1993年の異常気象による水稲不作の実態と栽培技術上の問題点の解明

1993年水稻反常歉收的实际情况及栽培技术问题的剖析

基本信息

  • 批准号:
    06304012
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 8.51万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)
  • 财政年份:
    1994
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1994 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

1993年の異常気象による水稲不作について、北海道から九州の9地域毎にその被害状況、気象条件、作付品種、栽培法、被害軽減対策の実態を調査して詳細な記録を残すとともに、不作の原因や被害を助長した技術的・社会経済的要因について解析した。結果を要約すると以下のとおりである。(1)1993年産水稲の作柄が未曾有の不作となった直接の原因は、6月〜10月の低温・寡照であり、とくに穂ばらみ期の7月中旬〜8月中旬の異常低温による北海道・東北から西日本高冷地までの広範囲にわたる障害型冷害による高率の不稔の発生と、登熱期の日照不足による生育遅延による登熱不良が全国的に発生したためであった。(3)不作の第2の原因は、雨天が多く日照時間が不足した結果、病虫害とくにいもち病が大発生し、東北から九州まで広範囲に大被害をもたらしたこと、さらに第3の原因として、数度にわたって台風が九州・四国・近畿地方を襲い、倒伏、病害の助長などによって減収したことが挙げられた。よって、1993年の水稲の気象災害をかくも甚大にしたのは、これら障害型冷害、遅延型冷害、いもち病害および台風害が複合したためであるといえた。(4)今回の気象災害を助長したと思われる技術的要因は、(1)基本技術(分割施肥・水管理・病虫害防除・完熟堆肥による土づくり)の省略もしくは不徹底、(2)良食味品種偏重による作期・品種の単一化、(3)良食味品種の耐冷性と耐病性の不足が指摘された。(5)今後の水稲の生産安定には、これらの弱点の克服と、気象災害発生の予測システムの整備、農業気象観測網の充実の必要性を指摘するとともに、食糧の生産・供給の安定を目的とした全国規模の技術情報センターとしての「食糧安定生産機構」と「食糧安定供給機構」の設立を提言した。
1993 abnormal の 気 like に よ る 稲 water should not be に つ い て, Hokkaido か ら kyushu の 9 region in their に そ の murdered, 気 like conditions, polices pay varieties, cultivation, murdered 軽 minus policy の state be を survey し て な detailed record を residual す と と も に, do not make の や murdered を fuelling し た technology, social 経 済 of by に つ い て parsing し た. As a result, を offers すると below を とお である である. (1) 1993 annual water 稲 の handle has been の が not make と な っ た の reason は directly, and の low temperature from June to October, according to で あ り, と く に meet ば ら み period の mid-june to mid-august の abnormal low temperature に よ る Hokkaido, northeast か ら west Japan high cold ま で の hiroo van 囲 に わ た type る handicap of chilling injury に よ る の is not high rate mori の 発 と, hot period の Insufficient sunlight による birth 遅 delay による Poor warming が nationwide に occurrence たためであった たためであった. (3) do not make は の の 2 reasons, rainy days が く sunshine time insufficient が し た results, plant diseases and insect pests と く に い も ち disease が big 発 し, northeast か ら kyushu ま で hiroo van 囲 に big murdered を も た ら し た こ と, さ ら に の reason 3 と し て, several degrees に わ た っ て typhoon が kyushu, shikoku, kinki local を incoming い, lodging and disease の fuelling な ど に よ っ て Reduce the sales of た とが挙げられた とが挙げられた. の よ っ て, 1993 water 稲 の 気 like disaster を か く も great に し た の は, こ れ ら handicap of chilling injury, 遅 delay chilling injury, い も ち disease お よ び typhoon damage が composite し た た め で あ る と い え た. (4) today back の 気 like disaster を fuelling し た と think わ れ る technology by は, (1) the basic technology (segmentation fertilization, water management, pest control, full ripeness compost に よ る soil づ く り) の omit も し く は not thoroughly, (2) good rice varieties on に よ る for period, variety の 単 a, (3) a good rice varieties の cold resistance と disease resistance inadequate の が criticism さ れ Youdaoplaceholder0. (5) the future の water 稲 の production stability に は, こ れ ら の weaknesses の と disasters 発 elephant, 気 の be シ ス テ ム の development, agricultural 気 観 survey of の charge be の necessity を blame す る と と も に, food production, supply の の stable を purpose と し た の technology intelligence in the whole セ ン タ ー と し て の "food for stable production institutions" と "food supply stability The institution を is established to provide advice to た.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

