NPOとの連携による国際協力活動を通した大学の国際貢献と人材育成に関する研究

通过与非营利组织合作的国际合作活动研究大学的国际贡献和人力资源开发

基本信息

  • 批准号:
    17652054
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.41万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
  • 财政年份:
    2005
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2005 至 2006
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

2006年度は4月初旬から主として神戸・京都・長崎ワークキャンプ参加者の募集を開始した。このフィリピンでのワークキャンプは、本研究の協力団体であるNPO法人GIVEが1991年から15年間にわたって継続して実施しているものである。ワークキャンプ地の決定と現地での下準備は、現地協力団体DAWV Foundationの協力を得て行った。日本では、京都と長崎にそれぞれコーディネーターを置き、参加者は京都と長崎でそれぞれ下準備((1)現地での活動について話し合い(2)活動のための教材等の作成および練習(3)OGによる体験談とその内容についての質疑応答(4)タガログ語の学習およびフィリピンの文化についての学習等)を行った。また、コーディネーターはそれぞれ2日間に渡って事前合宿セミナー((1)ボランティア(2)国際協力(3)異文化間コミュニケーション(4)危機管理等)を開催した。2006年9月7日から9月16日までフィリピンのバタンガス州にあるバレテ村でワークキャンプを実施した。参加者は日本人7名、バレテ・ファミリー・ファーム・スクールの職員1名、生徒約60名、DAWVスタッフ1名である。参加者にはワークキャンプ前後にアンケート調査を実施した。また、キャンプ期間中、毎日、日記形式でレポートを書かせ、それを提出させた。研究代表者である松本は長崎のコーディネーターとしてキャンプに参加した。ワークキャンプ終了後、報告書作成に着手し、『WorkCamp1991〜2006-国際協力15年間の歩み-』を作成した。作成に当たっては、1991年度からの参加者にも協力を呼びかけた。アンケート調査等の結果から、ワークキャンプが大学の人材育成のための有効な手段であるということが明らかになった。2007年度に研究成果を学会等で発表する予定である
FY2006- This study was conducted by the NPO GIVE Corporation in 1991. The decision was made by the local authorities and the cooperation of DAWV Foundation was carried out. Japan, Kyoto and Nagasaki, Kyoto and Nagasaki. 2. During the day, the two parties shall cooperate in advance (1) to promote cooperation (2) to cooperate with each other (3) to promote cooperation between different cultures (4) to deal with crises, etc.). September 7, 2006-September 16, 2006 The participants included 7 Japanese, 1 staff member, 60 students, and 1 DAWV member. The survey was conducted before and after the participants were invited. In the form of a diary, a book is written. The representative of the study, Matsumoto, participated in the study. After the completion of the workshop, the preparation of the report was started, and the "WorkCamp1991 - 2006- 15 years of international cooperation" was prepared. In 1991, the participants joined hands to make a contribution. The results of the investigation are as follows: Research Results for 2007

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

松本 久美子其他文献

繰り返し学習や職業経験が色識別力に及ぼす影響の検討
检验重复学习和工作经验对颜色辨别能力的影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    松本 久美子;川等恒治;川端康弘;高橋文代;佐々木三公子
  • 通讯作者:
    佐々木三公子
柔軟体幹を有する二脚歩行ロボットにおける非対称腕振り運動の効果
不对称手臂摆动运动对具有柔性躯干的双足步行机器人的影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    松本 久美子;川等恒治;川端康弘;高橋文代;佐々木三公子;大西 涼,北村 涼馬,田熊 隆史,加瀬 渡
  • 通讯作者:
    大西 涼,北村 涼馬,田熊 隆史,加瀬 渡

松本 久美子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('松本 久美子', 18)}}的其他基金

発達障害等を持つ交換留学生に対する就学支援モデルの開発ー多文化共生に向けて
开发针对发育障碍交换生的学习支持模式 - 迈向多元文化共存
  • 批准号:
    20K20839
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
ボランティア活動を通した留学生の主体的社会参加に関する研究-多文化共生に向けて
留学生志愿活动自主社会参与研究——迈向多元文化共存
  • 批准号:
    11878045
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research

相似海外基金

環境教育/ESDと消費者教育の連接:日本型教員養成・研修・支援モデルと国際貢献
连接环境教育/可持续发展教育与消费者教育:日式教师培训/支持模式与国际贡献
  • 批准号:
    23K20701
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
環境教育/ESDと消費者教育の連接:日本型教員養成・研修・支援モデルと国際貢献
连接环境教育/可持续发展教育与消费者教育:日式教师培训/支持模式与国际贡献
  • 批准号:
    21H00859
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Constructing a Basic Infrastructure for Research and International Contribution on Exploitative Abuse Regulation in Competition Law
构建竞争法中剥削性滥用监管的研究和国际贡献的基础设施
  • 批准号:
    25380070
  • 财政年份:
    2013
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了