ニホンウナギの回遊に関する研究-特にその初期生活史と加入機構の解明をねらって-

日本鳗鱼迁徙研究——特别是为了阐明其早期生活史和招募机制——

基本信息

  • 批准号:
    01560198
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.96万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    1989
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1989 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

フィリピン東方海域で生まれたウナギはレプトケファルス幼生になって黒潮により輸送され、台湾、中国、韓国、日本の沿岸へ来遊する。沿岸で採集したシラスウナギの耳石日周輪を解析して、日令、孵化日、成長履歴を検討し、以下の結果を得た。(1)海岸時の日令:台湾産シラスウナギの日令は約120日で、日本に来遊するもの(150日)に比べやや若令であった。孵化後わずか4ヶ月でレプトケファルス変態を終え、台湾へ接岸するという事実は、これまで漠然とほぼ1年と信じられてきた本種の海洋生活期の長さを大巾に塗りかえることとなった。(2)産卵期:1月に台湾でとれたシラスウナギの平均孵化日は9月、3月にとれたものは11月であった。これは日本沿岸でとれたシラスウナギより求めた本種の産卵期(4〜11月)と矛盾しない。1986年9月にフィリピン東方海域でとれたレプトケファルスの孵化時期は6月末より7月の間で、これも日本沿岸のシラスウナギの孵化日の範囲に含まれる。早く孵化した個体程、早く接岸し、採集されるものと考えられた。(3)成長履歴:耳石日周輪の輪幅を検討した所、80日令を超えるあたりから、輪幅の急増する傾向があった。これは約100日令前後まで続き、この広い輪幅帯がレプトケファルスからシラスウナギへ変態する期間に相当すると考えられた。またレプトケファルス期の成長は直線的で、その成長率は約0.5m/dと計算された。因みに台湾産シラスウナギの成長を直線と仮定して成長率を求めると0.45〜0.5mm/dとなりレプトケファルスのそれと大きくかわらない。このことは台湾にはレプトケファルスが変態した後まもなく接岸している可能性を示唆している。また、このことは変態後の体の縮少がさほど大きくない可能性をも示唆している。しかしながら、これらのことは実際飼育実験により確認しなければならない。
Born フ ィ リ ピ ン eastern waters で ま れ た ウ ナ ギ は レ プ ト ケ フ ァ ル ス larval に な っ て black tide に よ り conveying さ れ, Taiwan, China, South Korea, Japan へ の coast to swim す る. Coast で acquisition し た シ ラ ス ウ ナ ギ の otolith day week round を parsing し て, day orders, hatching, growing, shoe bearing を beg し 検, the result of the following の を た. (1) the coast の day make: Taiwan シ ラ ス ウ ナ ギ の day make は で, Japan に about 120 days to swim す る も の (150) than べ に や や if make で あ っ た.​ (2) Egg-laying period: January に Taiwan でとれたシラスウナギ <s:1> average incubation days でとれたシラスウナギ September, march にとれた <s:1> であった November であった. Youdaoplaceholder3 れ along the coast of Japan でとれたシラスウナギよ めた seek めた the egg-laying period of this species <s:1> (April to November)と contradiction と な な な. In September 1986 に フ ィ リ ピ ン eastern waters で と れ た レ プ ト ケ フ ァ ル ス の は incubation period in late June よ り で, between July の こ れ も Japan coast の シ ラ ス ウ ナ ギ の hatching day の van 囲 に containing ま れ る. Early く incubation of た individual program, early く landing of <s:1>, collection of される される と と examination of えられた. (3) growth shoe rocks: an otolith, weeks round の wheel を beg し 検 た, 80 - day makes the を super え る あ た り か ら, wheel の urgent raised す る tendency が あ っ た. こ れ は before and after about 100 days to ま で 続 き, こ の hiroo い wheel 帯 が レ プ ト ケ フ ァ ル ス か ら シ ラ ス ウ ナ ギ へ - state す る に during quite す る と exam え ら れ た. The で and そ <s:1> growth rate <s:1> of approximately 0.5m/dと of the <s:1> growth ス straight line in the またレプトケファ ス ス ス period is calculated as された. Because み に Taiwan シ ラ ス ウ ナ ギ の を linear growth と 仮 set し て growth rate め を o る と 0.45 ~ 0.5 mm/d と な り レ プ ト ケ フ ァ ル ス の そ れ と big き く か わ ら な い. こ の こ と は Taiwan に は レ プ ト ケ フ ァ ル ス が し - state after た ま も な く landing し て い を る possibility in stopping し て い る. The possibility of また, <s:1> <s:1> と と がさほ after the transformation, the size of the <s:1> body <e:1> decreases がさほ <s:1> increases くな くな を を indicates that て る る る る. The international breeding experiment によ によ confirmed that なければならな なければならな, ながら, れら, と, と.

