算数の授業にみられる「教室文化」とその児童への影響に関する実証的研究
数学课堂上的“课堂文化”及其对儿童影响的实证研究
基本信息
- 批准号:07780143
- 负责人:
- 金额:$ 0.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1995
- 资助国家:日本
- 起止时间:1995 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、教室で行われる授業を文化的な営みととらえる立場から、同一の教室で行われる算数の授業を長期間にわたり観察することによって、児童の問題解決行動に対する「教室文化」の影響を実証的に解明することを目的として行われた。そのために、東京都内のある小学校第5学年の教室における算数授業を対象に、約4カ月間にわたる参与観察によるデータ収集を行った。この結果、VTRによる授業の記録と授業プロトコル、児童のノートや学習感想などの記録、観察者によるフィールドノート等のデータが得られた。これらのデータを整理し、総合的に分析する作業が現在進行中である。特に、VTRによる記録に基づく授業プロトコルの作成作業と並行して、記述カテゴリーの類型化、分析を進めている。この結果、現時点までの限られた分析からではあるが、次のような知見が得られてきている。観察した教室では、授業の基本的展開パターンとして、「問題提示」・「問題理解」・「個人による問題解決」・「全体討議」・「まとめ」といった過程として現われる「問題解決」型の「定型」がしばしばみられた。また、観察開始当初とその後約4カ月間経過した時点との比較から、授業における児童の議論に対する教師の関与の程度が変化していることが確認された。すなわち、授業のなかで明示的に言及されないにもかかわらず、「まず相手の考えを聞く」といった一定の「ルール」を次第に児童が「守る」ようになり、それによって教師の関与が少ない状況での意見のやりとりが可能になってきたと考えられるのである。さらに、問題解決の方法・結果に関する議論においては、「表現の的確さ・簡潔さ」、「方法の一般性・適用可能性」などの「数学的な価値」が一層焦点化されてきている傾向が確認された。
This study aims to clarify the impact of classroom culture on classroom behavior and math teaching in the same classroom over the long term. In the 5th year of elementary school in Tokyo, students participated in the survey for about 4 months. The results, VTR, teaching records, children's learning experiences, and observers were obtained. The job of organizing and integrating the data is now in progress. Special, VTR records, basic teaching, class creation, parallel, classification, analysis, etc. The results of this analysis and the analysis of the current point of view are uncertain, and the insights of the next time are uncertain. The basic development of the classroom, the problem prompt, the problem understanding, the individual problem solving, the whole discussion, the process, the problem solving and the shaping. About 4 months after the start of the inspection, the teacher's relationship with the teacher was confirmed. For example, if you are a teacher, you may be a teacher. In addition, the discussion of problem solving method and result is divided into three parts: "performance accuracy·simplicity","method generality·applicability" and "mathematical value".
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Yoshinori Shimizu: "Some Pluses and Minuses of"Typical Pattern"in Mathematics Lessons" Bull.of the Center of Research and Guidance for Teaching Practice. 20. 35-42 (1996)
清水芳德:《数学课上“典型模式”的一些优点和缺点》教学实践研究与指导中心公报。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
清水 美憲其他文献
‘ビジュアルな調音ジェスチャー'を応用した効果的な外国語学習指導法の開発
应用“视觉发音手势”开发有效的外语学习教学方法
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
高橋知音;篠田晴男;松橋静香;Makoto Suemoto;Yosuke Hirayama;平山洋介;前平泰志;清水美憲;清水 美憲;Charles JANNUZI 他4名;Charles JANNUZI 他1名 - 通讯作者:
Charles JANNUZI 他1名
アフリカ地域における教育開発の現状と課題-国際協力は貧しい人々のために役立っているのか-
非洲教育发展现状与挑战——国际合作对穷人有用吗?
