高分子の屈折率異方性を利用した新しい非臨界位相整合SHG素子に関する研究
利用聚合物折射率各向异性研究新型非临界相位匹配SHG器件
基本信息
- 批准号:07750049
- 负责人:
- 金额:$ 0.64万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1995
- 资助国家:日本
- 起止时间:1995 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
光第二高調波発生(SHG)はレーザー光の波長を1/2に変換する現象であり、コンパクトな可視光レーザーを実現させる手段として大変注目されている。高分子材料の中には現在デバイスとして使用されているニオブ酸リチウム以上の大きな性能を有するものがあり、そのデバイス化が積極的に進められている。しかし高分子SHG材料は未だに実用化されたものはない。これは効率の良い波長変換に必要な位相整合がうまく取れないことに起因する。そこで本研究は1.線形分極率の異方性が大きい高分子材料を設計・合成し、これを延伸分極処理することにより屈折率の異方性を制御する。2.この高次構造制御された高分子材料を用いて、バルク状態で非臨界位相整合が可能となる新しい波長変換素子を創製することを研究目的とする。本研究において以下の知見が得られた。(1)主鎖にベンゼン環のような剛直なメソゲン基を有し、線形分極率の異方性が大きい尿素系高分子を設計した。モノマー単位の線形分極率の計算にはMOPAC-PM3法を用いた。今回我々が合成した尿素系高分子材料はメソゲン基が面内配向する傾向があるので分極処理後も位相整合に最適な複屈折が保持された。(2)バルク状態での複屈折を利用した位相整合(波長変換)実験を行った。レーザーによる結合をスムーズに行うためにフィルムの端面の研磨を行った。レーザーはフィルムの端面から入射した。延伸倍率1.2倍から1.5倍の範囲で臨界位相整合条件が達成された。また延伸倍率が1.08倍の時に非臨界位相整合が達成できることが示唆された。
The second high-profile light wave 発 raw (SHG) は レ ー ザ を 1/2 に ー の light wavelength variations in す る phenomenon で あ り, コ ン パ ク ト な visible light レ ー ザ ー を be presently さ せ る means と し て big - attention さ れ て い る. Polymer materials in の に は now デ バ イ ス と し て use さ れ て い る ニ オ ブ acid リ チ ウ ム above の big き な performance を have す る も の が あ り, そ の デ バ イ ス change が positive に into め ら れ て い る. <s:1> the polymer SHG material of <s:1> has not been だに put into practical use された <s:1> <s:1> な な な された. The <s:1> れ efficiency, <s:1> good, <s:1> wavelength change, に necessary, な phase integration, がうまく to take れな, <s:1>, とに cause する. そ こ で は 1. This study the linear polarization rate が の different party sex き い polymer を し design, synthesis, こ れ を extension points to 処 adjustment す る こ と に よ り inflectional rate の square difference を suppression す る. 2. こ の high secondary tectonic suppression さ れ た polymer を with い て, バ ル ク state で non critical phase integration が may と な る new し い wavelength variations in grain son を created す る こ と を research purpose と す る. This study にお にお て presents the following knowledge が られた. (1) the main lock に ベ ン ゼ ン ring の よ う な upright and outspoken な メ ソ ゲ ン base を し, linear polarization rate が の different party sex き い urea is a polymer を design し た. Youdaoplaceholder0, モノ, 単, 単, the linear polarization rate <e:1> of the <s:1> is calculated by the に, に, MOPAC-PM3 method を, which uses た た. Today to my 々 が synthetic し た urea is a macromolecule material は メ ソ ゲ ン base が in-plane alignment す る tendency が あ る の で points to 処 adjustment も phase after integrating the optimal な に after inflectional が keep さ れ た. (2)バ バ で the <s:1> state で the subsequent refraction を utilizes the <s:1> phase integration (wavelength transition) to experimentally を perform った. レ ー ザ ー に よ る combining を ス ム ー ズ に line う た め に フ ィ ル ム の end face grinding の を line っ た. Youdaoplaceholder0, レ, ザ, ザ, フィ, ム, ム, the end face of the レ ら incident on the <s:1> た. Extension factor 1.2 times ら1.5 times <s:1> norm 囲で critical phase integration condition が achieved された. When the また extension factor が is 1.08 times <s:1>, the に non-critical phase integration が is achieved, and the で る る る とが とが indicates された.
