電気粘性流体ダンパによるトラック運転席の振動制御

采用电流变液阻尼器的卡车驾驶室振动控制

基本信息

  • 批准号:
    08650299
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.02万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    1996
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1996 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

大型トラックの運動席はばね・ダンパによって支持されているが、乗り心地をさらに改善するために、ダンパを電気粘性ダンパ(electro-rheological-damper)によって置き換えた場合の制振効果を数値シミュレーションと振動実験によって調べた。制御則としては、Crosby & Karnooppのオンオフ方式によってダンパへの入力電圧を切り替えた。振動実験においては、トラック・キャブ床面の上下加速度として正弦波またはランダム波(実測データに基ずく)を与え、応答としてはキャブ床面およびシートの加速度を検出して積分したものを用いた。電気粘性流体としてはシリコン油に炭素状粒子を懸濁させたものを用いたが、降伏せん断力が入力電圧によって変化するため、線形減衰係数をオンオフ方式によって切り替えるのとは異なる。シミュレーションと実験の結果から、シートの加速度を最小にする入力電圧(オンオフにおけるオン時の電圧)が床面の振動数に応じて存在することが示された。本研究の装置では、2Hzの正弦波加振のとき約4kVの制御電圧において応答加速度が最小となった。首都高速道路走行時のキャブ床面は2.2Hzにピークをもつが、このときも同様な結果が得られた。2Hzにおいて制御効果が著しいことも示されたが、これはシートの固有振動数に近いためであり、電気粘性ダンパも通常のダンパと同様に共振振動数成分の抑制に有効である。しかし減衰係数は通常のダンパのそれよりも可なり小さいから、制御効果はあまり顕著でない。また降伏せん断力による非線形性の影響によって高調波振動が生じるが、これはシートクッションの減衰などによって吸収されることがわかった。ダンパの特性が線形になるように電圧を制御して、その線形化された減衰係数をオンオフ方式で切り替えることにより制振効果は向上するが、特に衝撃的外乱に対してはこのような方法が不可欠であることがシミュレーションによって確認された。トラックシートのサスペンションとして電気粘性ダンパを実用化するには小型化が不可欠であり、これは将来に残された最大の課題である。
Large トラックの sports seat はばね・ダンパによって supports されているが, rideり心地をさらに Improvement するために、ダンパを电気sticky ダンパ(elec tro-rheological-damper) によってSETきchangeえたoccasionのVibration control effectをnumberシミュレーションとvibration実験によって Adjustmentべた. Control the rule of control, Crosby & Karnoopp's way of control and control. Vibration 実験においては、トラック・キャブThe bed's up and down acceleration として sine wave またはランダムwave (実measurement データに本ずく)を与え、応respond としてはキャブbed surface およびシートのAcceleration を検出してintegration したものを用いた. Electric viscous fluid, としてはシリコンoil, carbon-like particles, suspension, させたものを, use いたが, subdue せんbreaker force, enter The electric pressure is changed and the linear attenuation coefficient is changed and the linear attenuation coefficient is changed.シミュレーションと実験のRESULTから、シートのAccelerationをMINIMUMにするInput power voltage(オンオフにおけるオン时の电voltage) がBed surface のvibration number に応じて presence することが Show された. The device used in this study is a 2Hz sine wave excitation device with a control voltage of about 4kV and a minimum acceleration of the device. When driving on the Metropolitan Expressway, the 2.2Hz にピークをもつが and the このときも同様な results are られた. 2Hz control effect, natural vibration number, natural vibration number, close toめであり、Electric viscosity ダンパもNormal のダンパと Same 様に resonance vibration number component is effective in suppressing it. The attenuation coefficient is usually the same as the normal one, the small one is small, and the control effect is the same.またsubductionせんbreak forceによるのeffect of nonlinearityによってhigh-pitched wave vibrationが生じるが、これはシートクッションの weakening などによって absorbs されることがわかった. Characteristics of ダンパの Linear shape Change the attenuation coefficient of the をオンオフ method and cut the vibration damping method The effect is high, the special impact is the external chaos method.が不owed であることがシミュレーションによってconfirmationされた. Torotech Miniaturization is an indispensable issue, and future problems are the biggest issue.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

下郷 太郎其他文献

アクティブニーボルスターによる乗員下肢の損傷低減制御(模型による実験的検証)
使用主动膝垫控制乘员下肢损伤减少(使用模型进行实验验证)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    西村 秀和;天野 洋一;加藤 誠;王 徳彰;下郷 太郎
  • 通讯作者:
    下郷 太郎
アクティブニーボルスターによる乗員下肢の損傷低減制御(シミュレーションによる三次元モデルに対する検証)
使用主动膝垫减少乘员下肢损伤的控制(三维模型仿真验证)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    加藤 誠;西村 秀和;天野 洋一;王 徳彰;下郷 太郎
  • 通讯作者:
    下郷 太郎

下郷 太郎的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('下郷 太郎', 18)}}的其他基金

ガスジェットパルスによる多重倒立振り子の制御
通过气体喷射脉冲控制多个倒立摆
  • 批准号:
    07650295
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
浮動円環状の電磁動吸振器による回転体の振動制御
利用浮动环形电磁减振器控制旋转体的振动
  • 批准号:
    06650291
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
電磁力利用ハイブリッド・マス・ダンパによる回転体の振動制御
利用电磁力的混合质量阻尼器对旋转体进行振动控制
  • 批准号:
    05650242
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
浮遊型水中ロボットアームの内力による位置決め制御
漂浮式水下机器人手臂的内力定位控制
  • 批准号:
    04650224
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
浮遊式水中ア-ムの位置決め制御
水下浮臂定位控制
  • 批准号:
    03650217
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
走行弾性ベルトの磁気浮上制御
跑步松紧带磁悬浮控制
  • 批准号:
    01550210
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
アクティブ動吸振器による自励振動の安定化制御
利用主动动态减振器对自激振动进行稳定控制
  • 批准号:
    63550194
  • 财政年份:
    1988
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
最適制御理論による海洋構造物の動力学的設計法に関する研究
基于最优控制理论的海洋结构物动态设计方法研究
  • 批准号:
    61550196
  • 财政年份:
    1986
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
超電導発電機の振動とその安定性
超导发电机的振动及其稳定性
  • 批准号:
    58550176
  • 财政年份:
    1983
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
原子炉制御棒の地震時における插入挙動
地震反应堆控制棒的侵彻行为
  • 批准号:
    57550154
  • 财政年份:
    1982
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了