江戸時代韻学書の研究
江户时代诗集研究
基本信息
- 批准号:06710249
- 负责人:
- 金额:$ 0.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1994
- 资助国家:日本
- 起止时间:1994 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
全国各地の図書館に収められている江戸時代の韻学書群を収集・整理するに当って、まず国会図書館の亀田文庫に蔵される資料の目録を作り、そのうち重要と思われるものから何点かのマイクロフィルムを取り寄せて、書誌をとるべく調べ始めたが、調べて行くうちに中国の韻学書の影響の強いことに改めて気付いたので、中国の韻学書についても押えておく必要を感じた。そこで国立公文書館内閣文庫に蔵される中国の韻学書のうち、あまり他で見ることの出来ないもののマイクロフィルムを取り寄せることとした。内閣文庫には中国韻学書がよく集められており、また日本に渡来したものであることからも、日本韻学史のために調査が必要となるものである。中国韻学書は1点あたりの量が膨大である為に、マイクロフィルムの撮影・取り寄せにも時間が懸り、また費用も少なからずかかるためにここにかなりの部分を裂かれてしまった。中国の韻学書も一つの書でも版により内容が異なることも多く、日本韻学史に与えた影響を考察する際にもそうした部分を考慮に入れねばならない為、より多くの資料を見ねばならぬことに気付かされた。一方、大谷大学図書館に足を運び、『韻鏡序解』等の重要な書籍を調査することが出来た。書誌・目録作りの作業としては、現物やマイクロフィルムに当って作るものの他に、『国書総目録』『古典籍総合目録』岡井慎吾『日本漢字学史』といったもの等からも関連する資料を抜き出す作業を行なった。
Across the country の 図 libraries に 収 め ら れ て い る opens jiang era の rhyme study book group を 収 collection, sorting す る に when っ て, ま ず congress 図 libraries の growing Tian Wenku に 蔵 さ れ の る data directory を り, そ の う ち important と think わ れ る も の か ら what point か の マ イ ク ロ フ ィ ル ム を take り send せ て, shuzhi を と る べ く adjustable べ beginning め た が, べ て line く う ち に Strong Chinese の rhyme book の influence の い こ と に change め て 気 pay い た の で, China の rhyme book に つ い て も detain え て お く necessary を feeling じ た. そ こ で national library document libraries cabinet に 蔵 さ れ る Chinese の rhyme book の う ち, あ ま り him で る こ と の out な い も の の マ イ ク ロ フ ィ ル ム を take り send せ る こ と と し た. Cabinet library に は Chinese rhyme book が よ く set め ら れ て お り, ま た Japan に crossing to し た も の で あ る こ と か ら も, Japan rhyme history の た め に が necessary と な る も の で あ る. Chinese rhyme book は 1 あ た り の quantity が swelled で あ る に, マ イ ク ロ フ ィ ル ム の pinch of shadow, take り send せ に も time hung が り and ま た cost less も な か ら ず か か る た め に こ こ に か な り の part を crack か れ て し ま っ た. Chinese の rhyme books も a つ の book で も version に よ り content が different な る こ と も く, Japan rhyme history に and え た influence を investigation す る interstate に も そ う し た part を consider に into れ ね ば な ら な い for, よ り more く の data を see ね ば な ら ぬ こ と に 気 pay か さ れ た. One side, the Toshokan of Otani University に foot を movement び, "Yunjing Xujie" and other <s:1> important な books を investigation する とが とが た た. Shuzhi, directory for り の homework と し て は, now や マ イ ク ロ フ ィ ル ム に when っ て as る も の に の him, "credentials 総 directory" "ancient classics 総 directory", well shingo "Japanese history of Chinese graphological と" い っ た も の etc か ら も masato even す を る data sorting き す homework を row な っ た.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