项目成果
期刊论文数量(7)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
T.Watanabe,S.Miyata and H.S.Nalwa: "Ferroelectric Polymers" Nonlinear Optical Properties of Ferroelectric Polymers, (1995)
T.Watanabe、S.Miyata 和 H.S.Nalwa:“铁电聚合物”铁电聚合物的非线性光学特性,(1995)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
H.Abe,M.Rikukawa,K.Sanui,T.Watanabe and S.Miyata: "Synthesis and Nonlinear Optical Properties of Poly(γ-Methyl L-Glutamate)s having Nitrostilbene Dyes as Side Chains(I)" Nonlinear Optics. 14. 91-96 (1995)
H.Abe、M.Rikukawa、K.Sanui、T.Watanabe 和 S.Miyata:“具有硝基芪染料作为侧链的聚(γ-L-谷氨酸甲酯)的合成和非线性光学性质(I)”非线性光学。 14. 91-96 (1995)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
T.Furukawa,K.Ishikawa,T.Watanabe,S.Miyata,J.Watanabe: "Highly-SHG-Active Nematic Liquid Crystal Formed From Aromatic Polyester" Nonlinear Optics. 15. 167-170 (1996)
T.Furukawa、K.Ishikawa、T.Watanabe、S.Miyata、J.Watanabe:“由芳香族聚酯形成的高倍频活性向列液晶”非线性光学。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
X.T.Tao,T.Watanabe,H.Sato and S.Miyata: "Polyurea with Large Positive Birefringence for Second Harmonic Generation" Macromolecules. 28. 2673-2643 (1995)
X.T.Tao、T.Watanabe、H.Sato 和 S.Miyata:“具有大正双折射的二次谐波生成聚脲”大分子。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
M.Talukder,S.Fujita,T.Watanabe and S.Miyata: "Study on Conformations of Polymeric Langmuir-Blodgett Films Prepared by using Kuhn Type and Moving-Wall Type Deposition Systems" Nonlinear Optics. 15. 77-80 (1996)
M.Talukder、S.Fujita、T.Watanabe 和 S.Miyata:“使用库恩型和移动壁型沉积系统制备的聚合物 Langmuir-Blodgett 薄膜的构象研究”非线性光学。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
渡邊 敏行其他文献
渡邊 敏行的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('渡邊 敏行', 18)}}的其他基金
主鎖方向に双極子能率を有する棒状高分子の極性構造形成のメカニズム解明と応用
主链方向偶极效率棒状聚合物极性结构形成机理的阐明和应用
- 批准号:
11750772 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
ゲスト分子の配向を制御した有機複合系材料の非線形光学効果に関する研究
客体分子取向可控有机复合材料非线性光学效应研究
- 批准号:
01750009 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
光第二高調波発生によるスケールの異なる電気磁気活性な磁気秩序検出の基本原理の確立
建立光学二次谐波检测不同尺度电磁活性磁序的基本原理
- 批准号:
23KJ0141 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
シリコン・ゲルマニウム規則混晶からの光第二高調波発生に関する研究
硅-锗有序混晶光学二次谐波产生研究
- 批准号:
08650005 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
中心対称性有機分子薄膜における光第二高調波発生のメカニズム
中心对称有机分子薄膜光学二次谐波产生机理
- 批准号:
08740538 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
光第二高調波発生法による超伝導体表面の研究
光学二次谐波发生法研究超导体表面
- 批准号:
07740251 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
光第二高調波発生法による気相からの結晶成長の素過程の研究
光学二次谐波发生法气相晶体生长基本过程研究
- 批准号:
05740194 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
電荷移動錯体累積膜を用いる光第二高調波発生とそのマルチモード制御
光学二次谐波产生及其利用电荷转移复合累积膜的多模控制
- 批准号:
02855191 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
光第二高調波発生による強誘電性相転移における四面体基の配向に関する研究
光学二次谐波产生铁电相变中四面体基团的取向研究
- 批准号:
X00210----374097 - 财政年份:1978
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)