タイ王国と日本の理科教育制度及び教員養成制度の比較研究と協力発展方法の探究
泰国与日本科学教育体系和师资培养体系比较研究及合作发展方式探索
基本信息
- 批准号:63580228
- 负责人:
- 金额:$ 0.45万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
- 财政年份:1988
- 资助国家:日本
- 起止时间:1988 至 1990
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
報告者は86年度に一年間、88年に2ヶ月間、国際協力事業団から、91年には文部省から2.5ヶ月派遣されて、私費では90年に2週間、91年に2ヵ月訪タイし、タイ国のスラタニ、ペブリ、パナコ-ン、チェンライ各教員養成大学で、理科教育を指導し、マイクロコンピュ-タ-のセミナ-を開き、タイ国の理科教育制度や教員養成制度の研究をし、必要な助言をタイ国教育省にすると同時に、日本の教育大学がどのように協力してゆけるかを研究してきた。タイ国内での活動に基づきタイ教育省で計画された「教員資質向上計画」は日本からの教育行政の専門家の派遣による評価研究を経て、新プロジェクトとして実現しつつあり、本報告者の再度の派遣が内定している。この研究の目的は、この様に収集した情報や文献を整理し、まとめ、日タイ理科教育国際協力の具体的方策を、タイ国及び日本の関係者に進言し実現し、最終的には、タイの教員養成大学の向上を計り、日本の教育大学との協力体制を作ることにある。タイ国に派遣中には指導が第一となり、研究活動は二次的にならざるを得なかったし、タイ国教員への指導が直接、学術論文の形で実らないため、日本的な基準で業績はあまり上がっていないが、日・タイ間国際協力には貢献したと自らは評価している。コンピュ-タ-教育関係では数度にわたる派遣でタイ国教員養成大学のマイクロコンピュ-タ-ハ-ドウェア-関係者との協力確立し、平成3年度の派遣はコンピュ-タ-教育の専門家としての派遣されることになった。共同研究関係では、スラタニ、パナコ-ン、チェンライ教員養成大学に、途上国でも行え、しかも学術研究といえる研究課題と設備を備えてきた。次は彼らが自ら研究業績を挙げて行く段階である。平成3年度の派遣では、学会の設立と雑誌の発行を促して行く予定である。
Reporter は 86 に に ヶ 2 months a year, 88, international cooperation enterprise 団 か ら, 91 に は koriyama か ら ヶ 2.5 month sent さ れ て, SiFei で は に 2 weeks between 90 and 91, に ヵ 2 month visit タ イ し, タ イ countries の ス ラ タ ニ, ペ ブ リ, パ ナ コ ン, チ ェ ン ラ イ で each faculty member to develop university, science education し, マ を guidance イ ク ロ コ ン ピ ュ タ - の セ ミ ナ - を き, タ の イ countries in science education system や faculty cultivation system の research を し, necessary な said を タ イ countries education province に す る と に at the same time, Japan の education university が ど の よ う に together し て ゆ け る か を research し て き た. タ イ domestic で に の activity base づ き タ イ education province で plan さ れ た "instructor qualification up project" は Japan か ら の education administrative の 専 door home の send に よ る 価 research を 経 て, new プ ロ ジ ェ ク ト と し て be presently し つ つ あ り, this reporter の の again send が default し て い る. Purpose の こ の study は, こ の others に 収 set し た intelligence や literature を し, ま と め, day タ イ science education international cooperation の specific order を, タ イ countries and び Japan の masato department person に advised し be presently し, final に は, タ イ の faculty members to develop university の upward を り, Japan の education university と の を together system for る こ と に あ る. に タ イ countries sent in に は guidance が first と な は り, research activities of secondary に な ら ざ る を have な か っ た し, タ イ the faculty へ の guidance が directly, academic の で be ら な い た め, Japan's benchmark な で performance は あ ま り on が っ て い な い が, day タ イ international cooperation between に は contribution し た と since ら は review 価 し て い る. コ ン ピ ュ タ - education department of masato で は several degrees に わ た る send で タ イ the faculty to develop university の マ イ ク ロ コ ン ピ ュ - タ - ハ - ド ウ ェ ア - department of masato と の together to establish し, pp.47-53 3 year の send は コ ン ピ ュ タ - education の 専 door home と し て の send さ れ る こ と に な っ た. Joint research department of masato で は, ス ラ タ ニ, パ ナ コ ン, チ ェ ン ラ に イ faculty members to develop university, becoming で も え, し か も academic research と い え る research topic を と equipment for え て き た. This らが is from the ら research performance を挙げて line く grade である. In the third year of the Heisei era, で was dispatched, と雑 was established, と雑 was launched, を was promoted, て was carried out, く was set up, and である was established.
项目成果
期刊论文数量(15)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
石田博幸: "タイの生活科" 愛知教育大学教科教育センタ-研究報告. (1990)
石田博之:“泰国的生活研究”爱知教育大学学科教育中心 - 研究报告(1990)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
石田 博幸: "対タイ理科教育国際協力の進展" 愛教大教科教育センタ-研究報告. 15. 53-60 (1991)
石田博之:“与泰国科学教育国际合作的进展”爱协大学学科教育中心研究报告15。53-60(1991)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
石田 博幸: "タイにおける教員養成大学改革" 愛教大研報. 37. 205-219 (1988)
Hiroyuki Ishida:“泰国教师培训大学的改革”爱协大学研究杂志 37. 205-219 (1988)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
石田博幸: "タイの教員養成大学改革" 愛知教育大学研究報告. 37. 205-219 (1988)
石田博之:《泰国师范大学改革》爱知教育大学研究报告37。205-219(1988)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
石田 博幸其他文献
東南アジア4カ国の科学用語比較研究 -そのバックグラウンドを探る-
东南亚四国科学术语比较研究-探究背景-
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
石田 博幸;Hiroyuki ISHIDA;石田 博幸 - 通讯作者:
石田 博幸
Comparative Study of Scientific Concepts in South East Asis For Countries
东南亚国家科学理念比较研究
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
石田 博幸;Hiroyuki ISHIDA - 通讯作者:
Hiroyuki ISHIDA
石田 博幸的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('石田 博幸', 18)}}的其他基金
誘電分散に用いた閃光吸収スペクトルの定量測定
用于介电色散的闪光吸收光谱的定量测量
- 批准号:
X46210------5024 - 财政年份:1971
- 资助金额:
$ 0.45万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
19世紀後半に於けるタイ王国の仏教ナショナリズム創出の実相の具体的且つ詳細な解明
具体而详细地阐释了19世纪后半叶泰王国佛教民族主义产生的现实。
- 批准号:
24K04292 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.45万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
フィラリアを媒介しない蚊作出に向けたタイ王国における犬糸状虫の生態疫学調査
泰王国犬心丝虫生态流行病学调查,以产生不传播心丝虫的蚊子
- 批准号:
19KK0175 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 0.45万 - 项目类别:
Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (B))
タイ王国寄生虫感染関連胆道がんの症例・対照研究による薬物代謝酵素遺伝子多型
泰王国寄生虫感染相关胆道癌病例对照研究的药物代谢酶基因多态性
- 批准号:
14031204 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 0.45万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
タイ王国チャクリ朝初期の思想における主要な傾向に関する研究
泰国乍克里王朝早期思想主要思潮研究
- 批准号:
05451010 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 0.45万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
タイ王国協同組合発達史論
泰王国合作发展史
- 批准号:
02760130 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 0.45万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)














{{item.name}}会员




