小標本受容モデルversus大標本棄却モデル
小样本接受模型与大样本拒绝模型
基本信息
- 批准号:08640251
- 负责人:
- 金额:$ 1.54万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:1996
- 资助国家:日本
- 起止时间:1996 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
「標本数Nを十分大きくとると帰無仮説は必ず棄却される」という経験則がある.サイズαの検定は,帰無仮説H_0の下では,Nに関わらず100(1-α)%の確率でH_0を棄却しないはずである.しかしながら,標本数Nを十分大きくとれば,ほとんどの場合H_0は棄却される.仮説H_0を棄却したければNを十分大きくとってやればよいということになり,これはデータに基づく科学的判断ではなくなる.統計解析の誤用・悪用の一例である.このような問題はほとんどの仮説検定問題で起こる.本研究では,モデルの適合度検定において上記問題を検定した.因子分析モデルの適合度検定は,母集団の共分散行列をΣとしてH_0 : Σ=ΛΛ'+Ψ versus H_1 : Σ is not restrictedとなる.H_0が棄却されないならばこのモデルはデータに矛盾しないと判断する.小標本(e.g.,N=100)の予備実験で因子分析モデルが上手く当てはまったが(小標本受容モデル),本格的に大標本(e.g.,N=2000)のデータをとり適合度検定を行うとモデルが棄却された(大標本棄却モデル).このようなことはしばしば見受けられ,研究者を困惑させる.統計家はもちろんこの事実を熟知している.統計家の解釈は次のようである.帰無仮説が棄却されないのは標本数N=100が小さすぎるからだ.検出力1-βを考慮の上検定法を再構築すべきである.また,N=2000は大標本だ.モデルが棄却されても仕方がない,N=2000でp-値がこの位だと適合度は悪くない.このように,検定結果をそのまま信用せず,標本数Nとの係わりのなかで過去の経験に頼り最終判断を下していることが多い.本研究では,このような熟達した統計家の経験に基づく判断を,何らかの意味で客観化するような数学的指標を構築することを目的として,以下の統計量を提案した.モデルは現実の近似でありデータは対立仮説から採られているという状況を考える.サイズαの検定においてγ(α<γ<1)を与え,次の量を定義する.N_<α,γ>=^<def>H_0が確率γ以上で棄却される最小の標本数NN_<α,γ>は,ある意味で,真値の帰無仮説からの距離を表している.実際,N_<α,γ>が大きければ真値は帰無仮説に近く(従って大きな標本数が必要になる),小さければ帰無仮説から遠いことになる.適合度検定の場合はN_<α,γ>の大小でモデルの良さを計る,すなわち,N_<α,γ>が大きければ良いモデル,小さければ悪いモデル,ということになる.N_<α,γ>の推定方法としてbootstrap法を採用し,その近似がある意味でうまく行くことを数値実験により実証した.この研究成果を,9月に行われた日本行動計量学会年会にて発表した.
"Specimen number N を very big き く と る と 帰 but said no 仮 は will ず abandon さ れ る" と い う 経 験 is が あ る. サ イ ズ alpha の 検 は, no 帰 仮 H_0 の under で は, N に masato わ ら ず (1 - alpha) % 100 の probabilistic で H_0 を abandon but し な い は ず で あ る. し か し な が ら, specimen number N を very big き く と れ ば, ほ と ん ど の occasion H_0 abandons される. But said 仮 H_0 を abandon し た け れ ば N を very big き く と っ て や れ ば よ い と い う こ と に な り, こ れ は デ ー タ に base づ く scientific judgment で は な く な る. Statistical analysis of the misuse of である : A Case of 悪 using である. <s:1> ような Problem ほとん ほとん 仮 仮 say 検 a problem で る る This study で は, モ デ ル の fitness 検 set に お い て written questions を 検 set し た. Factor analysis モ デ ル の fitness 検 は, mother 団 の covariance ranks を Σ と し て H_0: Σ = Λ Λ '+ Ψ versus H_1: Σ is not restricted と な る. H_0 が abandon but さ れ な い な ら ば こ の モ デ ル は デ ー タ に contradiction し な い と judgment す る. Small specimens (e.g., N = 100) の reserve be 験 で factor analysis モ デ ル が overhand く when て は ま っ た が (small specimens by let モ デ ル), in this case the に large specimens (e.g., N = 2000) の デ ー タ を と り fitness 検 fixed line を う と モ デ ル が abandon but さ れ た (large specimen but abandon モ デ ル). こ の よ う な こ と は し ば し ば see by Youdaoplaceholder0, researchers を are puzzled by させる. Statisticians <s:1> <s:1> ちろん <s:1> are actually を familiar with <s:1> て る る. Statisticians are <s:1> divided into ようである ようである ようである. Youdaoplaceholder0 there is no 仮 statement that が abandons されな 帰 <s:1> <s:1> the number of specimens N=100が small さすぎる さすぎる らだ らだ. 検 output 1 - beta を consider の 検 を set method to construct す べ き で あ る. ま た, N = 2000 だ は large specimen. モ デ ル が abandon but さ れ て も shi fang が な い, N = 2000 で p - numerical が こ の a だ と fitness は 悪 く な い. こ の よ う に, 検 set results を そ の ま ま credit せ ず, specimen number N と の is わ り の な か で past の 経 験 に Ultimately, it is determined that を is followed by て る る とが by a large number of とが. This study で は, こ の よ う な cooked up to し た statisticians の 経 験 に base づ を く judgment, what ら か の mean で guest 観 change す る よ う な mathematical index を build す る こ と