ポルフィリン錯体をメディエーターに用いた新しい電極還元系の開拓
使用卟啉配合物作为介体开发新型电极还原系统
基本信息
- 批准号:10650839
- 负责人:
- 金额:$ 1.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:1998
- 资助国家:日本
- 起止时间:1998 至 1999
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究においては、クロロフィルおよび、ビタミンB12等のポルフイリン骨格を有する天然物が、有機電極反応のメディエーターとして有効なことを見い出し、さらに、上述のメディエーター系の反応に対してポルフィリン配位子の構造が大きな影響を与えることを明かにした。 まず、クロロフィルa、クロロフィルbをメディエーターに用いることにより、脂肪族エステル類および、脂肪族アミド類が極めて高効率で電極還元されること、さらに、ポルフィリン配位子の構造がこの還元反応に大きな影響を及ぼすことを見出した。 次に、種々の金属とポルフィリンとの錯体を合成し、これらの金属錯体のメディエーターとしての有効性を検討した結果、配位子としては天然のクロロフィルが、また、中心金属としてはMgが最も効果的なことを見い出した。 また、Mg以外にもランタノイド金属類、特にEu、およびsmがメディエーターとして高い反応性を有することも明らかにした。これらの金属配位子をメディエーターとして用いると、脂肪族エステルおよびアミド類を対応するアルコールおよび、1,2-ジケトンに効率よく還元できることを明らかにした。
This study focuses on the use of においては, クロロフィルおよび, ビタミンB12, etc.イリン格を有するnatural substanceが、organic electrode reaction のメディエーターとして有Effects of なことを见い出し, さらに, the above-mentioned のメディエーターsystem の濜に対しThe structure of the てポルフィリン is matched with the large きな influence and the えることを明かにした. Used for まず、クロロフィルa、クロロフィルbをメディエーターにいることにより, aliphatic エステル-like および, aliphatic アミド-like がpoleめて High efficiency electrode reduction されること, さらに, ポルフィリン coordination The structure of the sub-structure is the return of the original reaction, the influence of the large に大きな and the ぼすことを见出した. Sub-に, kind of metal とポルフィリンとの Mismatch body を synthesis し, これらのmetal compound のメディエーターとしてのeffectiveness を検 Discussion しAs a result, the natural のクロロフィルが, また, and the center metal としてはMgが are the most effective ones. Metals other than また and Mg, にもランタノイド, special にEu, およびsmがメディエーターとして高い reactive nature を有することも明らかにした. The metal ligation material is used for をメディエーターとして, and the aliphatic エステルおよびアミド type を対応するアルコールおよび, 1,2-ジケトンにefficiencyよく元できることを明らかにした.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
庄野 達哉: "Electroreducters Coupling of Aliphetri Amide." Tetrahedron.Lett.38巻39号. 6199-6203 (1998)
Tatsuya Shono:“Aliphetri Amide 的电还原剂耦合。Lett.38,No.39 (1998)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
庄野 達哉: "Electroreducline Intramolecula Coupling of Olefini Esters" Acta.Chem.Scand.(印刷中). (1999)
Tatsuya Shono:“烯烃酯的电还原分子内偶联”Acta.Chem.Scand.(出版中)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
庄野 達哉其他文献
序 (Electroorganic Chemistry--電子を用いる新しい有機化学)
简介(有机化学--利用电子的新型有机化学)
- DOI:
- 发表时间:
1980 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
庄野 達哉 - 通讯作者:
庄野 達哉
庄野 達哉的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('庄野 達哉', 18)}}的其他基金
高度に活性な反応性電極を用いる低配位有機ケイ素化合物の合成と反応
高活性反应电极低配位有机硅化合物的合成与反应
- 批准号:
03233215 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
トリメチルシリル化を手段とする活性種の反応性の制御
通过三甲基硅烷化控制活性物质的反应性
- 批准号:
62550628 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
カルボニル基の電極環元により生成するアニオンラジカルの新反応
羰基电极环元产生阴离子自由基的新反应
- 批准号:
61550616 - 财政年份:1986
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
植物系芳香族炭素資源の再証価と高度利用
植物基芳碳资源的再营销和深度利用
- 批准号:
61111005 - 财政年份:1986
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Special Project Research
植物系芳香族炭素資源の再評価と高度利用
植物基芳香碳资源的再评价与深度利用
- 批准号:
62101005 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Special Project Research
植物系芳香族炭素資源の再評価と高度利用
植物基芳香碳资源的再评价与深度利用
- 批准号:
60119005 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Special Project Research
アニオン連鎖反応による炭水化物および含窒素複素環化合物の立体選択的合成
阴离子链反应立体选择性合成碳水化合物和含氮杂环化合物
- 批准号:
59470079 - 财政年份:1984
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
新しい有機レドックス系を用いた電気エネルギー貯蔵システムに関する研究
利用新型有机氧化还原系统的电能存储系统研究
- 批准号:
58550520 - 财政年份:1983
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
高度活性新亜鉛系触媒の開発とその精密有機合成への応用
高活性新型锌基催化剂的研制及其在精密有机合成中的应用
- 批准号:
56850203 - 财政年份:1981
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research
チトクロームP450系酵素反応の解析と有機電子反応的シミュレーション
细胞色素 P450 酶反应分析和有机电子反应模拟
- 批准号:
X00040----521313 - 财政年份:1980
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Special Project Research
相似海外基金
乳癌における脂質メディエーターを標的とする薬物送達システムを用いた新規治療の開発
使用针对乳腺癌脂质介质的药物输送系统开发新疗法
- 批准号:
23K24399 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
転写メディエーター複合体を介したXp11.2転座型腎癌発生メカニズムの解析
转录介质复合物介导的Xp11.2易位肾癌发生机制分析
- 批准号:
24K09315 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
肥満・代謝異常の制御の標的としての基本的転写共役複合体メディエーター
基本转录偶联复合物介质作为肥胖和代谢紊乱调节的靶标
- 批准号:
24K10553 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
脂質メディエーターに着目したCaroli病/先天性肝線維症の新たな病態解析と治療応用
以脂质介质为中心的Caroli病/先天性肝纤维化的新病理分析和治疗应用
- 批准号:
24K10140 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
腸内細菌が産生する“第四世代”脂質メディエーターの網羅的探索と試料供給体制の確立
全面寻找肠道细菌产生的“第四代”脂质介质并建立样本供应系统
- 批准号:
23K23506 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
早産児胃液中炎症性メディエーター濃度と慢性肺疾患重症化に関する検討
早产儿胃液炎症介质浓度与慢性肺部疾病严重程度的研究
- 批准号:
24K18859 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
リゾリン脂質メディエーター分解促進によるうつ病発症機構の解明と新薬開発への応用
促进溶血磷脂介质降解阐明抑郁症发病机制及其在新药开发中的应用
- 批准号:
24K18292 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
単球を介した脂質メディエーターのRA病態への関与機構の解明
阐明脂质介质通过单核细胞参与 RA 病理学的机制
- 批准号:
24K11588 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
2型炎症メディエーターによるアトピー性皮膚炎における痒みのネットワークの解明
阐明 2 型炎症介质引起的特应性皮炎的瘙痒网络
- 批准号:
24K02488 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
文化観光のエコシステム成立に係るメディエーターの役割
中介者在建立文化旅游生态系统中的作用
- 批准号:
24K15542 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




