胃・十二指腸アルカリ分泌の神経性調節の関する研究:コリン作動性機構の解明
胃十二指肠碱性分泌的神经调节研究:阐明胆碱能机制
基本信息
- 批准号:02671058
- 负责人:
- 金额:$ 1.28万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
- 财政年份:1990
- 资助国家:日本
- 起止时间:1990 至 1991
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
潅流液のoH変化を利用した新しいアルカリ分泌測定法を考案し、十二指腸アルカリ分泌に対するコリン作動薬の効果、及びその特性につきラットで検討した。十二指腸をpH45の生理食塩水で潅流した場合、pH及びPDはそれぞれ約5.2及びー4mVでありHCO3ー分泌量は1.0ー1.3uEq/15minであった。この系に既知量のNaHCO3を添加することにより、排出液のpHは、PD変化を伴うことなく、添加したNaHCO3の量に依存して上昇しこの場合、チャ-ト上のpH変化部分の面積とNaHCO3の添加量の間には直線関係(r=0.999)が得られた。十二指腸のpH及びPDはPGE2のi.v.投与により用量依存的に増大し、300ug/Kgの場合、pHは5.5から7.0,PDはー4mVからー8mVまで増加し、正味のHCO3ー分泌量は約8uEq/ratであった。末梢性コリン作動薬であるカルバコ-ル(i.v.)及び中枢性のコリン作動薬であるYMー14673(TRH誘導体:i.v.)も用量依存的にpH,PD,及びHCO3ー分泌量を有意に上昇させた。カルバコ-ルによるアルカリ分泌促進作用はアトロピンにより完全に抑制されたが、選択的M1拮抗薬であるピレンゼピン、或いはPG合成阻害薬であるインドメタシンでは影響を受けなかった。一方、YMー14673による反応はアトロピン、迷走神経切断により完全に遮断されるばかりでなく、インドメタシンによっても有意に抑制された。また、これらコリン作動薬の効果はベラパミル(Ca拮抗薬)によっても有意に抑制された。PGE2によるアルカリ分泌反応は上記の薬物により影響を受けなかった。以上、十二指腸アルカリ分泌は内因性PGばかりでなく迷走神経を介したコリン作動機構によっても調節されており、後者の場合、その作用発現はM2受容体を介したCa依存性の過程によることが判明した。また、末梢性と中枢性コリン作動薬ではインドメタシン感受性に差異が認められ、迷走神経を介するアルカリ分泌の促進機序には内因性PGによる修飾が加わっているものと推察された。
The use of new fluid secretion assay and duodenum secretion assay The effect of the カリ secretion of the に対するコリン action 薬の, and the びその characteristic of the につきラットで検した. The duodenum has a physiological pH of 45 and the water flow is normal, and the pH and pH of the duodenum are about 5.2 And the secretion amount of HCO3 of 4mV is 1.0-1.3uEq/15min. The known amount of NaHCO3 added, the pH of the effluent, the PD changer, the amount of NaHCO3 added, and the amount of NaHCO3 added. When there is an increase in the pH value, there is a linear relationship (r=0.999) between the area of the pH change part and the amount of NaHCO3 added. The pH of the duodenum and the dosage of i.v. administration of PD and PGE2 depend on the dosage of the duodenum. In the case of 300ug/Kg, the pH is 5. .5から7.0, PDはー4mVからー8mVまでincreased, and the normal HCO3 secretion amount is about 8uEq/ratであった. Peripheral コリンactuation薬であるカルバコ-ル(i.v.) and central のコリンactu薬であるYMー1467 3 (TRH inducer: i.v.) The amount of pH, PD, and HCO3 secreted in a dosage-dependent manner is intentionally increased.カルバコ-ルによるアルカリ secretion promoting effect はアトロピンにより completely inhibits されたが, selected M1 antagonism Resistance to 薬であるピレンゼピン, or いはPG synthesis blocking 薬であるインドメタシンでは is affected by けなかった. One side, YMー14673による濜はアトロピン, vagus god cut offによりcompleteにblocking されるばかりでなく、インドメタシンによっても intentionally suppressing された. The effect of また, これらコリンaction 薬のはベラパミル (Ca antagonism 薬) によっても intentionally suppresses された. The PGE2 protein secretion reaction is affected by the above-mentioned PGE2 protein. Above, duodenal adenocarcinoma secretion and endogenous PG regulation of vagus nerve actuator In the case of the latter, the function of the M2 receptor is revealed and the process of Ca dependence is clearly understood.また, peripheral and central コリンactuation 薬ではインドメタシンsensitivity にdifferential recognition められ, vagus god 経をIntroducing the secretion-promoting mechanism of endogenous PG and modifying the secretion of the secretion, and inferring the secretion of the secretion.
项目成果
期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Takeuchi K et al.: "Determination of gastroduodenal alkaline response in the rat." Journal of Pharmacological Methods. 24. 189-202 (1990)
Takeuchi K 等人:“大鼠胃十二指肠碱性反应的测定。”
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Takeuchi K et al.: "Stimulation by prostaglandin E2 of alkaline secretion in the rat duodenum;comparative study with hypertonic NaCl." The Japanese Journal of Pharmacology. 53. 67-74 (1990)
Takeuchi K 等人:“前列腺素 E2 刺激大鼠十二指肠碱性分泌;与高渗 NaCl 的比较研究。”
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Takeuchi K et al.: "Stimulation of gastric bicarbonate secretion by an analog of thyrotropinーreleasing hormone,YMー14673,in the rat." Journal of Pharmacology and Experimental Therapeutics. (1991)
Takeuchi K 等人:“促甲状腺激素释放激素类似物 YM-14673 刺激大鼠胃碳酸氢盐分泌。”《药理学和实验治疗杂志》(1991 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
竹内 孝治: "十二指腸の粘膜防御機構におけるアルカリ分泌の重要性、管腔及び粘液層内での酸の中和(総説)" 薬学雑誌. 110. 85-104 (1990)
Koji Takeuchi:“十二指肠粘膜防御机制中碱性分泌的重要性以及管腔和粘液层内的酸中和(评论)”制药杂志 110. 85-104 (1990)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Takeuchi K et al.: "Determination of bicarbonate output using pH deflection in the rat duodenum;Influences of PGs and cholinergic aqents." The Japanese Journal of Pharmacology. 52. 225-232 (1990)
Takeuchi K 等人:“利用大鼠十二指肠 pH 值变化测定碳酸氢盐输出;PG 和胆碱能剂的影响。”
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
竹内 孝治其他文献
マルチターゲット型中性子捕捉療法における線量計画および評価
多靶点中子俘获治疗的剂量规划和评估
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
川端 信司;平松 亮;柏木 秀基;辻野 晃平;香山 諒;吉村 亘平;福尾 祐介;竹内 孝治;二村 元;野々口 直助;古瀬 元雅;呼 尚徳;宮武 伸一;小野 公二;高見 俊宏;鰐渕 昌彦 - 通讯作者:
鰐渕 昌彦
悪性脳腫瘍患者に対するBNCTおよびFBPA-PETの有用性と実臨床への道のり
BNCT 和 FBPA-PET 对恶性脑肿瘤患者的有用性及临床实践路径
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
川端 信司;宮武 伸一;竹内 孝治;二村 元;平松 亮;松下 葉子;野々口 直助;黒岩 敏彦;鈴木 実;小野 公二 - 通讯作者:
小野 公二
関節炎発症時におけるNSAID誘起小腸傷害性の変化:iNOSおよびToll-like receptor 4(TLR4)の関与
关节炎发作期间 NSAID 诱导的小肠毒性变化:iNOS 和 Toll 样受体 4 (TLR4) 的参与
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
加藤 伸一;伊藤 泰行;西尾 光;天ケ瀬 紀久子;竹内 孝治 - 通讯作者:
竹内 孝治
ラット脳腫瘍モデルへの18kDa translocator protein(TSPO)標的ホウ素中性子捕捉療法
18kDa易位蛋白(TSPO)靶向硼中子捕获治疗大鼠脑肿瘤模型
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
柏木 秀基;服部 能英;川端 信司;福尾 祐介;金光 拓也;竹内 孝治;平松 亮;高田 卓志;田中 浩基;渡邉 翼;鈴木 実;小野 公二;宮武 伸一;切畑 光統;鰐渕 昌彦 - 通讯作者:
鰐渕 昌彦
Helicobacter pylori感染Mongolian gerbil胃粘膜における萎縮境界とG細胞の動態
幽门螺杆菌感染蒙古沙鼠胃粘膜萎缩边界和G细胞动态
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
川村 綾香;北村 雅世;福沢 真由;髙橋 玲;天ヶ瀬 紀久子;竹内 孝治;村上 元庸 - 通讯作者:
村上 元庸
竹内 孝治的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('竹内 孝治', 18)}}的其他基金
傷害胃粘膜における胃酸分泌変化とその調節機構に関する研究:Nitric Oxideの役割
胃黏膜损伤后胃酸分泌变化及其调节机制研究:一氧化氮的作用
- 批准号:
07672478 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
傷害胃粘膜における胃酸分泌変化とその調節機構に関する研究
胃黏膜损伤后胃酸分泌变化及其调控机制研究
- 批准号:
06672283 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
胃粘膜の適応性反応における内皮由来血管弛緩因子(Nitric Oxide)の役割
内皮源性血管舒张因子(一氧化氮)在胃粘膜适应性反应中的作用
- 批准号:
05671910 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
カプサイシン感受性知覚神経を介する胃粘膜血流調節の生理学的意義に関する研究
辣椒素敏感感觉神经介导胃粘膜血流调节的生理意义研究
- 批准号:
04671420 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
胃・十二指腸の適応性反応におけるカプサイシン感受性神経の役割
辣椒素敏感神经在胃和十二指肠适应性反应中的作用
- 批准号:
03671104 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
胃運動性異常に起因する粘膜局所機能の変化及び損傷発生への関連性
胃动力异常引起的局部黏膜功能变化及其与损伤发生的关系
- 批准号:
01571260 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
十二指腸アルカリ分泌の調節機構と Self Defensive Mechanism
十二指肠碱性分泌的调节机制及自我防御机制
- 批准号:
60571096 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
胃粘膜の障害時に観られる適応反応の実体解明と障害組織の修復機構
阐明胃粘膜损伤时观察到的适应性反应和受损组织的修复机制
- 批准号:
59570989 - 财政年份:1984
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
胃粘膜障害発生及び修復過程における組織の電気的特性変化の研究
胃黏膜损伤发生与修复过程中组织电学特性变化的研究
- 批准号:
57771542 - 财政年份:1982
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
十二指腸アルカリ分泌の調節機構と Self Defensive Mechanism
十二指肠碱性分泌的调节机制及自我防御机制
- 批准号:
60571096 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