を purpose と し て, the following の statistic を proposal し た. モ デ ル は now be の approximate で あ り デ ー タ は 仮 say seaborne か ら mining ら れ て い る と い う condition を exam え る. サ イ ズ alpha の 検 に お い て gamma (alpha < gamma < 1) を and え の dosage を definition す る. N_ < alpha and gamma > = ^ < def > H_0 が probabilistic gamma above で abandon but さ れ る minimum の specimen number NN_ < alpha and gamma > は, あ る means で, really interesting の 帰 said no 仮 か ら の distance を table し て い る. Be international, N_ < alpha and gamma > が big き け れ ば really interesting は 帰 said no 仮 に nearly く (従 っ て big き な specimen number が necessary に な る), small さ け れ ば 帰 said no 仮 か ら far い こ と に な る. Fitness 検 set の occasions は N_ < alpha and gamma > の size で モ デ ル の good さ を る, す な わ ち, N_ < alpha and gamma > が big き け れ ば good い モ デ ル, small さ け れ ば 悪 い モ デ ル, と い う こ と に な る. N_ < alpha and gamma > presumption の way と し て を bootstrap method USES し, そ の approximate が あ る mean で う ま く line く こ The experimental results of とを numerical experiments are によ and the actual evidence is た. The research results of <s:1> are を and will be published at the に annual meeting of the Japan Society of Action Metrology にて in September.
项目成果
期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Kano,Y.: "Beyond third-order efficiency" Sankhya. (印刷中).
Kano, Y.:“超越三阶效率”Sankhya(正在出版)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Kano,Y.: "Third-order efficiency implies fourth-order efficiency" Journal of Japan Statistical Society. 26-1. 101-117 (1996)
Kano,Y.:“三阶效率意味着四阶效率”日本统计学会杂志。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Kano,Y.: "Exploratory factor analysis with a common factor with two indicaturs" Behaviormetrika. (印刷中). (1997)
Kano, Y.:“具有两个指标的共同因素的探索性因素分析”Behaviormetrika(出版中)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Aoshima,and Kano: "A note on robustness of two-stage procedare for a MND." Sequential Analysis. (印刷中).
Aoshima 和 Kano:“关于 MND 两阶段程序稳健性的说明”(正在出版)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Yuan,Bentler and Kano: "On averaging variables in a confirmatory factor analysis" Behaviormetrika. (印刷中). (1997)
Yuan、Bentler 和 Kano:“关于验证性因素分析中的平均变量”Behaviormetrika(出版中)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
狩野 裕其他文献
統計科学のフロンティア5「多変量解析の展開」隠れた構造と因果を推理する
统计科学前沿5“多元分析的发展”推断隐藏结构和因果关系
- DOI:
- 发表时间:
2002 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
甘利俊一;狩野 裕;佐藤俊哉;松山 裕;竹内 啓;石黒真木夫 - 通讯作者:
石黒真木夫
狩野 裕的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('狩野 裕', 18)}}的其他基金
統計的因果推論と非正規性
统计因果推断和非正态性
- 批准号:
17630005 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
絶対漸近有効性へ向かって
走向绝对渐近有效性
- 批准号:
07740139 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
因子分析における非反復推定法の研究
因子分析中非重复估计方法研究
- 批准号:
63740116 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
Development of Fitness Evaluation System for the Global Management Personnel Training Utilizing Evolution Computing
利用进化计算开发全球管理人才培训适应性评价系统
- 批准号:
22530364 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Development of health and fitness evaluation system for the high aged citizens.
开发老年人健康体质评价体系。
- 批准号:
13680073 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ノンパラメトリック・ブートストラップ法の援用による適合度検定の研究
非参数bootstrap法拟合优度检验研究
- 批准号:
07730021 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
多変量正規分布に対する適合度検定の研究
多元正态分布拟合优度检验研究
- 批准号:
60730015 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)














{{item.name}}会员




