n型伝導フッ化カドミウムの分子線エピタキシャル成長の研究
n型导电氟化镉分子束外延生长研究
基本信息
- 批准号:08650371
- 负责人:
- 金额:$ 1.28万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:1996
- 资助国家:日本
- 起止时间:1996 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
純粋な状態では絶縁物であるCdF_2は、希土類元素のド-ピングによりn型伝導状態が得られることがバルク結晶で知られている。また、この材料は、CaF_2をバッファ層として用いればSi(111)基板上にエピタキシャル成長可能であることも示されている。本研究は、エピタキシャルCdF_2層にCd^<3+>をド-ピングし、これを活性化してn型のCdF_2エピタキシャル層を実現することを目的として行った。ドーパントの活性化には金属Cdの蒸気圧下でのアニールが有効であることが報告されている。本研究では、分子線エピタキシ-の成長プロセスでこれを行う目的で、Cd分子線を発生できるエピタキシ-装置を製作した。この装置内で、Si(111)基板上にCaF_2バッファ層を成長したのち、CdF_2を主に次の3種類のプロセスで成長した。すなわち、ノンドープのCdF_2層、成長中にドーパントとしてGdF_3分子線を同時照射してGd^<3+>のド-ピングをを行ったCdF_2層、およびド-ピングと同時にCd分子線も同時照射したCdF_2層の三種類を成長し比較した。成長層の横方向の電流電圧特性を測定し、ノンドープおよびド-ピングのみのCdF_2層が10^6Ωcm以上の高抵抗であったものが、Cd同時照射の活性化プロセスを併用したCdF_2層では10^3Ωcm程度まで低抵抗化するのが観測された。現段階で活性化率はまだ低いと推測されるが、条件の最適化を進めることで、活性化率の向上は見込める。本方法により、エピタキシャルCdF_2の導電化の可能性が示され、これをヘテロ構造形成と組み合わせて、弗化物系ヘテロ構造の共鳴トンネルデバイスなどの機能性デバイスへ発展可能であると結論した。
The pure state of CdF_2 and rare earth elements is the state of n-type conduction. The material of CaF_2 was deposited on Si(111) substrate. In this study, we aim to activate CdF_2 layer and realize CdF_2 layer. The activation of the metal Cd under vapor pressure has been reported. In this study, the molecular wires were developed and the devices were fabricated. In this device, CaF_2 and CdF_2 are grown on Si(111) substrate, and three kinds of CdF_2 are grown on Si (111) substrate. The CdF_2 layer, the growing CdF_3 molecular line and the growing CdF_2 layer were irradiated simultaneously by Gd3 + and CdF_2 molecular line. The current-voltage characteristics of the growth layer in the lateral direction were measured. The CdF2 layer with high resistivity of 10^6Ωcm or more was used for the first time. The CdF2 layer with low resistivity of 10^3Ωcm or more was used for the second time for the activation of Cd simultaneous irradiation. At the present stage, the activation rate is low, the optimization of conditions is advanced, and the activation rate is upward. This method shows the possibility of conductivity of CdF2, and concludes that the resonance of CdF2 and CdF2 can be developed.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
A.Izumi,N.Matsubara,Y.Kushida,K.Tsutsui and N.S.Sokolov: "CdF_2/CaF_2 resonant tunneling diode fabricated on Si(111)" Jpn.J.Applied Physics. 36・(出版予定). (1997)
A. Izumi、N. Matsubara、Y. Kushida、K. Tsutsui 和 N. S. Sokolov:“在 Si(111) 上制造的 CdF_2/CaF_2 谐振隧道二极管”Jpn 36 ・(待出版)。 )
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
A.Izumi,N.Matsubara,Y.Kushida,K.Tsutsui,and N,S,Sokolov: "CdF_2/CaF_2 resonant tunneling diode fabricated on Si(111)" Ext.Abs.of Solid State Devices and Materials. 761-763 (1996)
A.Izumi、N.Matsubara、Y.Kushida、K.Tsutsui 和 N,S,Sokolov:“在 Si(111) 上制造的 CdF_2/CaF_2 谐振隧道二极管”固态器件和材料的 Ext.Abs.。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
筒井 一生其他文献
GaN FinFETの低オン抵抗・高耐圧化に向けたドリフト領域拡幅の検討
考虑加宽漂移区以降低 GaN FinFET 的导通电阻和提高击穿电压
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
久恒 悠介;星井 拓也;角嶋 邦之;若林 整;筒井 一生 - 通讯作者:
筒井 一生
選択成長法を用いたGaN FinFETの作製:成長窓形成プロセスの検討
采用选择性生长方法制造 GaN FinFET:生长窗口形成工艺的研究
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
太田 貴士;佐々木 満考;高山 研;濱田 拓也;高橋 言緒;井出 利英;清水 三聡;星井 拓也;角嶋 邦之;若林 整;筒井 一生 - 通讯作者:
筒井 一生
総論:Si ULSIの現状と今後の動向、招待講演
综合讨论:Si ULSI现状及未来趋势,特邀报告
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山岸 朋彦;堀 敦;宗田 伊理也;角嶋 邦之;筒井 一生;若林 整;五十里洋行;Hitoshi Wakabayashi;Hitoshi Wakabayashi;Hitoshi Wakabayashi;Hitoshi Wakabayashi;若林整 - 通讯作者:
若林整
分極接合基板のC-V特性において二段階変化が起こる要因の解明
阐明导致偏光粘合基板 C-V 特性两步变化的因素
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
鬼村 和志;星井 拓也;松橋 泰平;沖田 寛昌;角嶋 邦之;若林 整;筒井 一生;中島 昭 - 通讯作者:
中島 昭
二次元多結晶二硫化モリブデン原子層状膜における超低電流強磁性変調
二维多晶二硫化钼原子层状薄膜中的超低电流铁磁调制
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
宗田 伊理也;白倉 孝典;ファム ナムハイ;角嶋 邦之;筒井 一生;若林 整;宗田伊理也 - 通讯作者:
宗田伊理也
筒井 一生的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('筒井 一生', 18)}}的其他基金
電子線位置制御による高密度極微電極島の自然形成
通过电子束位置控制自然形成高密度微电极岛
- 批准号:
10127211 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
電子線位置制御による高密度極微電極島の自然形成
通过电子束位置控制自然形成高密度微电极岛
- 批准号:
09233212 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
エピタキシャル弗化物による超微細加工技術の研究
氟化物外延超微加工技术研究
- 批准号:
08217205 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
エピタキシャル弗化物による超微細加工技術の研究
氟化物外延超微加工技术研究
- 批准号:
07227206 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
エピタキシャル沸化物による超微細加工技術の研究
氟化物外延超微加工技术研究
- 批准号:
06238207 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ヘテロ成長におけるローテーショナル・ツイン生成機構の解明とその制御
异质生长中旋转孪晶产生机制及其控制的阐明
- 批准号:
05211208 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
電子線直接描画選択成長法による量子細線形成法の研究
电子束直写选择性生长法量子线形成方法研究
- 批准号:
03237204 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ファセット面上への選択的電子線照射によるGaAs/弗化物構造の単ドメイン化の研究
选择性电子束小面辐照单畴形成GaAs/氟化物结构的研究
- 批准号:
02750209 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
電子ビーム直接描画選択成長法によるGaAs量子細線の製作
电子束直写选择性生长法制备砷化镓量子线
- 批准号:
01750256 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
加熱その場観察後方散乱法によるSOI-GaAsの二段階成長過程の研究
加热原位观测背散射法研究SOI-GaAs两步生长过程
- 批准号:
63750281 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)