我が国における金融変数と実体経済との実証的関係の解明

阐明日本金融变量与实体经济之间的实证关系

基本信息

  • 批准号:
    07730050
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.51万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1995
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1995 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究の目的は、わが国の様々な金融変数(貨幣集計量、短期金利、長期金利、金利スプレッドなど)を取り上げ、実体経済の動きと最も強いまた安定した関係にある金融変数を探ることである。具体的に用いた金融変数としては、貨幣量としてM1、M2+CD、短期金利としてコールレート(RCALL)、長期金利としてはNTT債利回り(RNTT)と金融債利回り(RBD)、金利スプレッドとしては3種類の長短金利差(RNTT-RCALL、RBD-BCALL、RNTT-RBD)をそれぞれ用いた。実体経済の変数としては、実質GDPと実質投資を用いた。分析手法として、本年度は特にグレンジャーの因果性テストを中心に検証した。現在のところまだ途中結果ではあるが、かなり頑健な実証結果が得られた。検証期間を1964年から1993年までとした場合、実体経済と最も強い実証的な関係を持つ金融変数はわが国の代表的な貨幣集計量であるM2+CDであることが判明した。この結果は、基本モデルである3変数モデル(実体経済変数、物価上昇率、金融変数)における因果性テストの結果から得られたものである。これと同じ実証結果は、代表的な金利(RCALL)を含めた4変数モデルでも、また検証期間を1971年第3四半期以降-ニクソンショックにより変動相場制へと以降するためこの時点での構造変化を考慮した-に限定しても得られた。また金利変数を、レベルではなく一階の階差を取った場合も検証してみたが結果は同じであった。この結果は特にアメリカの結果と対照的である。アメリカでは貨幣量(M2)の有意性はモデルに金利を含めた場合、そして特に70年代以降のデータに限定した場合、著しく低下することが知られている(全期間を通じて最も有力な変数は金利スプレッド)。わが国の方が、よりマネタリスト的な貨幣量重視の金融政策運営を支持する結果が得られた。今後、さらに別の分析手法として外挿予測(out-of-sample forecasts)を用いた研究を行い、上記の実証結果の頑健性をさらに検証し、その成果を論文としてまとめることを計画している。
The purpose of this study is to explore the relationship between financial stability and economic stability. The specific use of the financial ratio, the amount of money, M1, M2+CD, short-term gold and interest (RCALL), long-term gold and interest (RNTT), financial debt and interest (RBD), gold and interest (RBD-RCALL, RBD-BCALL, RNTT-RBD), three types of long-term gold spread (RNTT-RCALL, RBD-RBD), are used. Real estate investment and real GDP investment The analysis method is based on the causal factors of the current year. Now the result on the way to From 1964 to 1993, the relationship between real estate and real estate is the strongest. The currency set measurement of the country is M2+CD. The result of this is that the basic number of changes (actual number of changes, material increase rate, financial number) is caused by the result of the change. The results of this study include the following four aspects: (1) the number of samples collected during the third half of 1971;(2) the number of samples collected during the third half of 1971;(3) the number of samples collected during the third half of 1971; and (4) the number of samples collected during the third half of 1971. The number of gold and silver coins, the number of gold coins, the number of gold coins The result of this is that you are not interested in the topic. The amount of money (M2) is intentional, and the amount of money (M2) is intentional. In the 1970s, the amount of money (M2) was determined by the amount of money (M2). The results of the monetary policy support of the country's parties and organizations In the future, different analysis methods and out-of-sample forecasts will be used to study and record the robustness of the results.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

宮尾 龍蔵其他文献

量的緩和政策と時間軸効果
量化宽松政策与时间跨度效应
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Masahiro;Inoguchi;宮尾 龍蔵
  • 通讯作者:
    宮尾 龍蔵
東アジアの不動産価格と銀行対外債務の銀行貸出への影響
房地产价格和银行外债对东亚银行贷款的影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Masahiro;Inoguchi;宮尾 龍蔵;猪口 将大
  • 通讯作者:
    猪口 将大
金融制度と組織の経済分析
金融体系和组织的经济分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kenya;Fujiwara;地主 敏樹;宮尾 龍蔵;藤原 賢哉
  • 通讯作者:
    藤原 賢哉
マクロ金融政策の時系列分析
宏观货币政策时间序列分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kenya;Fujiwara;地主 敏樹;宮尾 龍蔵
  • 通讯作者:
    宮尾 龍蔵
セ-法則、所得流通速度と貨幣錯覚および古典派マクロ・モデルの基本問題について
论Se定律、收入速度、货币幻觉和经典宏观模型的基本问题
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Masahiro;Inoguchi;宮尾 龍蔵;猪口 将大;藤原 秀夫
  • 通讯作者:
    藤原 秀夫

宮尾 龍蔵的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('宮尾 龍蔵', 18)}}的其他基金

非伝統的金融政策の役割の再検討:マクロ実証分析からの解明
重新审视非常规货币政策的作用:宏观实证分析的澄清
  • 批准号:
    22K01552
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 0.51万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
GDPギャップの推計とマクロ政策判断に関する比較実証研究
产出缺口估算与宏观政策决策的比较实证研究
  • 批准号:
    14730041
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 0.51万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
アジア太平洋諸国への資本流入の維持可能性に関する実証比較研究
亚太国家资本流入可持续性的实证比较研究
  • 批准号:
    12730060
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 0.51万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了