衛星搭載合成開口レーダーによる氷床・氷河・海氷情報取得に関する共同研究の企画

利用星载合成孔径雷达获取冰盖、冰川和海冰信息联合研究计划

基本信息

  • 批准号:
    06352008
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.28万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Co-operative Research (B)
  • 财政年份:
    1994
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1994 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

衛星観測が必要とされる地球規模雪氷研究において、各分野毎にどのような観測項目が必要か、また技術的にどこまで観測可能かの検討を行うため、次の研究集会およびワークショップを開催した。これらの集会において、衛星搭載マイクロ波センサーによる氷床・氷河・海氷情報取得に関して、今後実行可能な研究企画を行い、科学研究補助金・総合(A)の申請案を作成した。報告書は作成中である。I.研究集会「衛星搭載マイクロ波センサーによる氷床・氷河・海氷情報取得」(平成6年10月25日(火)、於:東京・国立極地研究所)1.衛星観測による氷床・氷河質量収支(西尾)2.南極氷床表面質量収支(高橋(修))3.衛星による極域雪氷圏と雲識別の問題(山内)4.マルチセンサーによる氷床のゾーニング学展望(瀬古)5.氷河流動とSARインターフェロメトリー(若林)6.南極における衛星観測現況および計画(山内)7.海氷域変化と気候変動(榎本・伊藤)8.海氷の季節変化特性(白沢・青田)9.レーザー高度計と海氷氷厚(石津・板部)10.衛星観測による湖氷解析(若林)11.マイクロ波観測による雪氷面情報の抽出(浦塚)12.SARで見る中緯度の氷河・永久凍土(瀬古)13.無人地上検証観測装置の問題点(高橋(修))14.SAR画像解析の問題点(高橋(晃))15.SARインターフェロメトリーの技術的課題と展望(木村宏)16.南極における衛星観測現況(山内)17.雪氷物性と衛星観測(前)18.北極地域の雪氷観測と衛星観測(渡辺)19.南極雪氷観測将来計画(西尾)20.地球観測データ解析研究センターについて(菊地博)II.ワークショップ「衛星による極地情報の取得」(平成7年2月9日(木)、於:北見工業大学・地域共同研究センター)1.今後の極地衛星情報取得計画(高橋修)2.ERS1/AMIによる昭和基地周辺海氷(高橋晃)3.南極のERS-1,SARインターフェロメトリー(木村宏)4.氷・積雪のマイクロ波特性(藤田秀二)5.航空機搭載SAR開発計画(浦塚)6.マイクロ波雪氷アルゴリズム(J.C.Comiso)7.SSMIによる海氷情報(榎本)8.インターフェロメトリーによる海氷移動(Shusun.Li)8.マイクロ波衛星観測最新情報(西尾)9.オホーツク海域検証実験計画(若林)コメンテーター:山内恭、白沢邦男、青田昌秋、見富恭
Satellite 観 が necessary measurement と さ れ る earth scale snow 氷 research に お い て, the dividing line in their に ど の よ う な 観 project が か necessary, ま た technology に ど こ ま で 観 measurement may か の 検 line for を う た め, の research meeting お よ び ワ ー ク シ ョ ッ プ を open rush し た. こ れ ら の rally に お い て, satellite マ イ ク ロ wave セ ン サ ー に よ る 氷 bed, 氷 river, sea 氷 intelligence obtained に masato し て, be in the future maybe A painting line を い な research companies, scientific research grants, 総 close applications for (A) の を made し た. The report is である in the process of being prepared. I. the rally "satellite マ イ ク ロ wave セ ン サ ー に よ る 氷 bed, 氷 river, sea 氷 intelligence obtained" (pp.47-53 six years on October 25, (fire), in Tokyo, the national institute of polar) 1. Satellite 観 measurement of による氷 bed · 氷 river mass (Xiwei)2. Antarctic 氷 bed surface mass (Takahashi (xiu))3. Satellite に よ る a domain snow 氷 sha-lu と cloud recognition の problem (mountain) 4. マ ル チ セ ン サ ー に よ る 氷 bed の ゾ ー ニ ン グ learning outlook (neo-ichinose ancient). 5. Youdaoplaceholder0 River flow とSAR <s:1> タ タ フェロメトリ フェロメトリ (Wakabayashi)6. Current situation survey of the Antarctic における satellite 観 および project (Yamane)7. Sea 氷 domain - the と 気 syndrome - move (榎 Ben ITO) 8. Sea 氷 の season - the characteristics (white ohsawa, qingtian) 9. レ ー ザ ー altimeter と sea 氷 氷 thick (ishizu plate) 10. Satellite 観 measuring に よ る lake 氷 parsing (if Lin) 11. マ イ ク ロ wave 観 に よ る 氷 snow surface intelligence の spare burial (pu) 12. See SAR で る mid-latitude の 氷 river, permafrost (neo-ichinose ancient) 13. Card of unmanned ground 検 観 の problem point measuring device (takahashi (repair)) 14. Portrait SAR resolution の points (takahashi) (shake) 15. The SAR イ ン タ ー フ ェ ロ メ ト リ ー の technology subject と outlook (macro) kimura 16. Current situation of Antarctic における satellite 観 (inside the mountains)17. Snow 氷 physical properties と satellite 観 (front)18. Arctic region snow 氷観 survey と satellite 観 survey (crossing 辺)19. Antarctic snow 氷観 survey future plan (West tail)20. Earth 観 measuring デ ー タ analytical study セ ン タ ー に つ い て (chrysanthemum to bo) II. ワ ー ク シ ョ ッ プ "satellite に よ る polar intelligence の obtained" (pp.47-53 on February 9, 7 years (wood), to see the north industrial university, regional research セ ン タ ー) 1. Future Polar Satellite Intelligence Acquisition Plan (Shu Takahashi)2.ERS1/AMIによる showa base Zhou 辺 hai 氷(Akira takahashi)3. Antarctic cus ERS-1,SAR cus タ フェロメトリ フェロメトリ フェロメトリ フェロメトリ フェロメトリ (hiroshi kimura)4. 氷 · snow の マ イ ク ロ potter sex (cane Tian Xiu 2) 5. Air machine carry SAR 発 open plan (pu burial) 6. マ イ ク ロ wave snow 氷 ア ル ゴ リ ズ ム iso (J.C.Com) 7. SSMI に よ る sea 氷 intelligence (榎) 8. イ ン タ ー フ ェ ロ メ ト リ ー に よ る sea 氷 mobile (Shusun. Li) 8. マ イ ク ロ wave satellites 観 measuring the latest intelligence (west end) 9. オ ホ ー ツ ク waters 検 card be 験 plan (if Lin) コ メ ン テ ー タ ー : yamauchi purge, white ohsawa bond men, qingtian chang autumn, see rich purge

