公会計の国際比較研究
公共会计的国际比较研究
基本信息
- 批准号:02301096
- 负责人:
- 金额:$ 1.98万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)
- 财政年份:1990
- 资助国家:日本
- 起止时间:1990 至 1991
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
平成2年度及び3年度の2年間の研究は、文献並びに欧米各国の会計専門家との通信による意見収集によって、研究アプロ-チの適正化、及び、各国別の会計システム並びにそれに付随する制度的特徴を、調査・研究してきた。また、諸外国の会計専門家との交流によって、上記の調査・研究の結果を検証した。その結果、各国における測定の焦点は、国情(national context)によって相違するものの、大きく分けて三つに大別することが判明した。その分類は、キャッシュ・フロ-に測定の焦点を置いたもの、パブリック・セクタ-の財政状態に測定の焦点を置いたもの、更には、非貨幣的測定尺度を用いることによりパブリック・セクタ-の業績評価に測定の焦点を置いたものである。上記の諸外国の分類体系において問題となるのは、それら測定の焦点が一つのシステムの中において同時に達成することが可能か否かである。この問題意識のもとで、わが国公会計制度を分析し、より改善された公会計システムを確立することが今後の課題となる。従って、その課題を解明するためには、それらの理論的問題点を実務に照らして検証することが必要となる。そのため、わが国公会計制度についての法令や文献によって調査・研究すると共に、それに基づいて自治体関係者及び会計専門家に対してインタビュ-等の実態調査を実施し、実務上の問題点を特定化してきた。しかしながら、研究期間が当初計画よりも短縮し、また、研究途上における新たな問題、すなわち、各国公会計制度における測定の焦点の相違からもたらされる基礎概念の不統一により、本研究の最大のテ-マである公会計の国際的調和化を図り、概念フレ-ムワ-クを構築することが、今後の研究課題として残されている。更に、公会計におけるエンティティ概念が第3セクタ-等により不明確になっていることも今後の研究課題として残っている。そのため、本研究を今後も継続して行う必要がある。
1990年和1991年的为期两年的研究调查并研究了研究方法的适当性,以及每个国家的会计系统以及与之相关的机构特征,通过文献和与西方国家的会计专家进行沟通,通过收集意见。此外,通过与其他国家的会计专家的互动来验证上述调查和研究的结果。结果,尽管每个国家 /地区的衡量重点取决于国家背景,但发现它可以大致分为三个主要类别。分类包括对现金流进行衡量的分类,具有衡量标准的关注公共部门的财务状况的分类,以及通过使用非货币测量量表对公共部门的绩效评估进行衡量标准的分类。上述外国分类系统的问题是,在一个系统中是否可以同时实现这些测量的重点。考虑到这个问题,未来的挑战将是分析日本的国家和公共会计系统并建立改进的公共会计系统。因此,为了澄清这些问题,有必要根据实际工作来检查这些理论问题。因此,我们根据法律和法规和文献研究并研究了日本国家和公共会计体系,基于此,我们对地方政府官员和会计专家进行了访谈,并确定了实际问题。但是,由于研究期比最初计划的短,并且在研究过程中新问题引起的基本概念不一致,即每个国家和公共会计系统中测量重点的差异,这项研究的最大主题仍然是未来的研究主题来创建一个概念框架。此外,由于未来的研究主题仍然存在,因此公共会计实体的概念尚不清楚。因此,将来需要继续这项研究。
项目成果
期刊论文数量(7)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
吉田 寛: "政府会計の国際比較研究(二)" 会計. 138. 1-14 (1990)
吉田浩:《政府会计的国际比较研究(2)》会计138. 1-14 (1990)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
橘 晋介: "GASBステイトメント第11号の吟味ー政府ファンド会計基準の変更をめぐってー" 岡山商大論叢. 27ー2・3. 1-16 (1992)
Shinsuke Tachibana:“GASB 声明第 11 号审查 - 关于政府基金会计准则的变更”冈山商业大学评论系列 27-2, 3. 1-16 (1992)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
矢部 浩祥: "地方自治体監査制度の変革の動向" 会計. 138. 660-672 (1990)
Hiroyoshi Yabe:“地方政府审计制度的改革趋势”会计138。660-672(1990)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
吉田 寛: "政府会計の国際比較研究ーリコ-ダ-の実証研究の紹介を中心にー" 会計. 137. 443-456 (1990)
吉田浩:“政府会计的国际比较研究——重点介绍理光的实证研究”会计137。443-456(1990)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
吉田 寛其他文献
19世紀の人々はどのように音楽を聴いたのか?「聴くこと」の考古学に向けて
19世纪的人们如何听音乐?“听”的考古学
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
久保文明;編;鈴木貞美;郡司 隆男;伊藤鉄也;吉田 寛 - 通讯作者:
吉田 寛
久我家本『源氏物語』の特徴-画像の比較を通して-
久贺屋书《源氏物语》的特点 – 通过图像比较 –
- DOI:
- 发表时间:
2009 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
久保文明;編;鈴木貞美;郡司 隆男;伊藤鉄也;吉田 寛;鈴木貞美;Yuji Kawaguchi;松田謙次郎・横山詔一・朝日祥之;身崎壽;安西信一;今仁 生美・宝島 格;鈴木貞美;久保文明;大内英範;村松聡;Yuji Kawaguchi;松井 理直;内田賢徳;椎原伸博;朝日祥之・松田謙次郎・横山詔一;久保文明;豊島秀範 - 通讯作者:
豊島秀範
シンポジウム「技術は人間を幸福にするか」「先端技術が私たちに問いかけるもの 哲学への挑戦-人間観と幸福の問い-」
研讨会:“技术使人类幸福吗?”“尖端技术向我们提出了哪些问题?对哲学的挑战——人类对幸福的看法和问题。”
- DOI:
- 发表时间:
2009 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
久保文明;編;鈴木貞美;郡司 隆男;伊藤鉄也;吉田 寛;鈴木貞美;Yuji Kawaguchi;松田謙次郎・横山詔一・朝日祥之;身崎壽;安西信一;今仁 生美・宝島 格;鈴木貞美;久保文明;大内英範;村松聡 - 通讯作者:
村松聡
新しいリベラリズム : 台頭する市民活動パワー
新自由主义:公民行动的力量不断增强
- DOI:
- 发表时间:
2009 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
久保文明;編;鈴木貞美;郡司 隆男;伊藤鉄也;吉田 寛;鈴木貞美;Yuji Kawaguchi;松田謙次郎・横山詔一・朝日祥之;身崎壽;安西信一;今仁 生美・宝島 格;鈴木貞美;久保文明;大内英範;村松聡;Yuji Kawaguchi;松井 理直;内田賢徳;椎原伸博;朝日祥之・松田謙次郎・横山詔一;久保文明 - 通讯作者:
久保文明
益田勝実をよむ-「『上代文学史稿』案」のひらいたもの
读增田克己——《古代文学史》草稿
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
久保文明;編;鈴木貞美;郡司 隆男;伊藤鉄也;吉田 寛;鈴木貞美;Yuji Kawaguchi;松田謙次郎・横山詔一・朝日祥之;身崎壽 - 通讯作者:
身崎壽
吉田 寛的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('吉田 寛', 18)}}的其他基金
What is Real? Exploration of City and Bodyscape through the Theory of Extended Mind
什么是真实?
- 批准号:
22KF0072 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Aesthetic research on the creative function of play and game
游戏与游戏的创造性功能的美学研究
- 批准号:
23K00114 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
脾臓の抗腫瘍作用メカニズムの解明
阐明脾脏的抗肿瘤作用机制
- 批准号:
22K08811 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Study of Segment Regeneration and Fibonacci-ratio development with the aid of Polynomial-life models
借助多项式寿命模型研究线段再生和斐波那契比率发展
- 批准号:
18K12036 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日本における新宗教とビデオゲーム:フロー理論の見地からの比較分析研究
日本的新宗教与电子游戏:心流理论视角的比较分析
- 批准号:
14F04723 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
「文明の衝突」の時代における芸術教育の可能性
“文明冲突”时代艺术教育的潜力
- 批准号:
18820005 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (Start-up)
日本人にとって西洋芸術音楽はどこまで異文化なのか
西方艺术音乐对日本人来说有多大程度的陌生?
- 批准号:
02J07189 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
音楽史における「ドイツ様式」と国民意識
音乐史上的“德国风格”与民族意识
- 批准号:
00J09321 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
会計情報システムの情報特性の研究
会计信息系统信息特征研究
- 批准号:
X43095-----83546 - 财政年份:1968
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
会計システムの研究-予算会計とシステム・シミュレーション-
会计系统研究-预算会计与系统模拟-
- 批准号:
X40440-----32023 - 财政年份:1965
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Particular Research
相似海外基金
Theoretical and Empirical Research on Recognition versus Disclosure
承认与披露的理论与实证研究
- 批准号:
26380607 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Empirical Study on the Practice of Applying Fair Value Accounting among listed Companies on the Stock Exchanges in East Asia
东亚证券交易所上市公司公允价值会计实践的实证研究
- 批准号:
22530506 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)