ポリアルコール/ポリエーテルブレンドの分子間相互作用

多元醇/聚醚共混物的分子间相互作用

基本信息

  • 批准号:
    05750801
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.58万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1993
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1993 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

(1)ポリマーブレンドにおける相溶性についての一般則を検討することを目的として、試料にはポリビニルアルコール(PVA)およびポリエチレンオキサイド(PEO)、さらにこれらの高分子の構造的特徴を併せ持ち、かつグルコース環上の3個のヒドロキシル基を位置選択的にメチル化したセルロース誘導体(2,3-di-O-MC,6-0-MC)を用いた。まずブレンド試料の作成条件は、予備検討を行った結果、ジメチルアセトアミドを共通溶媒としてそれぞれのホモポリマーを0.8%の濃度で溶解したのち、混合時間を24時間、混合温度はポリビニルアルコールがゲル化を始める55°Cと、ゲル化の起こらない75°Cの2種類を設定した。混合後のキャスト温度は50°Cとした。コ-アギュレート法(ゲル化法)による試料作成には凝固剤をメチルエチルケトンとし、-20°Cでおこなった。(2)偏光顕微鏡によると、PEOは単独では上記のすべての条件で球晶が観察されるが、PVAとのブレンド試料の偏光顕微鏡像からは棒状組織が観察された。この組織のサイズはPVAの組成比が増加するにしたがって小さくなり、PVA-PEO間に相互作用が存在することを示している。また6-0-MCとのブレンドではほぼすべてのブレンド比で球晶が観察され、相互作用性が低いことがわかった。2,3-di-O-MCとのブレンドでは、PEOの組成比が35%以下でPEOの組織の判別が不可能なことから比較的強い相互作用の存在がうかがえた。2種のMCにおける相違は1級および2級ヒドロキシル基の水素結合形成性の難易を示唆している。(3)赤外分光法によるPVAのヒドロキシル基の吸収帯のPEOブレンドによる高波数シフト量と、2,3-di-O-MCおよび6-0-MCをそれぞれPVA、PEOとブレンドした試料のシフト量の比較からも(2)と同様に相互作用性の順位がみられた。(4)DSCによる熱力学的な検討においても上記の順位が支持される結果が得られた。さらなる検討が必要ではあるが、分子間水素結合は単にヒドロキシル基が存在すれば生じるというものではないといえる。
(1)For the purpose of general rule analysis, the polymer structure characteristics of PVA (Poly (vinyl alcohol))(PEO) and the polymer structure characteristics of PVA (Poly (vinyl alcohol))(Poly (vinyl alcohol))(PEO)(Poly (vinyl alcohol))(PVA)(PEO)(PEO)(PE The preparation conditions of the red pigment sample are as follows: the preparation results, the common solvent, the concentration of 0.8% of the mixed solvent, the dissolution time, the mixing time, the mixing temperature, the initial temperature of the mixed solvent, the initial temperature of the mixed solvent, and the initial temperature of the mixed solvent. After mixing, the temperature is 50°C. The test sample preparation method is used to prepare samples at-20 ° C. (2)Polarizing micromirrors, PEO, and the like were used to observe the spherulites and the rod-like structures of the PVA and the sample. The increase in the composition ratio of PVA and the existence of PVA-PEO interaction indicate that The reason why the 6-0-MC and the bezel are so similar is that the spherulites are clearly visible and have low interaction. 2,3-di-O-MC is not suitable for the determination of PEO composition ratio below 35%. The two kinds of MC are opposite to each other, and the difficulty of forming water element combination of the first and second order of MC is demonstrated. (3)A comparison of the amount of PVA and PEO in the absorption region of PVA by infrared spectroscopy was made between the amount of PVA and PEO in the absorption region of PVA and the amount of 2,3-di-O-MC in the absorption region of PVA and PEO in the absorption region of PVA. (4)DSC thermodynamic model is discussed in detail. It is necessary to discuss the existence of intermolecular water binding.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

澤渡 千枝其他文献

バクテリアセルロースの生産性および性質に及ぼす糖アルコールの影響
糖醇对细菌纤维素生产率和性能的影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    鈴木 理紗;大久保 宏美;澤渡 千枝
  • 通讯作者:
    澤渡 千枝

澤渡 千枝的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('澤渡 千枝', 18)}}的其他基金

循環型社会に向けた微生物産生セルロースの生活素材化
将微生物产生的纤维素转化为循环型社会的生命材料
  • 批准号:
    23K01997
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
着る「ナタデココ」
穿上“Nata de Coco”
  • 批准号:
    19650197
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
生分解性プラスチック表面の機能化による天然染料可染化
可生物降解塑料表面的功能化,使其可以用天然染料染色
  • 批准号:
    17650217
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
玩具から自動車内装材までを意図した生分解性プラスチックの物性制御
控制用于从玩具到汽车内饰材料等各种用途的可生物降解塑料的物理特性
  • 批准号:
    14658025
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
ポリアクリルニトリルのゲル化条件によるゲル構造およびその延伸性
凝胶结构及其拉伸性取决于聚丙烯腈的凝胶条件
  • 批准号:
    01780091
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

Characterization of Radiation-modified Hydrogel based on Methylcellulose, Hydroxypropylcellulose and Hydroxypropylmethylcellulose
基于甲基纤维素、羟丙基纤维素和羟丙基甲基纤维素的辐射改性水凝胶的表征
  • 批准号:
    23590178
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
高分子ナノ相分離構造を鋳型とする構造転写プロセスの開発と新規ナノ材料の創製
以聚合物纳米相分离结构为模板的结构转移工艺的开发及新型纳米材料的创造
  • 批准号:
    06J05839
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
アミロースナノゲルキァリアーの創製
直链淀粉纳米凝胶载体的制备
  • 批准号:
    17700387
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
希土類錯体の基礎物性と新規錯体の創製
稀土配合物的基本物理性质及新配合物的生成
  • 批准号:
    06241104
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
Dipole Moments of Poly(ethylene oxide) and Poly(vinylcrown ether)
聚环氧乙烷和聚乙烯基冠醚的偶极矩
  • 批准号:
    03650731
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
吸着高分子の緩和現象に関する界面動電的研究
吸附聚合物弛豫现象的动电学研究
  • 批准号:
    01550698
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了