原子の2電子高励起状態における協同運動効果のレーザー分光学的研究
原子双电子高激发态协同运动效应的激光光谱研究
基本信息
- 批准号:63540292
- 负责人:
- 金额:$ 1.28万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
- 财政年份:1988
- 资助国家:日本
- 起止时间:1988 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
原子の2電子励起状態は量子力学的3体問題の好例として電子の協同運動効果に注目して様々な理論的研究がなされているが、それ等の実験的証明の例は極めて数が少ない。本研究ではCa原子を用いて2電子励起状態の中でもより協同運動効果の影響が強いと考えられている高い励起状態の挙動をレーザーの多光子多段励起により調べる実験を行なった。実験では可視域の色素レーザー2台を用いて4S4P状態を中間状態とする2段励起で4Sns或いは4Sndのリドベルグ状態へCa原子を励起し、更にその状態から色素レーザーの2倍波である紫外レーザー光を用いて2電子高励起状態へ2光子遷移させる方法をとった。生成された状態の観測は、その状態から自動電離してできる1価のCaイオンが更に紫外光を吸収して2価のCaイオンとなったものを飛行時間型質量分析システムを用いて分別受信することにより行なった。この実験システムには以上のように色素レーザー3台を使用するが本科学研究補助金はこのうちの1台の自作のための光学部品購入のために主に使用した。この実験では主としてmsns^1S^e(m=6〜10、n=m+1〜22)及びmdns^1D^e(m=5〜9、n=m+1〜22)の準位を100余り観測することができたが、とりわけ電子相関が特に重要となってくると考えられるn≦m+2なる準位の観測はこのような高励起状態においてはこの実験が初めてであり重要である。観測された共鳴状態には異なるチャンネル間の相互作用による強い干渉効果により著しく分裂したものや自動電離確立が大きく減じられたものがいくつか見られたが、これ等は多チャンネル量子欠損理論によってかなり良く説明することができた。又、一般に2電子がほとんど独立であると信じられているn》mの状態でも独立電子による取扱いから相当はずれていることがわかった。n【approximately equal】mの状態ではスペクトルは電子相関により非常に複雑になってくるが、この解析が今後の重要な課題である。
A good example of the three-body problem in quantum mechanics for the excited state of atoms and the effect of the coordinated motion of electrons In this study, the effect of Ca atom excitation on the coordination of motion in the high excitation state is studied. In this case, the pigment in the visible field is excited in the middle state of 4S, 4P and 4Snd, and the method of photon migration is used in the middle state of 4S and 4Snd. The state of production is measured by autoionization, and the state of production is measured by absorption of ultraviolet light. The state of production is measured by time-of-flight mass analysis. 3 units of this scientific research grant This is especially important for the measurement of electron correlation at the level of msns^1S^e(m=6 ~ 10, n= m +1 ~ 22) and mdns^1D^e(m=5 ~ 9, n=m+1 ~ 22). The resonance state is different, the interaction between the two is strong, and the separation is established. In general, the state of 2 electrons is independent. n [approximately equal] m's status
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
森田紀夫: Journal of Physics B:Atomic,Molecular and Optical Physics. 21. L439-L444 (1988)
森田纪夫:物理学杂志 B:原子、分子和光学物理学。L439-L444 (1988)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
森田紀夫: Physical Review A. 38. 551-554 (1988)
森田则雄:《物理评论》A. 38. 551-554 (1988)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
森田 紀夫其他文献
Rb 原子のBose-Einstein 凝縮体への位相構造導入用レーザー光源の開発
开发将相结构引入 Rb 原子玻色-爱因斯坦凝聚体的激光光源
- DOI:
- 发表时间:
2012 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
平井 裕也;松岡 幸広;熊倉 光孝;森田 紀夫 - 通讯作者:
森田 紀夫
International Seminar on Progress and Excitement in AMO Physics
AMO物理学进展与兴奋国际研讨会
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
森脇 喜紀;小林 かおり;松島 房和;森田 紀夫;Laser Spectroscopic Study of Impurity Atoms Implanted in Liquid ^4He and ^3He - 通讯作者:
Laser Spectroscopic Study of Impurity Atoms Implanted in Liquid ^4He and ^3He
森田 紀夫的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('森田 紀夫', 18)}}的其他基金
非線型レーザー分光法による超流動液体ヘリウムの素励起の生成と観測
使用非线性激光光谱产生和观察超流液氦中的元素激发
- 批准号:
22540409 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
He原子のレ-ザ-冷却・トラッピング
He 原子的激光冷却和捕获
- 批准号:
03640356 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
He原子のナノケルビン温度領域へのレ-ザ-冷却
将 He 原子激光冷却至纳开尔文温度范围
- 批准号:
02640297 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
原子の2電子高励起状態の自動イオン化過程における電子の協同運動効果の研究
原子双电子高激发态自动电离过程中电子协同运动效应研究
- 批准号:
01540321 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
インコヒーレント光と共鳴媒質とのコヒーレント相互作用の研究
非相干光与谐振介质的相干相互作用研究
- 批准号:
60740192 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
非線型分光法による原子の高励起状態の緩和過程の研究
利用非线性光谱研究原子高激发态的弛豫过程
- 批准号:
58540209 - 财政年份:1983
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)