多重共鳴法による高軌道角運動リドベルグ状態の観測

利用多重共振法观测高轨道角运动里德伯态

基本信息

  • 批准号:
    05740372
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.64万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1993
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1993 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

レーザー多光子イオン化分光法により、NO分子の高電子軌道角運動量状態、ngリドベルグ状態(n=11-67,v=0,1)を観測することに成功した。電子雲の重なりがないため基底状態からの遷移確率が全くない高電子角軌道運動量状態を励起するため、三波長三重共鳴法を用いた。具体的には、まず第1のレーザー光によりNO分子を基底状態からA状態へ励起し、続いて第2のレーザー光により4fリドベルグ状態へと励起する。そして第3のレーザー光により4f状態からngリドベルグ状態へと励起を行った。ng←4f遷移はリドベルグ状態間での遷移であるので、フランク・コンドン因子によりDELTAv=0の振動選択則が厳しく働く。これに4f状態で単一回転準位を選んでることから角運動量選択則による制限が加わり、状態密度が非常に高いエネルギー領域であるにも関わらず、単一回転準位まで分離して観測することが可能になった。観測されたエネルギー準位は長距離力モデルを用いた理論計算により実験誤差の範囲内で完全に再現され、このモデルの高軌道角運動量状態に対する有効性を実証した。高軌道角運動量状態の動力学に関して、理論的予測が為されていた高速自動イオン化過程の存在が、初めて実証的に確認された。イオン化強度の時間変化から自動イオン化速度が見積もられ、理論値と良い一致をみた。また、今まで全く予想されていなかった前期解離過程の存在が発見され、高電子軌道角運動量状態においても前期解離の果たす役割が無視し得ないことが分かった。本研究は高い主量子数の高電子軌道角運動量状態を状態選択的に調べた初めての例であり、ゼロ運動エネルギー光電子分光法や星間化学的、高電子軌道角運動量状態が重要な役割を果たしている諸分野に基礎的な情報を与えた。
The multiphoton emission spectroscopy was used to determine the angular motion state of NO molecule in high electron orbit (n=11-67,v=0,1). The electron cloud weight, the substrate state, the mobility, the excitation state, and the three-wavelength triple resonance method are used. Specifically, the NO molecule is in the base state, in the A state, and in the second state. The 3rd and 4th levels of light and light are different from each other. ng←4f Migration is the transition between states, and the vibration selection factor is DELTAv=0. For example, if the state density is very high, the range of angular motion can be increased. If the state density is very high, the range of angular motion can be increased. The accuracy of the measurement is verified by theoretical calculation of the long distance force, complete reproduction of the error range, and high orbital angular motion of the measurement. The dynamics of high orbital angular motion states are related to theoretical predictions and the existence and initial verification of high speed automatic motion processes. The change of intensity and speed of transformation is not only a product, but also a theoretical value. The existence of the early dissociation process is observed in all cases, and the effect of the early dissociation process is ignored in high electron orbital angular motion states. In this paper, we study the basic information of the state selection of high principal quantum number and high electron orbital angular motion by photoelectron spectroscopy and interplanetary chemistry.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

藤井 朱鳥其他文献

プロトン付加メタノール-水クラスターにおける水素結合ネットワーク構造発展過程の解明
阐明质子化甲醇-水簇中氢键网络结构的演化过程
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    堅田 真守;Hsu Po-Jen;藤井 朱鳥;Kuo Jer-Lai
  • 通讯作者:
    Kuo Jer-Lai
プロトン付加アルコールクラスターの構造決定における水素結合とアルキル基間相互作用の競合
氢键的竞争和烷基之间的相互作用在确定质子化醇簇的结构中
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    菅原 夏子;Jer-Lai Kuo;藤井 朱鳥
  • 通讯作者:
    藤井 朱鳥
Experimental and theoretical detemination of the accurate interaction energies in benzene-halomethane: the unique nature of the activated CH/π interaction of haloalkanes
苯-卤代甲烷中精确相互作用能的实验和理论测定:卤代烷烃活化的CH/π相互作用的独特性质

藤井 朱鳥的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('藤井 朱鳥', 18)}}的其他基金

気相モデルクラスターによる生体分子および水における半結合形成の解明
使用气相模型簇阐明生物分子和水中的半键形成
  • 批准号:
    21H04671
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
赤外分光法による孤立気相状態における分子内水素結合の研究
利用红外光谱研究分离气相中的分子内氢键
  • 批准号:
    07740445
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
分子クラスターイオン構造研究のための高感度赤外分光法の開発
开发用于分子簇离子结构研究的高灵敏度红外光谱
  • 批准号:
    06640642
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
二原子分子の超励起状態における解離過程の直接観測
直接观察双原子分子超激发态的解离过程
  • 批准号:
    04740266
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
多段階励起による分子の2電子励起状態の観測
多步激发观察分子双电子激发态
  • 批准号:
    03740263
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了