北部九州およびその離島におけるシャ-マン的職能者の研究(特にその災因論をめぐって)
九州北部及其偏远岛屿萨满教专业人士的研究(特别是灾害成因理论)
基本信息
- 批准号:03610155
- 负责人:
- 金额:$ 0.32万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
- 财政年份:1991
- 资助国家:日本
- 起止时间:1991 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
北部九州(長崎県,佐賀県,福岡県)の都市部や半島および島嶼部(両者をここでは仮に周縁部と呼ぶ)にはホウニン、ダイニン、トウニン等と呼ばれるシャ-マン的職能者が存在する。本年度はその災因論に関して研究を行なった。災因論とは災危(病気や不幸)の因として説かれる超自然的観念とそれを解くための祈祷の方法のことである。五島、平戸、生月等の島嶼部と松浦半島等の周縁部と福岡市、田川市、久留米市といった都市部のシャ-マン的職能者の持つ災因論には共通点もあるが相違点も多い。今図式的に整理すれば、周縁部ではカゼが災因論として説かれることが顕著であるのに対し、都市部ではサハリが説かれることが多い。カゼはそれを海や墓場などで負うことで熱病になったり、体が重く動けなくなったり、精神的不安に陥ることになる。一過性のものではらったり、落したりできる非人格的な概念である。これに対しサハリは死霊のサハリ、水神やコンジンのサハリ等と説かれるように、身近かな死者の霊や神仏の霊に対して不敬をなすことであると考えられている。その場合はシャ-マン的職能者が神がかって、霊の言葉を取りつぎ、おわび言葉(オコトワケ)をのべ、非礼をわび、供養をしなければならない。どちらかというと人格的な概念と言える。両者の性格を合せ持ったものが生霊カゼの観念である。生霊カゼとは他人の恨み、そねみをかうことで、周縁部でも都市部でも共通して説かれている。生霊カゼは離婚や事業の失敗などの家庭的不幸をもたらすという。生霊カゼははらったり、落としたり、相手に送り返したりできるが、それは根本的解決とはならず、実生活の上で恨みやそねみを解消する行為をしなければ解決しないと考えられている。これはシャ-マン的職能者の潛存的な役割が村落共同体や都市のコミュニティ-の人間関係の調整役であったことを暗に物語るものであると考えられる。
In the northern part of Kyushu (Nagasaki Prefecture, Saga Prefecture, Fukuoka Prefecture), the city department, peninsula department and island department ( This year, relevant research on disaster cause theory has been carried out. The cause of disaster and the method of prayer There are many common points and contradictions between the functions of the island ministries of Goshima, Hirado, Ikuzuki, etc. and the city ministries of Fukuoka, Tagawa, Kurumi, etc. In the present case, it is necessary to organize and organize the disaster cause, and the disaster cause is discussed.カゼはそれを海や墓场などで负うことで热病になったり、体が重く动けなくなったり、精神的不安に陥ることになる。The concept of non-personality is not easy to understand. The water god of the earth, the water god of the earth In all cases, the function of the person who is responsible for the matter is to provide guidance, advice, and support. The concept of personality is to say: The character of the person is combined with the character of the person. The Ministry of Health and the Ministry of Urban Affairs of the People's Republic of China Divorce, career failure, family misfortune The behavior of life is not easy to solve, but to solve. The function of the village community and the adjustment of the human relationship
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
福島 邦夫: "北部九州におけるシャ-マン的職能者についてー特にその災因論をめぐってー" 民俗宗教. 4. (1992)
福岛邦夫:“关于九州北部的萨满教专业人士 - 特别是关于灾害原因的理论”民间宗教4。(1992)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
福島 邦夫: "長崎県壱岐島における民間宗教者の研究" 長崎大学教養部紀要. 32ー3. (1992)
福岛国夫:“长崎县壹岐岛民间宗教家的研究”长崎大学文学院通报32-3。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
福島 邦夫其他文献
福島 邦夫的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('福島 邦夫', 18)}}的其他基金
民間宗教者の融合と変容(長崎県平戸,松浦地方における修験,盲僧及びホウニン)
民间宗教的融合与转型(长崎县平户、松浦地区的苦行、盲僧、法人)
- 批准号:
04610186 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
相似海外基金
初期新宗教における災因論とその歴史的展開-近現代日本の救済観をめぐる考察
早期新宗教的灾因论及其历史发展——近代日本救世观研究
- 批准号:
13J07600 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows