新規テレケリクスの自己組織化に基づく環状構造高分子郡の高効率合成
基于新型遥爪自组装的环状聚合物的高效合成
基本信息
- 批准号:10875189
- 负责人:
- 金额:$ 1.15万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:1998
- 资助国家:日本
- 起止时间:1998 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、疎水性高分子の末端基として導入した適度な歪みを有する環状オニウム塩のユニークな諸特性を生かし、従来、一般的かつ効率的な合成手法の未開拓であった環状構造を含む高分子群の新規合成反応システムの開発を目的に行われた。ポリテトラヒドロフラン(PTHF)を主鎖成分として、末端にN置換一メチルおよびフェニルピロリジニウム(5員環アンモニウム)塩、あるいはN置換一ジフェニルメチルアゼチジニウム(4員環アンモニウム)塩を導入した。カルボン酸アニオンとの反応を検討したところ、4員環アンモニウム塩では、イオン対を形成すると同時に開環反応が進行することがわかり、効率的かつ簡便な分岐高分子の合成へと展開することができた。一方、5員環アンモニウム塩では、室温で安定にカルボン酸アニオンとイオン対を形成し、60〜100℃程度の加熱処理により、開環反応が進行することがわかった。特にN置換一フェニルピロリジニウム塩は適度な反応性を有し、求核性の低いカルボン酸アニオンとの反応においても定量的な開環反応が進行することがわかった。そこでPTHFの両末端にN置換一フェニルピロリジニウム塩を導入したテレケリクスとテレフタル酸アニオン等の2官能カルボン酸アニオンの反応を検討した結果、対アニオン交換反応によって得られたイオン集合体をTHF等の有機溶媒に希釈して加熱処理を行うことで、選択的かつ効率的に環状高分子が得られることがわかった。高効率での環状高分子の生成は、有機溶媒希釈下でテレケリクスによるイオン集合体がイオン対を保った状態での最小単位数の集合形態を選択的に形成することと一致し、この原理を利用してより広範な環状高分子群の効率的合成を行った。すなわち、4および6官能カルボン酸アニオンとの反応を行い、今までほとんど報告例のない環状構造を2ないし3有する複環状高分子を選択的に合成できることを見出した。
This study aims at the development of novel synthesis methods for waterborne polymers containing cyclic structures and novel synthesis methods for waterborne polymers with terminal groups. The main locking component of PTHF is N-substitution at the terminal, and the main locking component of PTHF is N-substitution at the terminal. The synthesis and development of 4-membered polymer molecules are simple and efficient. A 5-membered ring is formed at room temperature and stable at 60 ~ 100℃. The reaction of ring opening is carried out. In particular, the N-substitution process is characterized by moderate reactivity, low reactivity, and quantitative open-loop reactivity. The results of the investigation of the reaction of the two functional groups of PTHF with N substitution at the end of the reaction are as follows: 1. The reaction of PTHF with N substitution at the end of the reaction is as follows: 2. The reaction of PTHF with N substitution at the end of the reaction is as follows: 1. The reaction of PTHF with N substitution at the end of the reaction is as follows: 2. The reaction of PTHF with N substitution at the end of the reaction is as follows: 1. The reaction of PTHF with N substitution at the end of the reaction is as follows: 2. The reaction of PTHF with N substitution at the end of the reaction is as follows: 1. The formation of cyclic polymers with high efficiency is based on the principle of organic solvent synthesis, which is based on the selection of the minimum number of units and the aggregate morphology. The synthesis of polycyclic polymers with cyclic structure is reported in this paper.
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Hideaki Oike: "Tailored synthesis of branched polymers with poly(tetrahydrofuran)having an azetidinium salt end group" Macromol.Chem.Phys.(in press).
Hideaki Oike:“具有氮杂环丁盐端基的聚(四氢呋喃)支化聚合物的定制合成”Macromol.Chem.Phys.(出版中)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
手塚 育志其他文献
エチゴシマトビケラの齢別組成の変化と二次生産力の推定
越后岛飞蝶年龄构成及次生生产力变化的推算
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
種橋 達也;山本 拓矢;手塚 育志;H. Furukawa and R. Kuribayashi;崔翔気,岡田峻典,難波広樹,大塚健斗,平林公男 - 通讯作者:
崔翔気,岡田峻典,難波広樹,大塚健斗,平林公男
光異性化を利用した超分子キラリティー反転現象の探求
利用光异构化探索超分子手性反转现象
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
木村 彰宏;手塚 育志;山本 拓矢;崔 翔気,岡田峻典,平林公男;矢貝 史樹,井上 大輔,山内 光陽,唐津 孝 - 通讯作者:
矢貝 史樹,井上 大輔,山内 光陽,唐津 孝
四官能性テレケリクスの合成とESA-CF法を応用した高分子折りたたみ構造の構築
使用 ESA-CF 方法合成四官能遥爪并构建聚合物折叠结构
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
種橋 達也;山本 拓矢;手塚 育志 - 通讯作者:
手塚 育志
手塚 育志的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('手塚 育志', 18)}}的其他基金
カルボニル炭素をNMRプローブとするセルロースおよび多糖誘導体の微細構造解析
使用羰基碳作为 NMR 探针对纤维素和多糖衍生物进行微观结构分析
- 批准号:
05650919 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
高選択的カルベノイドカップリング反応を用いる新しい重縮合システムの開発
利用高选择性类胡萝卜素偶联反应开发新型缩聚体系
- 批准号:
04650823 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
カルベノイドカップリング反応による新規重縮合システムの開発
利用类胡萝卜素偶联反应开发新型缩聚体系
- 批准号:
02855228 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
分子量のそろった新規末端反応性シロキサンポリマーを用いる多元・多相高分子の合成
使用具有均匀分子量的新型末端反应性硅氧烷聚合物合成多组分/多相聚合物
- 批准号:
01750838 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
活性ハロゲン化合物を前駆体とする新しいカルベン生成反応の開発
使用活性卤素化合物作为前体开发新的卡宾生产反应
- 批准号:
62750793 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
高分子ポリアゾ開始剤を用いる多元ブロック共重合体の合成
使用聚合多偶氮引发剂合成多嵌段共聚物
- 批准号:
61750854 - 财政年份:1986
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
スルホン酸ビニルエステル類の重合反応
磺酸乙烯基酯的聚合反应
- 批准号:
58750717 - 财政年份:1983
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
液体中に存在する中性およびイオン集合体の光解離ダイナミックス-時間分解振動分光法による研究-
液体中中性和离子聚集体的光解动力学 - 使用时间分辨振动光谱研究 -
- 批准号:
11740337 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
イオン会合の動力学と新しいイオン集合体の開発
离子缔合动力学和新离子聚集体的开发
- 批准号:
59540247 - 财政年份:1984
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)