the study. The number of adults in the small intestine was estimated. The average number of adults transplanted by [L_3] was 168.0 on the 3rd day, 397.3 on the 7th day, 380.3 on the 10th day and 395.0 on the 12th day. The head is not through [L_3] transplantation group, 3 days 0, 7 days 1.3, 10 days 1.0, 12 days 2.0,. The number of eggs in feces decreased by less than 20% of the population inoculated with [L_3], and the number of adults decreased by 59.7 of the population inoculated with [L_3]. The ability to move under the skin through the head is reduced. 2. The invasion of the head and the descent of the digestive tract are known and the pursuit of histology is carried out. Antigen and antiserum were detected by enzyme antibody method and microscopical method in tissue. This research, now, the head of the invasion of the road to pursue the middle. 3. The cause of the head injury [L_3] is known, and the cause of the head injury [L_3] is observed under the microscope. The results showed that the extract was induced by the enzyme. This is the first time I've ever seen you. The influence of the development of the parasite [L_3] in the skull and the mechanism of the disease are discussed.

项目成果

期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Tada,I.: Exptl.Parasitology.
Tada,I.:寄生虫学实验。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

多田 功其他文献

複数のサブコミュニティを有するOSSコミュニティにおけるコーディネータの分析
具有多个子社区的 OSS 社区协调员分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Hirotaka;Maeshima;大平 雅雄;多田 功;Ito A;伊原 彰紀
  • 通讯作者:
    伊原 彰紀
現代寄生虫病事情
现代寄生虫病现状
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Hirotaka;Maeshima;大平 雅雄;多田 功
  • 通讯作者:
    多田 功

多田 功的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('多田 功', 18)}}的其他基金

クルーズ・トリパノソーマの遺伝的多型性と病原性に関する研究
克氏锥虫基因多态性及致病性研究
  • 批准号:
    11691213
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
アジア寄生虫学者連盟の設立企画
计划成立亚洲寄生虫学家联合会
  • 批准号:
    11897004
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ネズミ糞線虫幼虫のラット体内移行の研究、特にケモタキシスの役割
大鼠类圆线虫幼虫内化入大鼠体内尤其是趋化作用的研究
  • 批准号:
    07670280
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
ネズミ糞線虫幼虫の化学走行・誘因・ケモレセプター・ラット体内移行の研究
类圆线虫幼虫的化学迁移、触发因素、化学感受器和易位至大鼠体内的研究
  • 批准号:
    06670262
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
糞線虫の発育方向決定に関連する脂肪酸代謝の研究
类圆线虫生长方向确定相关脂肪酸代谢研究
  • 批准号:
    05670229
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
ネズミ糞線虫第一期幼虫の分化発育に及ぼす脂質代謝の研究
脂代谢对鼠类圆线虫一期幼虫分化发育的影响
  • 批准号:
    01570215
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
ネズミ糞線虫排泄・分泌液中の防御免疫誘導成分の精製と同定
类圆线虫分泌液中保护性免疫诱导成分的纯化及鉴定
  • 批准号:
    63570178
  • 财政年份:
    1988
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
ネズミ糞線虫の直接および間接発育を決定する遺伝的・環境的因子の研究
决定鼠类圆线虫直接和间接发育的遗传和环境因素研究
  • 批准号:
    62570179
  • 财政年份:
    1987
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
南米型および中米型オンコセルカ症とその伝搬機構の比較研究
南美洲和中美洲盘尾丝虫病及其传播机制的比较研究
  • 批准号:
    60043052
  • 财政年份:
    1985
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Overseas Scientific Survey
ネズミ糞線虫の排泄・分泌抗原が宿主感染防御に果す役割とその性状
鼠类圆线虫排泄和分泌抗原在宿主感染防御中的作用和特性
  • 批准号:
    60570177
  • 财政年份:
    1985
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了