岡島 昭浩其他文献
日本語のインタフェース』シリーズ日本語史4
日本界面》系列日本历史4
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
坊農真弓;片桐恭弘;蜂矢 真郷;蜂矢 真郷;金水 敏;金水 敏;金水 敏;金水 敏;金水 敏;金水 敏;岡島 昭浩;蜂矢真郷;蜂矢真郷;蜂矢真郷;蜂矢真郷;蜂矢真郷;金水敏;金水敏・乾善彦・渋谷勝己(共編著) - 通讯作者:
金水敏・乾善彦・渋谷勝己(共編著)
<五音歌>の変容
<五声音阶歌曲>的变形
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Ishikawa;Keiichi;& Nomura;Jun;Ishikawa Keiichi & Nomura Jun;石川圭一;Akio Ogawa;Akio Ogawa;Akio Ogawa;Akio Ogawa;小川暁夫;Akio Ogawa;Akio Ogawa;藤縄康弘;Yasuhiro Fujinawa;Akio Ogawa;Akio Ogawa;小川 暁夫;Akio Ogawa;Akio Ogawa;藤縄 康弘;Yasuhiro Fujinawa;藤縄康弘;藤縄 康弘;小川暁夫;荒尾 禎秀;Akio Ogawa;ARAO Yoshihide;Akio Ogawa;藤縄康弘;荒尾 禎秀;Yasuhiro Fujinawa;小川暁夫;Akio Ogawa;Akio Ogawa;藤縄康弘;Yasuhiro Fujinawa;Akio Ogawa;Yasuhiro Fujinawa;Akio Ogawa;Yasuhiro Fujinawa;Akio Ogawa;Yasuhiro Fujinawa;Yasuhiro Fujinawa;Yasuhiro Fujinawa;Akio Ogawa;Akio Ogawa;岡島 昭浩 - 通讯作者:
岡島 昭浩
Using space and gaze in Japanese discourse : A comparative analysis of spoken and signed language
在日语话语中使用空间和凝视:口语和手语的比较分析
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
坊農真弓;高梨克也;蜂矢真郷;岡島 昭浩;Mayumi Bono - 通讯作者:
Mayumi Bono
二音節語基と形容詞語幹
双音节词干和形容词词干
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
坊農真弓;片桐恭弘;蜂矢 真郷;蜂矢 真郷;金水 敏;金水 敏;金水 敏;金水 敏;金水 敏;金水 敏;岡島 昭浩;蜂矢真郷 - 通讯作者:
蜂矢真郷
岡島 昭浩的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('岡島 昭浩', 18)}}的其他基金
過去の速記原本を可読化するための日本語速記史の研究
研究日语速记史,让过去速记原著可读
- 批准号:
20K20698 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
相似海外基金
中世韻書を中心とする日本古辞書の研究
以中世纪韵律为中心的古日文词典研究
- 批准号:
19J23175 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
中近世日本における韻書受容と法華経字音学の変容
中世纪日本诗歌的接受与《法华经》语音的转变
- 批准号:
18F18006 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
金代の字書・韻書の後世における受容に関する研究
近代书诗后世接受研究
- 批准号:
14710320 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
日本における<韻書>受容の変遷 -『古今韻会挙要』を中心として-
日本韵书接受度的变化 - 以《古金韵 Kaikyoyo》为中心 -
- 批准号:
00J05077 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
明清時代韻書の研究
明清诗歌研究
- 批准号:
60510236 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
朝鮮韻書の編纂とその語学文学史的意義の研究
韩国诗歌编纂及其语言文学历史意义研究
- 批准号:
59510237 - 财政年份:1984
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
唐詩に於ける押韻規範の研究-詩作品による韻書の検証と今体詩古体詩の区分-
唐诗韵律研究——从诗歌作品审视韵文及现代古诗分类——
- 批准号:
X00210----571139 - 财政年份:1980
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
韻書の研究
韵律研究
- 批准号:
X00095----261167 - 财政年份:1977
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)














{{item.name}}会员




