ギ酸誘導体の接触的CH活性化を用いる増炭素反応

利用催化 CH 活化甲酸衍生物的碳富集反应

基本信息

  • 批准号:
    63550642
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.09万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    1988
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1988 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究の目的は、ギ酸誘導体を炭素源にして、遷移金属触媒存在下、増炭素反応を行うことにある。ギ酸アミド、エステル等のギ酸誘導体は、一酸化炭素から容易に誘導でき、いわゆるC1誘導体と考えることができる。本研究では、ルテニウムカルボニルがホルミル基のCH結合の活性化に高い触媒活性を有することを見出し、これらのホルミル基がオレフィンに効率よく付加することを明らかにした。1.ギ酸アミド、エステルのオレフィンへの付加反応ギ酸アミド類は、ルテニウムカルボニルを触媒に用い、過剰のオレフィン存在下反応させることにより、オレフィンに効率よく付加する。この際、一酸化炭素の加圧が不可欠である。アミド窒素上には、1つのアルキル基が必要であり、無置換のホルムアミド、二置換のN、Nージメチルホルムアミドを用いた場合、反応は全く進行しなかった。また、ギ酸エステル類も同様の反応条件下、オレフィンと反応し、対応するエステルを高収率で与えた。これらの反応においては、通常その反応性が低いと考えられる内部オレフィンが高い反応性を示した。2.アルデヒドのオレフィンへの付加反応ギ酸アミド、エステル類のオレフィンへの付加反応に高活性を示したルテニウムカルボニルは、アルデヒド類のオレフィンへの付加反応にもよい触媒となる。この場合にも、一酸化炭素の加圧が必要であり、アルゴン雰囲気下で反応を行うと主として、脱カルボニル化反応が進行する。アルデヒドとしては、αー水素のない芳香族アルデヒドが有効であり、αー水素を有する脂肪族アルデヒドを用いると脱カルボニル、βー水素脱離反応により、ヒドロアシル化生成物は得られなかった。以上、本研究では、ルテニウムカルボニル錯体を用いることにより、種々のホルミル誘導体のオレフィンへの付加が可能となった。
The purpose of this study is to increase carbon emission in the presence of acid inducer and migration metal catalyst. Acid inducers such as acid and carbon are easy to induce. C1 inducers are easy to induce. In this study, the activity of CH binding in the presence of CH2 was investigated. 1. The reaction rate of the acid in the presence of the catalyst is increased. During this period, the pressure of acidified carbon cannot be reduced. In the case of a single substitution, a single substitution is necessary, a single substitution is not necessary, and a single substitution is necessary. Under the same conditions, the rate of recovery is high. In general, it is difficult to distinguish between high and low resistance. 2. High activity of catalyst in the reaction zone of high temperature and high temperature. In this case, the pressure increase of an acidified carbon is necessary, and the reaction is carried out under the condition that the reaction is carried out. In addition, the production of aromatic and aliphatic compounds containing α-hydro-elements can also be achieved by using α-hydro-elements. In this study, we found that there was a possibility of increasing the activity of the inducer.

项目成果

期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
T.Kondo: Journal of Organometallic Chemistry. 345. 397-403 (1988)
T.Kondo:有机金属化学杂志。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
T.Kondo: Tetrahedron Letters. 29. 3833-3836 (1988)
T.Kondo:四面体字母。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
T.Kondo: Journal of Molecular Catalysis. 50. 31-38 (1989)
T.Kondo:分子催化杂志。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
R.Takeuchi: Journal of Organic Chemistry. 54. (1989)
R.Takeuchi:有机化学杂志。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Y.Watanabe: Journal of Molecular Catalysis. 50. (1989)
Y.Watanabe:分子催化杂志。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

渡部 良久其他文献

渡部 良久的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('渡部 良久', 18)}}的其他基金

ルテニウム錯体触媒に特徴的な選択的官能基変換反応の開発
钌配合物催化剂选择性官能团转化反应特征的研究进展
  • 批准号:
    06227234
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
低原子価ルテニウム錯体の選択的触媒機能に関する研究
低价钌配合物选择性催化功能研究
  • 批准号:
    62215016
  • 财政年份:
    1986
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Special Project Research
ニトロ基の新規変換法ならびに高活性変換触媒の開発
硝基新转化方法及高活性转化催化剂的开发
  • 批准号:
    59550572
  • 财政年份:
    1984
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
高性能石炭液化溶剤(キノリン, ヒドロキノリン)の接触合成
高性能煤液化溶剂(喹啉、氢喹啉)的催化合成
  • 批准号:
    56550587
  • 财政年份:
    1981
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了