炭化水素による一酸化窒素の選択還元除去触媒の設計

碳氢化合物选择性还原去除一氧化氮催化剂的设计

基本信息

  • 批准号:
    07750870
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.64万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1995
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1995 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究ではこれまでの研究成果をもとにGaおよびInイオン交換ゼオライト触媒の作用機構を解明し,酸素過剰条件下で高選択的にNOをN_2へ還元除去し得る触媒として有効な活性点に対する基礎的な知見を得ることを目的として以下の点について検討を行った。これまでの研究でCH_4を還元剤に用いた場合,Gaイオン交換ゼオライトではNOと炭化水素との反応が極めて高選択的に進むことを見い出した。そこでGaおよびInイオン交換ゼオライトの高選択的挙動と反応機構について検討を行った結果,本触媒系の高選択性がGaとゼオライトの酸点の共存により発現すること及びNO_2が本反応を促進することを明らかにしており,NOの酸化によるNO_2の生成にゼオライトの酸性が関与していることを示した。さらに,これらの触媒上での還元反応はNO_2の生成が第一段階であり,生成したNO_2とCH_4がゼオライト中のGaあるいはIn上で高選択的に反応しN_2を生成することを示した。またGaやInのゼオライトへの担持方法の異なる触媒を調製し,触媒調製方法が活性および選択性へ及ぼす影響について検討するとともに,これらの触媒のキャラクタリゼーションを行った結果,本反応に有効な活性点がゼオライトにイオン交換された配意不飽和なGaおよびInであることが明らかとなった。
The research results of this study are the explanation of the action mechanism of the catalyst in the exchange of the catalyst, and the high selection of the acid under the condition of excess acid. NOをN_2へreturn to remove the active point of the catalyst and the effective point of the active point of the basic knowledge of the purpose of the action and the following points of the action.これまでの ResearchでCH_4をReturn to the original 剤にUse the いた occasion,GaイオンExchange ゼオライトでははとcarbonized water element との翜が极めて高选択的に入むことを见い出した.そこでGaおよびInイオン Exchange ゼオライトの高选択的挙动とanti濜 Agency についAs a result, this catalyst system's high-selected high-quality がGa とゼオライトのcoexistence of acid points によすることを明らかにしており,NO The acidification of NO_2 is generated by acidification and acidification.さらに,これらのcatalyst upper でのreduction reaction NO_2のgenerated が first stage であり,generated したNO_2とC H_4がゼオライト中のGaあるいはIn上で高选択's に濜しN_2をGenerationすることをshowした.またGaやInのゼオライトへのholding methodのdifferentなるcatalystをmodulationし,catalyst preparation method The method is active, the selection is strong, and the influence is the catalyst.のキャラクタリゼーションを行った results, this reaction is effective な active point がゼオライトThe にイオン exchanges the された with the unsaturated なGa およびIn the であることが明らかとなった.

项目成果

期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
余語克則、菊地英一: "ゼオライトを用いたNOx選択還元反応" ゼオライト. 12. 125-131 (1995)
Katsunori Yogo、Eiichi Kikuchi:“使用沸石的 NOx 选择性还原反应”沸石。 12. 125-131 (1995)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
K. Yogo et al.: "Mechanism of Selective Catalytic Reduction of Nitric Oxide on Fe-sihcate in Oxygen-rich Atmosphere" ACS Symposiuim series “Reduction of Nitrogen Oxide Emissions". 587. 123-131 (1995)
K. Yogo 等人:“富氧气氛中硅酸铁选择性催化还原一氧化氮的机制” ACS Symposiuim 系列“氮氧化物排放减少”587. 123-131 (1995)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
菊地英一、余語克則: "窒素酸化物除去触媒" 化学工業. 46. 27-31 (1995)
Eiichi Kikuchi、Katsunori Yogo:“氮氧化物去除催化剂” Kagaku Kogyo。 46. 27-31 (1995)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
E. Kikuchi, K. Yogo et al.: "Promotive effect of additives to In/H-ZSM-5 catalyst for selective reduction of nitric oxide with methane in hte presence of water vapor" Catalysis Today. (in press).
E. Kikuchi、K. Yogo 等人:“添加剂对 In/H-ZSM-5 催化剂的促进作用,用于在水蒸气存在下用甲烷选择性还原一氧化氮”《今日催化》。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

余語 克則其他文献

水蒸気吸着におけるカーボン表面の含窒素官能基の影響
碳表面含氮官能团对水蒸气吸附的影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    藤木 淳平;余語 克則
  • 通讯作者:
    余語 克則

余語 克則的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('余語 克則', 18)}}的其他基金

ゼオライト触媒上でのメタンによる一酸化窒素の選択還元反応の研究
沸石催化剂上甲烷选择性还原一氧化氮反应研究
  • 批准号:
    06750814
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

ゼオライト細孔内特殊反応場における窒素酸化物選択還元反応
沸石孔隙内特殊反应场中的氮氧化物选择性还原反应
  • 批准号:
    00J04046
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
金属酸化物系窒素酸化物選択還元触媒の分子設計指針
金属氧化物氮氧化物选择性还原催化剂的分子设计指南
  • 批准号:
    99J00747
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
炭化水素還元剤による一酸化窒素の選択還元反応〜機能複合化による高活性触媒の設計
使用碳氢化合物还原剂的一氧化氮的选择性还原反应〜通过组合功能设计高活性催化剂
  • 批准号:
    98J06503
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
実条件の課題を考慮したコバルト添加アルミナ触媒のNO選択還元特性
考虑实际情况问题的钴加氧化铝催化剂选择性还原NO特性
  • 批准号:
    08232208
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
実条件の課題を考慮したアルミナ系NO選択還元触媒の特性とその活性点構造
氧化铝基NO选择性还原催化剂的特性及其考虑实际情况问题的活性位点结构
  • 批准号:
    07242204
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ゼオライト触媒上でのメタンによる一酸化窒素の選択還元反応の研究
沸石催化剂上甲烷选择性还原一氧化氮反应研究
  • 批准号:
    06750814
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
銅ゼオライト触媒を用いた高酸素雰囲気内NOx選択還元による排気浄化法に関する研究
高氧气氛下铜沸石催化剂选择性还原NOx废气净化方法研究
  • 批准号:
    05750180
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
配位的不飽和なロジウム錯体触媒によるケトンの選択還元
使用配位不饱和铑络合物催化剂选择性还原酮
  • 批准号:
    X00095----165207
  • 财政年份:
    1976
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了