ドム語(パプア・ニューギニア)の調査研究
Dom语言研究(巴布亚新几内亚)
基本信息
- 批准号:00J03489
- 负责人:
- 金额:$ 1.92万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2000
- 资助国家:日本
- 起止时间:2000 至 2002
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
1)資料の整理 資料の保存の有効利用のために必要な整理を行った。今までのDATやCDによる録音データといったデータデジタル化された資料を使ひ、録音データをコンピューターの音聲ファイルの形式に變換し、またフィールドノートをpdfファイル化するなどの電子化作業を行つた。2)資料の分析 本年度は、所有表現について今までより廣い範圍での調査を行なひ、これまでも分析を續けてきた所有を表はす動詞連續についての考察を深める一方で、名詞の所有者人稱・數を表はす形式についても分析し・異形態の現はれ方や、所有者人稱・數を表はす接辭が義務的につく名詞と随意的につく名詞との意味的な違ひについて明らかにし、これらを合はせて發表した(『京都大學言語學研究』21)。ドム語の自他兩用動詞についての研究を發展させた。自他兩樣に使へる動詞は限られた意味タイプに属することを示し、意味タイプと各タイプに屬する動詞を明らかにした。また自他兩樣に使へる動詞は意味タイプ別に異なるふるまひを示すため、意味タイプ別にその特徴を明らかにした。またこれらの動詞は自動詞としては條件なしに使はれるが、他動詞として使ふ時には、状態饗化が他律的に行なはれたことを示す言語文脈が必要となることを示し、その言語文脈として使はれうるパタンや具體的な言語形式を提示した(『環南太平洋の言語』3)。ドム語のトーンについて行なつてきた考察が、ドム語の周邊で話されてゐる言語にも當てはまる可能性を見出し、ひいてはパプア諸語のトーンに關する類型論にも言及して、發表した(トーンに關する國際シンポジウムにて'Comments on "The Tonal System of Skou, New Guinea" by Mark Donohue'として口頭發表)。これらの分析はこれまでに電子化した音聲・テキスト資料をもとにして行なはれた。
1)Data consolidation Data preservation and utilization are necessary for data consolidation The DAT and CD are now available in the form of audio and video recordings, and electronic operations are carried out. 2)Data analysis This year, all the performance of the survey conducted in a wide range, this analysis continued, all the tables are continuous, the investigation is deep, the party, the noun, the owner, the person, the number, the table, the form, the analysis, the different forms are present, the party, the noun, the owner, the person, the number, the table, the analysis, the analysis, the analysis The owner's name, number, expression, continuation, obligation, noun, casual, noun, meaning, violation, disclosure, combination, publication ("Research on Linguistics at Kyoto University" 21). The research and development of self-verb The verb "to" means "to belong" to "to" The verb means different from each other. The verb is automatic, the verb is conditional, the verb is conditional. Comments on "The Tonal System of Skou, New Guinea" by Mark Donohue "published orally. The analysis is electronic.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
千田俊太郎: "ドム語の所有を表はす表現"京都大學言語學研究. 21. 337-367 (2002)
仙田俊太郎:“Dom 语言中表达占有的表达方式”京都大学语言学研究 21. 337-367 (2002)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
千田俊太郎: "ドム語の自他兩用動詞と動詞の意味的類に關する豫備的考察"環南太平洋の言語. 3. (2003)
Shuntaro Senda:“自及物动词和Dom语言动词语义类别的初步研究”Languages of the South Pacific Rim 3.(2003)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
千田 俊太郎其他文献
新村出とフィールド言語學
新村出和田野语言学
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
TIDA;Syuntaro;千田 俊太郎;千田俊太郎;千田 俊太郎;千田俊太郎;千田俊太郎;千田俊太郎;千田俊太郎;千田俊太郎;千田俊太郎;千田俊太郎 - 通讯作者:
千田俊太郎
計劃言語とピジン・クレオール
计划语言和洋泾浜克里奥尔语
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Ai Yang;Wang Xin;Yamagishi Junichi;Ling Zhenhua;千田 俊太郎 - 通讯作者:
千田 俊太郎
試談敦煌變文中的兩類名量詞及其語義功能的差異
试论敦煌汉语名词的变化及其意义功能的差异
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
TIDA;Syuntaro;千田 俊太郎;千田俊太郎;千田 俊太郎;千田俊太郎;千田俊太郎;千田俊太郎;千田俊太郎;千田俊太郎;千田俊太郎;千田俊太郎;長田俊樹・福井玲・安田敏朗・林範彦・伊藤英人・千田俊太郎・平子達也・永澤済・児玉望・狩俣繁久・斎藤成也・風間伸次郎;松江崇 - 通讯作者:
松江崇
構擬上古音*Kr-:以《安大簡》「luan」為例
结构古音 *Kr-:来自《安大罀》``luan 示例
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
TIDA;Syuntaro;千田 俊太郎;千田俊太郎;千田 俊太郎;千田俊太郎;千田俊太郎;千田俊太郎;千田俊太郎;千田俊太郎;千田俊太郎;千田俊太郎;長田俊樹・福井玲・安田敏朗・林範彦・伊藤英人・千田俊太郎・平子達也・永澤済・児玉望・狩俣繁久・斎藤成也・風間伸次郎;松江崇;Nohara Masaki;野原将揮;野原将揮;野原将揮 - 通讯作者:
野原将揮
ドム語の「一」を表はす形式とその用法について: 同一性、唯一性、非現實性、 個々別々性、不定性、特定性
Dom语言中表达“一”的形式及其用法:同一性、唯一性、非现实性、个体性、不确定性、特异性
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Ai Yang;Wang Xin;Yamagishi Junichi;Ling Zhenhua;千田 俊太郎;山本恭裕;千田俊太郎 - 通讯作者:
千田俊太郎
千田 俊太郎的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('千田 俊太郎', 18)}}的其他基金
パプア諸語の記録言語学的研究―三地域の諸言語の直示表現を中心に―
巴布亚语言的纪实语言学研究:聚焦三个地区语言的指示表达
- 批准号:
19KK0012 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (B))
シンブー諸語の比較調査研究
辛布语言比较研究
- 批准号:
18K00533 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ドム語(パプア・ニューギニア)とその周邉の諸言語の調査・研究
多姆语(巴布亚新几内亚)及其周边语言调查与研究
- 批准号:
03J10049 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
パプア諸語の記録言語学的研究―三地域の諸言語の直示表現を中心に―
巴布亚语言的纪实语言学研究:聚焦三个地区语言的指示表达
- 批准号:
19KK0012 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (B))