项目成果

期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
K.Tsukamoto: "Recruitment mechanism of the eel,Anguilla japonica,to the Japansese coast." J.Fish Biol.
K.Tsukamoto:“将鳗鱼(Anguilla japonica)招募到日本海岸的机制。”
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
K.Tsukamoto: "Age and birth date of Anguilla japonica leptocephali collected in Western North Pacific in September 1986." Nippon Suisan Gakkaishi. 55(6). 1023-1028 (1989)
K.Tsukamoto:“1986 年 9 月在西北太平洋收集的日本鳗鲡的年龄和出生日期。”
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
K.Tsukamoto: "Otolith daily increments in the Japanese eel." Nippon Suisan Gakkaishi. 55(6). 1017-1021 (1989)
K.Tsukamoto:“日本鳗鱼中的耳石每天都会增加。”
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
A.Umezawa: "Age and birth date of the glass eel,Anguilla japonica,collected in Taiwan." Nippon Suisan Gakkaishi.
A.Umezawa:“台湾采集的玻璃鳗Anguilla japonica的年龄和出生日期。”
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

塚本 勝巳其他文献

Field guide to Lombok Island : identification guide to marine organisms in seagrass beds of Lombok Island, Indonesia
龙目岛实地指南:印度尼西亚龙目岛海草床海洋生物识别指南
  • DOI:
  • 发表时间:
    2000
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    松浦 啓一;O. K. Sumadhiharga;塚本 勝巳
  • 通讯作者:
    塚本 勝巳
インドネシア周辺海域における熱帯ウナギの回遊生態
印度尼西亚周边海域热带鳗鱼的洄游生态
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    黒木 真理;青山 潤;金煕 容;Mihchael J.Miller;木村 伸吾;塚本 勝巳
  • 通讯作者:
    塚本 勝巳
Fisheries for global welfare and environment : memorial book of the 5th World Fisheries Congress 2008
渔业促进全球福利和环境:2008年第五届世界渔业大会纪念册
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    塚本 勝巳
  • 通讯作者:
    塚本 勝巳

塚本 勝巳的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('塚本 勝巳', 18)}}的其他基金

天然の生態情報に基づくウナギ親魚の新しい催熟法の開発
基于自然生态信息的鳗鱼亲鱼催熟新方法开发
  • 批准号:
    19K22324
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
人工シラスウナギの大量生産技術の確立と社会実装に関する統合的研究
人造玻璃鳗批量生产技术建立与社会实施一体化研究
  • 批准号:
    19H00946
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
両側回遊性ボウズハゼ属魚類の分子・生態・海洋学的総合研究
虾虎鱼属回游鱼类的综合分子、生态和海洋学研究
  • 批准号:
    10F00106
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ヒラメ仔稚魚の減耗要因に関する行動学的解析
牙鲆幼鱼消耗因素的行为分析
  • 批准号:
    00F00196
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
西太平洋におけるレプトケファルスの種組成
西太平洋细头鱼的物种组成
  • 批准号:
    99F00346
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
日齢査定によるニホンウナギの初期生活史の解明
通过每日年龄评估阐明日本鳗鱼的早期生活史
  • 批准号:
    63560181
  • 财政年份:
    1988
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
稚アユの遡上性に関する水産増殖学的研究
香鱼幼鱼溯河产卵能力的水产养殖研究
  • 批准号:
    60760142
  • 财政年份:
    1985
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
稚アユの遡上性に関する水産増殖学的研究
香鱼幼鱼溯河产卵能力的水产养殖研究
  • 批准号:
    59760134
  • 财政年份:
    1984
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
稚アユの遡上性に関する水産増殖学的研究
香鱼幼鱼溯河产卵能力的水产养殖研究
  • 批准号:
    58760135
  • 财政年份:
    1983
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
遊泳時の魚類体側筋の出力と酸素負債に関する運動生理学的研究
鱼类游泳时侧向肌肉输出和氧债的运动生理学研究
  • 批准号:
    57760147
  • 财政年份:
    1982
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

ウナギ目レプトケファルス幼生の摂餌生態:食糞の実態解明
aniformes 的 leptocephalus 幼虫的摄食生态学:食粪实际状态的阐明
  • 批准号:
    23K26990
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ウナギ目レプトケファルス幼生の摂餌生態:食糞の実態解明
aniformes 的 leptocephalus 幼虫的摄食生态学:食粪实际状态的阐明
  • 批准号:
    23H02297
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ウナギの回遊におけるイオン・浸透圧調節と塩類細胞の機能の多様性に関する研究
鳗鱼洄游过程中盐细胞离子、渗透压调节及功能多样性研究
  • 批准号:
    00J08328
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
西太平洋におけるレプトケファルスの種組成
西太平洋细头鱼的物种组成
  • 批准号:
    99F00346
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ミトコンドリアDNA遺伝子配列によるウナギ科レプトケファルス幼虫の種判別
基于线粒体DNA基因序列的鳗科细头幼虫物种鉴定
  • 批准号:
    08660233
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ウナギレプトケファルスの代謝特性
细头鳗的代谢特性
  • 批准号:
    06660226
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
ウナギ目魚類レプトケファルス幼生の耳石日周輪と加入機構
长头鱼幼虫的耳石昼夜周期和招募机制
  • 批准号:
    01790467
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (Research Fellowship)
日齢査定によるニホンウナギの初期生活史の解明
通过每日年龄评估阐明日本鳗鱼的早期生活史
  • 批准号:
    63560181
  • 财政年份:
    1988
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
ウナギの耳石日周輪の証明と日令査定
鳗鱼耳石昼夜周期认证及每日评估
  • 批准号:
    62560186
  • 财政年份:
    1987
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了