日米四年制大学における単位制度の実態と将来像に関する比較調査研究
日美四年制大学学分制现状比较研究及未来愿景
基本信息
- 批准号:01510169
- 负责人:
- 金额:$ 0.77万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
- 财政年份:1989
- 资助国家:日本
- 起止时间:1989 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
(1)本研究において私たちはは、日本およびアメリカの4年制大学の単位制度の実態調査と比較研究を行い、日本の大学における単位制度の将来像の予測を行った。日本の大学については、『全国大学一覧』(文教協会刊行、平成元年度版)に収載の全大学の全学部(総数1268)に質問紙を送り、卒業の要件である総単位数、進級の条件、単位履修の最高制限、単位履修の最低の条件、および卒業論文・卒業制作を調査し、951の学部から回答(全体の約75%)を得た。アメリカの大学については、“Profiles of American Colleges"(Barron's Educational Series社、1986年版)に収載の全大学(総数1502)を代表すると思われる302大学の学部を選び、これらの学部に履修要項の送付を依頼し、送られてきた履修要項の記載に基づいて、日本の大学の場合と同様に、5つの項目の調査を行った。履修要項を送ってきた大学は166校(調査対象校の約55%)である。(2)日本の大学における卒業の要件としての総単位数の平均は、学部数の多い文、法、経、工の4学部の場合、それぞれに134.4、136.1、134.4、134.7であり、最高は154、160、160、178.5であった。これに対して、アメリカの大学の学部卒業に必要な総単位数は、1単位を大学設置基準第26条に規定されている45時間の履修時間として計算するとき、おおむね120〜130単位であり、これを相当程度超える学部はみられなかった。(3)進級の条件についての規定の有無を日本の大学についてみると、文、法、経、工の4学部で「有」と回答した学部の比率(%)はそれぞれに45、53、59、81で、上記の順に多くなっている。また、1年ごとの最低履修単位数を定めている学部は極めて少ない。アメリカの場合、1年ごとの最低履修単位数を定めている学部が大多数である。最低履修単位数は「各学期15単位(年に30単位)」を基本型とし、1学期12単位でもよいとしている学部が多数みられた。
(1)This study is a survey and comparative study of the unit system of 4-year universities in Japan and a prediction of the future of the unit system of Japanese universities. Japanese universities,"National University List"(published by the Cultural and Educational Association, Heisei 1st year edition) listed all university faculties (total number 1268) for questions sent, graduation requirements, total number of units, conditions for advancement, maximum limit for unit study, minimum conditions for unit study, survey for graduation thesis production, 951 answers (about 75% of all faculties). "Profiles of American Colleges"(Barron's Educational Series, 1986 edition) represents all universities listed (total number 1502), 302 university faculty selection, payment of academic performance requirements, basic records of academic performance requirements, Japanese universities 'situation and similarities, and 5 research projects. 166 universities (about 55% of the surveyed universities) (2)The average number of graduate students in Japanese universities and the number of faculties in Chinese, Law, Economics, and Engineering are 134.4, 136.1, 134.4, and 134.7, respectively, and the highest are 154, 160, 160, and 178.5. Article 26 of the University Establishment Standards stipulates that the number of required positions for graduation in the Faculty of Education shall be 45, and the time for completion shall be calculated from 120 to 130 units. (3)The ratio of "yes" to "yes" in the four departments of literature, law, economics, and engineering (%) in Japanese universities is 45, 53, 59, and 81, respectively. The minimum number of years of service is determined by the department. The minimum number of years of service is determined by the number of years of service. The minimum number of courses is "15 courses per semester (30 courses per year)."
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
讃岐和家: "単位制の空洞化を克服する方策ー学生の学習の質的改善に向けてー" 廣島大学大学教育研究センタ-紀要. 1-6 (1990)
赞岐和家:“克服学分制空心化的措施——提高学生学习的质量”广岛大学教育研究中心通报1-6(1990)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
讃岐 和家其他文献
讃岐 和家的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
Acoustic Indoor Position System
声学室内定位系统
- 批准号:
566755-2021 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Applied Research and Development Grants - Level 2
Acoustic Indoor Position System
声学室内定位系统
- 批准号:
566755-2021 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Applied Research and Development Grants - Level 2
教育のデジタライゼーション時代における単位制度の新たな創造
打造教育数字化时代新学分体系
- 批准号:
21K02664 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Benchtop spectrometer, gaussmeter and position system for low field, open magnetic resonance
用于低场、开放式磁共振的台式光谱仪、高斯计和定位系统
- 批准号:
374968-2009 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Research Tools and Instruments - Category 1 (<$150,000)
現代中国の政治体制―「単位」制度を中心に
当代中国政治制度:聚焦“单位”制度
- 批准号:
98J07952 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
大学単位制度の研究
大学学分制研究
- 批准号:
04610137 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




