都市環境計画の策定における地方行政組織のあり方に関する研究
地方行政机构在城市环境规划制定中的作用研究
基本信息
- 批准号:10875112
- 负责人:
- 金额:$ 1.34万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:1998
- 资助国家:日本
- 起止时间:1998 至 1999
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では、都市環境問題の解決に関し、市区町村における計画行政上の問題点を明らかにすることを目的とし、既存文献調査、当該計画書等の内容分析、関係各所へのヒアリング調査などを行い、特に市区町の計画体系、庁内組織、住民参加システムなどの点から、現在の市区町村の抱える問題点を明らかにし、その改善方策についての提言を行った。第一に、都市環境問題の解決のためには、各市区町村においても、計画的な対応や政策の統合化が求められているという認識は浸透しているが、実際には法的拘束や中央省庁の誘導などがむしろ地方行政の統合化を阻害しており、各部局によって策定される諸計画の位置付けが明確にされておらず、これが時として行政の高コスト化の原因ともなっていることを示した。このため、地方分権化を視野に入れ、各市区町村が独自のアイディアを伸ばして行く工夫が必要であることを指摘した。第二に、計画策定時における住民参加がこの数年急速に根付いてきたが、行政組織が縦割りから脱していないため、参加する住民や住民団体がむしろセクショナリズムに陥ってしまい、全体を見渡した議論を困難にしていることや、計画策定の場への参加住民と非参加住民との乖離が増大していることを示した。この点では、特にインターネットなど、高度情報ツールを用いた新しい住民参加システムのデザインが急務であることを指摘した。第三に、行政・住民・企業が一体となったパートナーシップ体制を構築していくことが不可欠であるといわれているが、実際にはその役割分担について不明瞭な部分が多く、「共同責任は無責任」になり兼ねないことなどを示した。この点では、行政がこれまでの「悪しき平等主義」から脱却した戦略的な誘導策の展開が必要であることを指摘した。
This study focuses on the problems related to urban environmental problems, urban planning and administrative issues, existing literature survey, content analysis of the plan, etc., relationships between various research institutes, implementation of urban planning systems, internal organization, resident participation, and current urban planning issues. The suggestions for improvement measures are implemented. First, the solution of urban environmental problems, the coordination of urban planning, the integration of policies, the penetration of knowledge, the restriction of actual laws, the induction of the central government, the integration of local administration, the prevention of harm, and the determination of the positions of various projects by various ministries and agencies The reason why the administration is so high The city is divided into two parts: the city is divided into two parts: the city is divided into three parts: the city Second, the participation of residents in the planning process has increased rapidly over the past few years. The administrative organization has been divided into two groups. The participation of residents in the planning process has increased. The participation of residents in the planning process has increased. This is the first time that we've had a chance to participate in a community meeting. Third, the integration of administration, residents, and enterprises. The establishment of a system that cannot be owed, the actual division of labor, the division of responsibilities, and the division of responsibilities. The point is that the administration is not "equal" and that it is necessary to launch a strategic policy.
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
朝倉暁生,吉村輝彦: "「環境政策から見た都市計画マスタープランの役割と課題」"都市計画. 48(2). 31-34 (1999)
Akio Asakura、Teruhiko Yoshimura:“‘环境政策视角下的城市规划总体规划的作用和问题’”《城市规划》48(2) 31-34 (1999)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
朝倉暁生・吉村輝彦: "環境政策から見た都市マスタープランの現状と課題" 都市計画. 219号(未定). (1999)
Akio Asakura和Teruhiko Yoshimura:“环境政策视角下的城市总体规划的现状和问题”《城市规划》第219期(未定)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
朝倉暁生: "「環境計画の推進に求められる住民参加支援システム」"環境情報科学. 28(3). 30-32 (1999)
Akio Asakura:“促进环境规划所需的居民参与支持系统”,《环境信息科学》28(3)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