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
高橋知音;篠田晴男;松橋静香;Makoto Suemoto;Yosuke Hirayama;平山洋介;前平泰志;清水美憲;清水 美憲;Charles JANNUZI 他4名;Charles JANNUZI 他1名;澤村信英 - 通讯作者:
澤村信英
擬似力覚による概念マップ作成支援とその認知的効果
利用伪力觉支持概念图创建及其认知效果
- DOI:
- 发表时间:
2012 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Global University Network for Innovation(編)NOMURA;Ko;ABE;Osamu(分担執筆);山崎勇;吉根勝美;清水 美憲;塩田剛,柏原昭博 - 通讯作者:
塩田剛,柏原昭博
OECD/PISAが提起する数学的リテラシー論の意義
OECD/PISA提出的数学素养理论的意义
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Sri Rahayu;David F.Treagust;A.L Chandrasegaran;Masakazu Kita;Suhadi Ibnu;清水 美憲 - 通讯作者:
清水 美憲
Sub-lexical Models in Phonology and the Implications for Language Learning and Processing : What Electromyography Tells us
音系学中的亚词汇模型及其对语言学习和处理的影响:肌电图告诉我们什么
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
高橋知音;篠田晴男;松橋静香;Makoto Suemoto;Yosuke Hirayama;平山洋介;前平泰志;清水美憲;清水 美憲;Charles JANNUZI 他4名 - 通讯作者:
Charles JANNUZI 他4名
清水 美憲的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('清水 美憲', 18)}}的其他基金
学校数学カリキュラムにおけるアラインメントの構築
建立学校数学课程的一致性
- 批准号:
24K00408 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
A Comprehensive Study on the Alignment of School Mathematics Curriculum in a Transition Period
转型时期学校数学课程衔接的综合研究
- 批准号:
20H00092 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
児童・生徒の算数・数学学習状況を多面的に把握するための評価問題の開発
制定评估题,多角度了解儿童/学生的算术/数学学习状况
- 批准号:
16653085 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
数学教育における「隠れたカリキュラム」に関する実証的研究
数学教育中“隐性课程”的实证研究
- 批准号:
05780146 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
ゴール型ゲーム教材を用いた主体的で対話的な体育授業を行うための研修プログラム開発
开发使用基于目标的游戏材料进行独立和互动体育课的培训计划
- 批准号:
24K14603 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
高校生を対象とした体育授業を主軸としたSTEAM教育授業の効果検証
高中生以体育课为中心的STEAM教育课程有效性验证
- 批准号:
24K14611 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Understanding Teacher Effectiveness and Retention Among Single Subject Math Program Completers in the First Five Years of Teaching
了解教师在教学前五年的效率和单科数学课程完成者的保留率
- 批准号:
2345187 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Continuing Grant
HSI Pilot Project: Institutionalizing a Teaching and Learning Excellence Community of Practice focused on First-Year Student Success in STEM
HSI 试点项目:将卓越教学和学习实践社区制度化,重点关注一年级学生在 STEM 方面的成功
- 批准号:
2345247 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Standard Grant
Collaborative Research: Research Infrastructure: MorphoCloud: A Cloud Powered, Open-Source Platform For Research, Teaching And Collaboration In 3d Digital Morphology And Beyond
协作研究:研究基础设施:MorphoCloud:云驱动的开源平台,用于 3D 数字形态学及其他领域的研究、教学和协作
- 批准号:
2301410 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Standard Grant
オンライン授業支援のためのバーチャル・クラスメートの開発
开发虚拟同学支持在线课程
- 批准号:
23K20725 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
理論と実践を体育授業研究で結ぶ教師教育プラットフォームの構築
通过体育课研究构建理论与实践相结合的教师教育平台
- 批准号:
23K25668 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
日本語教師の態度涵養を目指したケース・メソッド授業の研究
以培养日语教师态度为目的的案例教学研究
- 批准号:
24K04020 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
授業分析の手法を用いた持続可能な小・中学校間の研修モデルの開発
利用课程分析方法开发中小学可持续培训模式
- 批准号:
24K04124 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
英語を媒介とするEMI授業の学修効果:学術的知識の修得に注目して
以英语为中介的EMI课程的学习效果:注重学术知识的获取
- 批准号:
24K04142 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)