津野 幸人其他文献

津野 幸人的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('津野 幸人', 18)}}的其他基金

砂丘地における海水利用に関する作物学的研究
沙丘海水利用农艺研究
  • 批准号:
    X00080----448034
  • 财政年份:
    1979
  • 资助金额:
    $ 8.51万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
中近東乾燥地域の農業開発にともなう耕地生態系の保全と生態性に関する調査研究
中东干旱地区与农业发展相关的耕地生态系统保护和生态研究
  • 批准号:
    X00160----404328
  • 财政年份:
    1979
  • 资助金额:
    $ 8.51万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Overseas Scientific Survey
中近東乾燥地域の農業開発に伴う耕地生態系の保全と生産性に関する調査研究
中东干旱地区与农业发展相关的耕地生态系统的保护和生产力研究
  • 批准号:
    X00160----304127
  • 财政年份:
    1978
  • 资助金额:
    $ 8.51万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Overseas Scientific Survey
「中近東乾燥地域の農業開発にともなう耕地生態系の保全に関する調査研究」の総括
《中东干旱地区与农业发展相关的耕地生态系统保护研究》概要
  • 批准号:
    X521077---------
  • 财政年份:
    1977
  • 资助金额:
    $ 8.51万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Overseas Scientific Survey
根群機能の解析とその制御
根群功能分析及其控制
  • 批准号:
    X00050----136003
  • 财政年份:
    1976
  • 资助金额:
    $ 8.51万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)
中近東乾燥地域の農業開発にともなう耕地生態系の保全に関する調査研究
中东干旱地区与农业发展相关的耕地生态系统保护研究
  • 批准号:
    X511030---------
  • 财政年份:
    1976
  • 资助金额:
    $ 8.51万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Overseas Scientific Survey

相似海外基金

日本の夏季異常気象に対する季節内変動と人為的気候変動の影響メカニズムの解明
阐明季节内波动和人为气候变化对日本夏季异常天气的影响机制
  • 批准号:
    24K07144
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 8.51万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
気候変動パターンの解明と異常気象の経済活動および金融市場への影響
阐明气候变化模式以及异常天气对经济活动和金融市场的影响
  • 批准号:
    24K00242
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 8.51万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
異常気象発生の力学の解明に向けた画期的な大気波動エネルギー論
突破性的大气波能理论旨在阐明异常天气事件的动力学
  • 批准号:
    20K20949
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 8.51万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
東シベリア永久凍土帯に生育する樹木の異常気象に対する脆弱性
西伯利亚东部永久冻土带生长的树木对异常天气条件的脆弱性
  • 批准号:
    20K19950
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 8.51万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
1993年異常気象による冷害の調査研究
1993 异常天气冷害研究
  • 批准号:
    05306016
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 8.51万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)
異常気象時における有明海および背後地の海象気象特性ならびに農地災害に関する研究
有明海及其腹地海洋气象特征及异常天气条件下农业灾害研究
  • 批准号:
    57025034
  • 财政年份:
    1982
  • 资助金额:
    $ 8.51万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research in Natural Disasters
異常気象下における農作物の生育
在异常天气条件下种植农作物
  • 批准号:
    X00090----156225
  • 财政年份:
    1976
  • 资助金额:
    $ 8.51万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
異常気象の総合的研究
异常天气综合研究
  • 批准号:
    X45040----496049
  • 财政年份:
    1970
  • 资助金额:
    $ 8.51万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Special Project Research
異常気象の総合的研究
异常天气综合研究
  • 批准号:
    X44040-----96049
  • 财政年份:
    1969
  • 资助金额:
    $ 8.51万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Special Project Research
異常気象の総合的研究
异常天气综合研究
  • 批准号:
    X40040-----95419
  • 财政年份:
    1965
  • 资助金额:
    $ 8.51万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Special Project Research
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了