極低温化学反応における量子効果
低温化学反应中的量子效应
基本信息
- 批准号:62307002
- 负责人:
- 金额:$ 1.47万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Co-operative Research (B)
- 财政年份:1987
- 资助国家:日本
- 起止时间:1987 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
1.水素原子・分子反応の研究. 極低温(〜4K)における固体素水(H_2,D_2,HD)中における水素原子(H)および重水素原子(D)の反応を実験的,理論的に研究した. ガンマ線照射によりHまたはD原子を生成させ, それらをESRで観測し, その量の時間的変化を追跡した. 測定結果の解析から反応速度定数を求め, 一次元モデル計算と比較し, 極低温におけるこの反応が量子力学的トンネル効果によるものであることを実証した. 更に, 遷移状態理論を用いて速度定数を定式化し, 極低温においてウィグナーしきい則が成り立つことを示した. また, この速度式を用いて固体水素中のHおよびDの減衰速度を計算し, 実験結果をほぼ説明することができた.2.ラジカルイオンの研究. 六フッ化水素, フレオン等の極低温マトリックス中では, アルカンのラジカルカチオンにおいて特定のヤーン・テラー歪み構造のみが安定であることをESR測定により示した. 更に, 部分重水素化したエタン, シクロプロパンのラジカルカチオンにおいて, 歪み方に同位体位置選択性が現われることを見出した. 4Kおよび77Kにおいてヘキサトリエン, オクタテトラエン等の共役ポリエンラジカルカチオンが蛍光を発することを観測し, 無輻射緩和, 電荷移動を含む分子内および分子間エネルギー移動過程を明らかにした.3.溶媒和電子およびイオンの研究. 77Kにおいて, 塩化ベンジルを含むエタノール溶液にガンマ線と近赤外光を同時照射すると, ガンマ線のみの照射に比ベて溶媒和電子の生成量が増加することを見出した. 4Kでは極性および無極性マトリックス中で, 77Kでは無極性マトリックス中でビフェニルアニオンは全吸収スペクトル領域で光ブリーチされた. 2ーメチルテトラヒドロフラン中では500nm以下の光でのみブリーチされたが, これをアニオンの溶媒和により説明した.
1. A study on atomic and molecular reactions of water element. A theoretical study on the reaction of water atom (H) and heavy water atom (D) in solid elementary water (H_2, D_2, HD) at extremely low temperature (~ 4 K). The amount of radiation generated by D atoms is measured by ESR. The analytical results of the measurement are obtained by calculating the inverse velocity, comparing the results of the calculation with the results of the quantum mechanics at extremely low temperatures, and proving the results of the quantum mechanics calculation. Furthermore, the theory of transition state is formulated by using the fixed number of velocity, and the extreme temperature is very low. The velocity equation is used to calculate the decay velocity of H and D in solid water. The results are explained. 2. The ESR measurement of the ultra-low temperature of the six chemical elements, such as fluorine, fluorine, etc. is indicated by the determination of the ESR. Moreover, some heavy water elements were converted into isoforms, and the isoform selectivity of isoforms was found in the middle of the reaction. 4 K to 77K, the electron transfer process including intramolecular and intermolecular electron transfer was investigated. 3. Solvent and electron transfer were studied. 77K, the amount of electrons generated in the solution containing the solvent increases when irradiated with near-infrared light. 4K polarity 2. The light below 500nm is reflected in the medium and the light below 500nm.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Toshiyuki Takayanagi: Jpurnal of Chemical Physics. 86. 6133-6139 (1987)
高柳俊之:《化学物理学杂志》。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Hirotomo Hase: Radiation Physics and Chemistry. 29. 209-213 (1987)
长谷弘友:放射物理与化学。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
笛木 賢二其他文献
笛木 賢二的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('笛木 賢二', 18)}}的其他基金
低温固相における電子移動反応の研究
低温固相电子转移反应研究
- 批准号:
X00090----455311 - 财政年份:1979
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
分子性液体および固体中の電子の状態と挙動に関する研究
分子液体和固体中电子的状态和行为研究
- 批准号:
X00090----355354 - 财政年份:1978
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
凝縮相有機媒体中の電子の状態および反応に関する研究
凝聚相有机介质中电子态与反应的研究
- 批准号:
X00090----155308 - 财政年份:1976
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
相似海外基金
水素スピルオーバーを基軸とした高次水素の制御、活用、量子トンネル効果の検証
基于氢溢出的高阶氢控制与利用、量子隧道效应验证
- 批准号:
24H00395 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
トンネル効果のfloodingに伴う量子エルゴード性の獲得について
由于隧道效应驱替而获得量子遍历性
- 批准号:
24K06902 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
低エネルギーイオン-極性分子反応における原子トンネル効果の観測とその役割の解明
原子隧道效应的观察及其在低能离子-极性分子反应中的作用的阐明
- 批准号:
23K25929 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
火炎化学論的トンネル効果の活用による新概念着火法の創出
利用火焰化学隧道效应创造新概念点火方法
- 批准号:
22K18765 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
多孔性分子触媒中でのトンネル効果発現による水素同位体の精密分離
利用多孔分子催化剂中的隧道效应精确分离氢同位素
- 批准号:
22K19086 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
エピタキシャル強磁性2重トンネル接合におけるスピン依存共鳴トンネル効果
外延铁磁双隧道结中自旋相关共振隧道效应
- 批准号:
06J08625 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
連続時間周期摂動系におけるトンネル効果の複素半古典論を用いた解析
使用复杂半经典理论分析连续时间周期性扰动系统中的隧道效应
- 批准号:
16032210 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
連続時間周期摂動系におけるトンネル効果の複素半古典論を用いた解析
使用复杂半经典理论分析连续时间周期性扰动系统中的隧道效应
- 批准号:
15035212 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
水分子クラスターにおけるトンネル効果の理論的研究
水分子簇隧道效应的理论研究
- 批准号:
14740325 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
磁気トンネル効果の高周波インピーダンス特性に関する研究
磁隧道效应高频阻抗特性研究
- 批准号:
02J09985 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows