気相クラスタ-の作る場を利用した選択的化学反応
利用气相团簇产生的场进行选择性化学反应
基本信息
- 批准号:02403005
- 负责人:
- 金额:$ 10.24万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (A)
- 财政年份:1990
- 资助国家:日本
- 起止时间:1990 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
気相クラスタ-は、凝縮相にはない特徴的なある幾何構造や、電子構造を持っている。また、その特性は、クラスタ-中の構成粒子数(サイズ)によっても顕著に変化する。そのような特性を明らかにするため、光解離分光法を用いて、アルゴンクラスタ-イオンAr_n^+の電子状態と構造について研究した。400〜600nmのレ-ザ-光照射によってAr_n^+から生成する光解離イオンを測定し、Ar_n^+の吸収スペクトル、生成イオンの運動エネルギ-分布と角度分布、各生成チャンネルへの分岐比を決定した。これらの結果を理論計算と比較検討した。Ar_n^+(3≦n≦6)においては、直線型の平衡構造を持つコアイオンAr_3^+が光吸収の中心となっており、"溶媒和"しているAr原子はコアイオンAr_3^+にとって、"かご"の役割をはたしていると考えられる。光励起によってコアイオンAr_3^+の正電荷は外側のAr原子に局在し、その遷移は ^2Σ_g^+← ^2Σ_u^+と帰属される。一方、ArをN_2に置き換えたAr_2N_2^+では、[ArーArーN_2]^+のような直線型の平衡構造を持つと推定され、500nm付近の吸収帯をΣーΣ遷移と帰属することができる。一方、クラスタ-に対する電子付着過程は、基本的な反応過程である。ここでは主として、シアン化合物から構成される水素結合クラスタ-を取り上げ、クラスタ-内振動電子親和力、クラスタ-構造などが、電子付着過程において重要な役割を果していることを明らかにした。特にアクリロニトリルクラスタ-に電子を付着した系では、中性クラスタ-の構造を反映したアニオン重合反応が起きていることを示唆する結果を得た。以上、本研究によって、クラスタ-の持つ構造・電子状態・反応性の特徴について、その一端を明らかにすることができたと考えている。
The geometric structure and electronic structure of the gas phase are characterized by the condensation phase and the condensation phase. The number of constituent particles in the sample is determined by the characteristics of the sample. Study on the electronic state and structure of Ar_n^+ by photodissociation spectroscopy 400 ~ 600nm photo-ionization of Ar_n^+ ions, absorption of Ar_n^+ ions, angular distribution of motion of Ar_n^+ ions, and the determination of the ratio of photo-dissociation of Ar_n^+ ions. The results of theoretical calculation and comparison are discussed. Ar_n^+(3 ≤ n ≤ 6) is a linear equilibrium structure, which is characterized by a center of light absorption, a solvent and an Ar atom. Ar_3^+ positive charge on the outer side of Ar atom due to photoexcitation is present, and the migration of Ar atom due to photoexcitation is ^2Σ_g^+← ^2Σ_u^+ Ar_2N_2^+, Ar_2 ^+, Ar_2 ^+, Ar The electron transfer process is the basic reaction process. The main component of the compound is the combination of water elements, the internal vibration electron affinity, the structure, the electron transfer process, and the important effect. The structure of the electron beam is reflected in the electron beam and the electron beam is reflected in the electron beam. In this study, the structure, electronic state, and characteristics of anti-reflection are discussed.
项目成果
期刊论文数量(15)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
F.Misaizu: "Formation of Cluster Negative Ions from (CO_2)_m in Collision with High Rydberg Atoms." Journal of Chemical Physics.
F.Misaizu:“(CO_2)_m 与高里德伯原子碰撞形成簇负离子。”
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
S.Yamamoto: "Negative Ion Formation from N_2O Clusters by Impact of HighlyーExcited Rydberg Krypton Atoms and Electrons." Journal of Physical Chemistry. 94. 8250-8254 (1990)
S. Yamamoto:“高激发里德堡氪原子和电子影响 N_2O 簇形成负离子。”物理化学杂志 94. 8250-8254 (1990)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
K.Someda: "An OperatorーAlgebraic Method for Propagation of a Wave Packet:An Application to Photodissociation Dynamics." Journal of Physical Chemistry.
K.Someda:“波包传播的算子代数方法:在光解离动力学中的应用”。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
K.Suzuki: "Dissociative Electron Attachment to BrCN in the Reaction with Autoionizing HighーRydberg Rare Gas Atoms." Journal of Physical Chemistry.94. 6615-6618 (1990)
K.Suzuki:“自电离高里德堡稀有气体原子反应中 BrCN 的离解电子附着”。物理化学杂志 6615-6618(1990)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Y.Ozaki: "Frequencies of Breathing Vibrations of Nearly Spherical Ar Clusters Calculated by Molecular Dynamics." Z.Phys.DーAtoms,Molecules and Clusters.
Y.Ozaki:“通过分子动力学计算的近球形 Ar 簇的呼吸振动频率。”Z.Phys.D — 原子、分子和簇。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
近藤 保其他文献
近藤 保的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('近藤 保', 18)}}的其他基金
液体の低速電子線衝突によるラジカルイオンおよび溶媒和電子の生成
通过液体的慢速电子束碰撞产生自由基离子和溶剂化电子
- 批准号:
07217204 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 10.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
液体の低速電子衝突によるラジカルイオンおよび溶媒和電子の生成
通过液体中缓慢的电子碰撞产生自由基离子和溶剂化电子
- 批准号:
06228207 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 10.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
液体の低速電子衝突によるラジカルイオンおよび溶媒和電子の生成
通过液体中缓慢的电子碰撞产生自由基离子和溶剂化电子
- 批准号:
05237206 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 10.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
食細胞による高分子微小球の貧食に及ぼす諸因子の研究
吞噬细胞吞噬高分子微球的多种因素研究
- 批准号:
04205121 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 10.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
副甲状腺ホルモン関連たん白(PTHrP)のヒト炎症歯肉での局在
甲状旁腺激素相关蛋白 (PTHrP) 在人类发炎牙龈中的定位
- 批准号:
04857232 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 10.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
金属原子(群)および光学活性分子の導入によるクラスター内反応の制御
通过引入金属原子(基团)和光学活性分子来控制簇内反应
- 批准号:
04453006 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 10.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
食細胞による高分子微小球の貪食に及ぼす諸因子の研究
吞噬细胞吞噬高分子微球的多种因素研究
- 批准号:
03205110 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 10.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
気相クラスタ-の作る場を利用した重合反応
利用气相簇形成的聚合反应
- 批准号:
03640399 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 10.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
食細胞による高分子微小球の貧食に及ぼす諸因子の研究
吞噬细胞吞噬高分子微球的多种因素研究
- 批准号:
02205109 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 10.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ミュオニウムと中間子原子の化学反応
介子原子与介子原子之间的化学反应
- 批准号:
63203004 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 10.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Special Project Research