ボランティア活動を通した留学生の主体的社会参加に関する研究-多文化共生に向けて

留学生志愿活动自主社会参与研究——迈向多元文化共存

基本信息

  • 批准号:
    11878045
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.96万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
  • 财政年份:
    1999
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1999 至 2000
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

研究目的:1. 地域に留学生が主体的に参加していける活動の場の開拓と設定を行うこと。2. 留学生と日本人双方が、交流・協力を通して異なるものを認め理解し受け入れていく場としての、また、その過程を通して自己を発見し変容させていく場としてのボランティア活動の可能性を探り、その有効性について検証を試みること。平成11年度:1. 平成11年度に、長崎大学医学部付属病院のボランティア活動に参加した留学生は2名である。2. 同婦長から、外国人入院患者のための、留学生による看護婦や医師との会話の通訳ボランティアの依頼を受けた。協力できる留学生7名のリストを作成し、担当婦長に送付した。3. 7月10日に行われたシンポジウム「多文化共生in長崎」(主催:国立国語研究所・多文化共生in長崎実行委員会)の実行委員の一人として「留学生交流とボランティア」というタイトルで分科会を設け、地域住民と留学生とのボランティアを通じた双方向的な学習・交流の可能性について討議した。平成12年度:1.長崎大学医学部付属病院病棟でのボランティア活動の継続新規に2名の留学生がボランティアとして活動した。2.「お見舞い・通訳ボランティアリスト」実際の使用状況の連絡を受けながら、ボランティアの募集を継続して行った。3.「会話パートナープログラム」の活動内容再考このプログラムは留学生と日本人学生に出会いの場を提供し、相互理解を深めるために行っているものである。活動内容を再考し、留学生と日本人学生が協同で行うボランティア活動の可能性を検討した。この活動の中から、留学生と日本人学生による交流サークルが生まれ、活動している。4.周辺調査として、アメリカの大学でのボランティア活動への取り組みの状況についての情報および資料収集を行った。
The purpose of the study is: 1. The participants of the main body of the students studying abroad in the region will participate in the activity program, the opening program, the setting up of the program, and the training program. two。 Foreign students, both sides of the Japanese, communicate and coordinate with each other to understand that they are involved in the process of learning from each other, and that they can learn about the possibility of training activities. Pingcheng 11: 1. In November, the Department of Medicine of Heisei University and the Department of Medicine of Nagasaki University took part in the training program for two foreign students. two。 Talk to women, foreigners who are admitted to hospital, and foreign students to watch the conversation of the doctor and doctor. We will make concerted efforts to help seven overseas students to become graduates and act as payment givers for women. 3. On July 10, a member of the executive committee of multicultural symbiosis in Nagasaki (main reminder: multicultural symbiosis in Nagasaki Committee of the National Institute of National Institutes of Science and Technology) participated in the establishment of the branch of the international student exchange program. Regional residents and foreign students are interested in the possibility of academic exchanges between the two sides. Pingcheng 12: 1. The Department of Medicine of Nagasaki University has issued a new program for two foreign students in the affiliated Hospital of Nagasaki University. 2. Please do not know how to use the information in the international market. Please contact us for information. 3. The contents of the activities will be examined again. Students studying abroad will help Japanese students to attend the meeting to provide students with knowledge and mutual understanding. The contents of the activities will be reexamined, and foreign students, Japanese students, and students will cooperate with the students to participate in the activities and the possibility of the activities. Chinese students, Japanese students, foreign students, students. 4. On a weekly basis, the data collection row of the data set is not available on a weekly basis.

项目成果

期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
松本久美子: "ボランティア活動を通しての主体的な地域社会参加の試み-留学生による病院でのボランティア活動を事例として-"広島大学留学生教育. 4(発表予定). (2000)
松本久美子:“尝试通过志愿者活动积极参与当地社区——国际学生在医院的志愿者活动案例研究”广岛大学国际学生教育4(待提交)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
松本久美子: "会話パートナープログラム-留学生と日本人学生の相互理解に向けて-"広島大学留学生センター紀要. 11(発表予定). (2000)
松本久美子:“对话伙伴计划 - 促进国际学生和日本学生之间的相互理解”广岛大学国际学生中心公告 11(待提交)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

松本 久美子其他文献

繰り返し学習や職業経験が色識別力に及ぼす影響の検討
检验重复学习和工作经验对颜色辨别能力的影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    松本 久美子;川等恒治;川端康弘;高橋文代;佐々木三公子
  • 通讯作者:
    佐々木三公子
柔軟体幹を有する二脚歩行ロボットにおける非対称腕振り運動の効果
不对称手臂摆动运动对具有柔性躯干的双足步行机器人的影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    松本 久美子;川等恒治;川端康弘;高橋文代;佐々木三公子;大西 涼,北村 涼馬,田熊 隆史,加瀬 渡
  • 通讯作者:
    大西 涼,北村 涼馬,田熊 隆史,加瀬 渡

松本 久美子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('松本 久美子', 18)}}的其他基金

発達障害等を持つ交換留学生に対する就学支援モデルの開発ー多文化共生に向けて
开发针对发育障碍交换生的学习支持模式 - 迈向多元文化共存
  • 批准号:
    20K20839
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
NPOとの連携による国際協力活動を通した大学の国際貢献と人材育成に関する研究
通过与非营利组织合作的国际合作活动研究大学的国际贡献和人力资源开发
  • 批准号:
    17652054
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了