大学教育における日本語学習者の学習方略に関する基礎的研究
大学教育中日语学习者学习策略的基础研究
基本信息
- 批准号:07780194
- 负责人:
- 金额:$ 0.51万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1995
- 资助国家:日本
- 起止时间:1995 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の最終的な目的は、日本語能力やこれまでの学習経験が日本人学生とは異なる学部留学生を対象として、講義形式の授業において用いられる学習方略を分析し、どのような学習方略がどのような条件で有効に働くかについての知見を得ることにある。本年度は、文学部で行われた講義形式の授業の中から、留学生対象の「文学」の補講(90分)をビデオテープに録画して、以下のような方法で分析を行った。第一に、ビデオテープに録画した授業を文字化した。これは、講義の構成を分析し、レジュメおよび板書を流れの中に位置づけ、被験者の内省との関連を探るためである。第二に、被験者として学部に留学している短期留学生(海外の大学から1年間日本に留学している者)3名を選び、授業後にビデオテープを再生しながらその授業にどのように学習方略を用いたかを内省してもらい、音声テープに録音して文字化した。同時に授業中に取ったノートと書き込みのあるレジュメをコピーした。被験者は3名とも漢字圏の留学生で、専攻は日本語学および日本文学である。今回の被験者の内省からは、講義内容に対する興味が深い学生はその時間のテーマを正確に理解し、同時に取り上げられた作品の意味についての説明の際に頻繁にメモを取り、既知の情報と結び付けて理解しようとしているのに対し、興味をあまり持たない学生は、説明された事柄のうち、より形式的な側面に着目し、レジュメへの書き込みも少ないという傾向が観察された。本年度の分析は、短期留学生が授業内で用いた学習方略に限定されたものであった。今後、データ収集の方法と分類の方法についても検討した上で、被験者の範囲を広げ、授業内外の学習方略を対象としていく必要がある。
The ultimate goal of this study is to analyze the learning strategies for Japanese students, students with different Japanese language abilities, and students with different Japanese language abilities. This year, the Ministry of Literature conducted lectures in the form of lectures, supplementary lectures on "Literature" for international students (90 points), and the following methods were analyzed. The first time I saw him was when I was a kid. The composition of the paper is analyzed, and the relationship between the paper and the blackboard is explored. Second, short-term international students (overseas university students who have studied in Japan for one year)3 students selected, after class, invited to renew, after class, after class, In the middle of the class The victims were three international students from the Oto Kanji circle, majoring in Japanese Language and Japanese Literature. The content of the lecture is related to the interest of the students, the time of the students, the correct understanding, and the acquisition of the meaning of the work. The explanation is related to the interest of the students, the explanation is related to the interest of the students, and the form of the students is related to the interest of the students. The book has a tendency to be read. This year's analysis of short-term foreign students within the use of learning strategy In the future, the methods of collection and classification will be discussed in detail, and the scope of the students will be expanded. The learning strategies inside and outside the classroom will be discussed in detail.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
吉野 文其他文献
日本語授業における笑いの機能
笑声在日语课堂上的作用
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
MATSUOKA;Yoko;椎名紀久子・冨田祐一・白畑知彦・高橋美由紀;松岡洋子;吉野 文 - 通讯作者:
吉野 文
パネルセッションニ:Pragmatics Colloquium:Discourse in Japanese Language Classroom
小组会议:语用学研讨会:日语课堂中的话语
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山下 早代子(代表);吉野 文;村岡 英裕;田中 亜子;齋藤 眞美 - 通讯作者:
齋藤 眞美
ドイツの場合-2007年2月の調査から-
以德国为例——2007 年 2 月的一项调查——
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
MATSUOKA;Yoko;椎名紀久子・冨田祐一・白畑知彦・高橋美由紀;松岡洋子;吉野 文;足立祐子 - 通讯作者:
足立祐子
吉野 文的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('吉野 文', 18)}}的其他基金
移動と接触による大学生の言語意識・言語使用の変容に関する実証研究
运动和接触引起的大学生语言意识和语言使用变化的实证研究
- 批准号:
22K00632 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相似国自然基金
政府奖学金是否能够提升来华留学生质量? ——基于机器学习方法的“一带一路”国家因果推断
- 批准号:71974012
- 批准年份:2019
- 资助金额:49.0 万元
- 项目类别:面上项目
“一带一路”国家来华留学生教育经历及跨文化认同研究
- 批准号:71804145
- 批准年份:2018
- 资助金额:20.5 万元
- 项目类别:青年科学基金项目
OFDI驱动型来华留学生教育:影响机制、结构布局及发展路径研究
- 批准号:71704079
- 批准年份:2017
- 资助金额:17.0 万元
- 项目类别:青年科学基金项目
民国时期中外数学交流与四川数学的发展
- 批准号:11526018
- 批准年份:2015
- 资助金额:3.0 万元
- 项目类别:数学天元基金项目
关于对来华外国留学生的整体研究
- 批准号:79640001
- 批准年份:1996
- 资助金额:3.0 万元
- 项目类别:专项基金项目
相似海外基金
看護留学生等に必要な言語知識ー教科書コーパスと語彙テストに基づく研究・教材開発
留学生所需的语言知识等 - 基于教科书语料库和词汇测试的研究和教材开发
- 批准号:
24K03990 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
外国人スポーツ留学生のための日本語教材開発:タスク教材の作成とその検証
外国体育生日语教材的开发:任务教材的制作及其验证
- 批准号:
24K03993 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ライフコース戦略としての留学生のモビリティに関するマルチスケール分析
国际学生流动作为生命历程策略的多尺度分析
- 批准号:
24K00179 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
1960・70年代米国の中国系留学生左派の研究を通じた中華世界現代史再考
通过对20世纪60年代和1970年代留美中国学生的研究重新思考华人世界的近代史
- 批准号:
24K20987 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
アジア圏留学生の学修・キャリア支援教育における総合的支援に関する学際的研究
亚洲国际学生学术和职业支持教育综合支持的跨学科研究
- 批准号:
23K20472 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
日本型雇用の学習と内省に基づく自律的な留学生向けキャリア教育の開発・評価
基于日本式就业学习与自我反思的留学生自主职业教育发展与评价
- 批准号:
24K04015 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
教師と留学生をつなぐ,教授言語としての日本語の,基礎的専門表現の抽出法とその活用
提取基本技术表达的方法及其在日语中作为连接教师和国际学生的教学语言的使用
- 批准号:
24K03989 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
博士課程留学生のキャリア展望を支援する学術環境要因と課題の解明と体系化
支持博士课程国际学生职业前景的学术环境因素和问题的阐明和系统化
- 批准号:
24K06103 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
近代日本の文部省留学生をめぐる制度・政策・実態
现代日本教育部留学生的制度、政策和现实
- 批准号:
24K05651 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
3つの地域を繋ぐ留学生対象ハイブリッド型地域インターンシップの実践研究
连接三个地区的国际学生混合地区实习的实践研究
- 批准号:
24K05734 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