朝倉暁生,吉村輝彦,原科幸彦: "「都市環境問題に関する計画体系のあり方についての基礎的研究」"第22回日本計画行政学会全国大会論文集. 79-82 (1999)
Akio Asakura、Teruhiko Yoshimura、Yukihiko Harashina:“与城市环境问题相关的规划系统的基础研究”日本规划与行政学会第 22 届全国会议论文集 79-82(1999 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
原科 幸彦其他文献
ダイナミック・セキュリティと刑務所インテリジェンスに関するハンドブック(2・完)
动态安全与监狱情报手册(2,完整)
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
森 摂;大島 堅一;高村 ゆかり;原科 幸彦;宮本 憲一;山下 英俊;佐無田 光;Matsuura Toshiya;大谷彬矩・相澤育郎 - 通讯作者:
大谷彬矩・相澤育郎
東アフリカの漁業事情と地域経済:ザンジバルの水産業を中心に
东非渔业形势与区域经济:聚焦桑给巴尔渔业
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
森 摂;大島 堅一;高村 ゆかり;原科 幸彦;宮本 憲一;山下 英俊;佐無田 光;Matsuura Toshiya;大谷彬矩・相澤育郎;藤本麻里子 - 通讯作者:
藤本麻里子
座談会 日本の脱炭素戦略をどう読むか : 社会変革の行方をめぐって (特集 東日本大震災と原発事故(シリーズ45)「日本の脱炭素戦略」検証)
圆桌讨论:如何解读日本的脱碳战略:关于社会变革的未来(专题:东日本大地震与核事故(系列45)“日本脱碳战略”审视)
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
森 摂;大島 堅一;高村 ゆかり;原科 幸彦;宮本 憲一;山下 英俊;佐無田 光 - 通讯作者:
佐無田 光
高等教育機関におけるマイクロアグレッション
高等教育机构中的微侵犯
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
森 摂;大島 堅一;高村 ゆかり;原科 幸彦;宮本 憲一;山下 英俊;佐無田 光;Matsuura Toshiya;大谷彬矩・相澤育郎;藤本麻里子;北原 - 通讯作者:
北原
原科 幸彦的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('原科 幸彦', 18)}}的其他基金
住民協働による総合的資源回収システム構築のための研究
居民协作构建综合资源回收体系研究
- 批准号:
08255219 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
都市河川における流域住民の洪水危険意識に関する研究
城市流域居民洪水风险意识研究
- 批准号:
62601511 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
地区レベルの環境計画のための住民意向反映手法に関する研究
区级环境规划反映居民意愿的方法研究
- 批准号:
60035022 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Environmental Science
地区レベルの環境計画のための住民意向反映手法に関する研究
区级环境规划反映居民意愿的方法研究
- 批准号:
59030037 - 财政年份:1984
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Environmental Science
地区レベルの環境計画のための住民意向反映手法に関する研究
区级环境规划反映居民意愿的方法研究
- 批准号:
61035024 - 财政年份:1984
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Environmental Science
相似海外基金
自動車市場における環境政策と自動車税制の厚生評価
汽车市场环境政策与汽车税制福利评价
- 批准号:
24K16374 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
持続可能な循環経済のための環境政策に関する理論研究
可持续循环经济环境政策理论研究
- 批准号:
24K04850 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
垂直的な市場構造と関税による環境政策に関する研究
基于垂直市场结构和关税的环境政策研究
- 批准号:
24K04876 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
寡占市場における効率的な環境政策体系の研究
寡头垄断市场高效环境政策体系研究
- 批准号:
24K04775 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
財政連邦主義と環境政策
财政联邦制和环境政策
- 批准号:
24K04925 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
成長戦略としての環境政策形成―環境政策史アプローチによる戦後日本の解明
作为增长战略的环境政策形成:通过环境政策历史方法阐明战后日本
- 批准号:
24K15401 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
The use of nudges as a local government environmental policy instrument
使用助推作为地方政府的环境政策工具
- 批准号:
LP220100291 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Linkage Projects
Science Diplomacy and Environmental Policy Analysis in the Nile River Basin: The Grand Ethiopian Renaissance Dam and Climate-Change Adaptation
尼罗河流域的科学外交和环境政策分析:埃塞俄比亚复兴大坝和气候变化适应
- 批准号:
2868582 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Studentship
環境政策のEU化:カーボンニュートラルとサーキュラーエコノミーの総合的研究
环境政策欧洲化:碳中和与循环经济综合研究
- 批准号:
23K11536 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
AGILE: Providing rapid evidence-based solutions to the needs of environmental policy-makers.
AGILE:根据环境政策制定者的需求提供快速的基于证据的解决方案。
- 批准号:
NE/W004976/1 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Research Grant