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

高橋 修平其他文献

Activities of the Japanese Arctic Glaciological Expedition in 1998 (JAGE 1998)
1998年日本北极冰川考察活动(JAGE 1998)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2000
  • 期刊:
  • 影响因子:
    1
  • 作者:
    O. Watanabe;K. Kamiyama;T. Kameda;Shuhei Takahashi;E. Isaksson;亀田 貴雄;高橋 修平
  • 通讯作者:
    高橋 修平
New passive microwave remote sensing technique for sea ice in the Sea of Okhotsk using 85-GHz channel of DMSP SSM/I
使用 DMSP SSM/I 85 GHz 通道对鄂霍次克海海冰进行新型无源微波遥感技术
  • DOI:
  • 发表时间:
    2000
  • 期刊:
  • 影响因子:
    1
  • 作者:
    館山 一孝;榎本 浩之;高橋 修平;白崎 和行;百武 欣ニ;西尾 文彦
  • 通讯作者:
    西尾 文彦
国際雪氷学会シンポジウム "International Symposium on Snow, Ice and Humanity in a Changing Climate" 参加報告
关于参加气候变化中的雪、冰与人类国际研讨会的报告
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    東 久美子;榎本 浩之;上村 靖司;坂井 亜規子;杉浦 幸之助;高橋 修平;竹内 由香里;舘山 一孝;平島 寛行;山口 悟
  • 通讯作者:
    山口 悟
First report of ice core analyses and borehole temperatures on the highest icefield on western Spitsbergen in 1992
1992 年斯匹次卑尔根岛西部最高冰原的第一份冰芯分析和钻孔温度报告
  • DOI:
  • 发表时间:
    1993
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    T. Kameda;Shuhei Takahashi;K. Goto‐Azuma;S. Kohshima;O. Watanabe;J. Hagen;亀田 貴雄;高橋 修平
  • 通讯作者:
    高橋 修平

高橋 修平的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('高橋 修平', 18)}}的其他基金

景気循環による厚生損失
经济周期造成的福利损失
  • 批准号:
    22K01390
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
極域における衛星観測デ-タの無人気象観測による検証
利用无人气象观测验证极地卫星观测数据
  • 批准号:
    02228102
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

相似海外基金

合成開口レーダーによる山岳氷河の時空間的変動の検出と流動モデルの構築
利用合成孔径雷达检测山地冰川时空波动并构建流动模型
  • 批准号:
    14J02501
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
合成開口レーダー(SAR)干渉画像の高精度化
提高合成孔径雷达 (SAR) 干涉图的精度
  • 批准号:
    12J03232
  • 财政年份:
    2012
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
干渉合成開口レーダー技術で探る中部・近畿地方の地殻変動と歪集中プロセスの解明
利用干涉合成孔径雷达技术阐明中部和近畿地区的地壳变形和应变集中过程
  • 批准号:
    19740274
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
衛星干渉合成開口レーダーと地上機器を用いた斜面危険度監視システム
利用卫星干涉合成孔径雷达和地面设备的斜坡危险监测系统
  • 批准号:
    07F07026
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
大気波浪結合モデル及び合成開口レーダーに基づく海上風況推定手法の確立
基于大气波耦合模型和合成孔径雷达的海风状况估计方法的建立
  • 批准号:
    17760644
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
人工衛星合成開口レーダーを用いた斜面災害の検出と監視
卫星合成孔径雷达边坡灾害检测与监测
  • 批准号:
    13878081
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
合成開口レーダー画像処理アルゴリズムの開発
合成孔径雷达图像处理算法开发
  • 批准号:
    00F00779
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
合成開口レーダーを用いた紀伊水道の密度フロントの検出とその変動の解析
利用合成孔径雷达探测纪伊通道密度前沿并分析其波动
  • 批准号:
    08740375
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
合成開口レーダーの高解像度化に関する基礎研究
高分辨率合成孔径雷达基础研究
  • 批准号:
    07750506
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
合成開口レーダーの高解像度化に関する基礎研究
高分辨率合成孔径雷达基础研究
  • 批准号:
    06750473
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了