サンゴ骨格を用いた西太平洋の過去500年間の気候復元

利用珊瑚骨骼重建西太平洋过去 500 年的气候

基本信息

项目摘要

インドネシア産のサンゴ骨格を用いて、過去の西太平洋暖水塊の変動システムを解明することを目標に、研究計画に従って、前年度に引き続き、インドネシアから採取されたサンゴ骨格を用いて以下の項目を行った。1.前年度までに、西太平洋暖水塊の中心部であるインドネシアのサンゴコアをオーストラリア国立大学の安定同位体比質量分析計を用いてサンゴ骨格の酸素・炭素同位体比を測定し、微量元素分析計(TIMS ; Thermal Ionization Mass Spectrometry)を用いてストロンチウム、カルシウム濃度を測定した。2.西太平洋暖水塊の境界に位置するニューカレドニアのサンゴコアについても上記と同様の測定を行った。3.さらに、それらの結果を現場の気象データ、衛星データと比較検討した。4.これらの結果をサンゴ礁学会などで発表し、他のサンゴ骨格の研究者と議論した。それらの成果を、Geochimica et Cosmochimica Actaなどの欧文紙に発表した。以上の計画の遂行により、以下のことが明らかになった。1.サンゴ骨格を用いて過去の気候を復元するという研究は近年、盛んになってきたが、インド・太平洋地域で主に用いられてきたのはPoritesというサンゴ種であった。しかし、これらは成長速度や骨格機構に欠点も見られることから、新たなサンゴ種を用いた検討がなされてきた。今回、インドネシア産のDiploastrea属を用いて気候復元のツールとしての可能性を試み、この属がエルニーニョ現象などの気候復元に有用であることを示した。2.西太平洋暖水塊の中心部であるインドネシアと境界部であるニューカレドニアというそれぞれ気象条件も地理的状況も大幅に異なる2地点から得られたサンゴ骨格に、エルニーニョ現象に伴う大気、海洋表層の水温、降水量、蒸発量の変動が明瞭に記録されていることが明らかになった。3.今後、暖水塊地域で、化石が多産し続成作用にも強いDiploastrea属を用いることによって、Holoceneにおけるエルニーニョ現象を高解像度で復元できる可能牲が示唆された。
イ ン ド ネ シ ア production の サ ン ゴ bone を with い て, past の west Pacific warm water block の - move シ ス テ ム を interpret す る こ と を target に, research projects に 従 っ て, before the annual に き 続 き, イ ン ド ネ シ ア か ら take さ れ た サ ン ゴ bone を with い て の projects "を line っ た. 1. Before the annual ま で に で to the center, the western Pacific warm water block の あ る イ ン ド ネ シ ア の サ ン ゴ コ ア を オ ー ス ト ラ リ ア national university の stable isotopic body than quality analysis meter を with い て サ ン ゴ bone の acid is determined, carbon isotopic body than を し, trace element analysis meter (TIMS; Thermal Ionization Mass Spectrometry) を い て ス ト ロ ン チ ウ ム, カ ル シ ウ ム concentration determination を し た. 2. In the western Pacific warm water blocks position の realm に す る ニ ュ ー カ レ ド ニ ア の サ ン ゴ コ ア に つ い て も written と with others の line measurement を っ た. 3. さ ら に, そ れ ら results の を site の 気 like デ ー タ, satellite デ ー タ と compare beg し 検 た. 4. こ れ ら の results を サ ン ゴ reef society な ど で 発 table し, he の サ ン ゴ bone の researchers と comment し た. Youdaoplaceholder0 それら achievements を, Geochimica et Cosmochimica Actaな Geochimica <s:1> irvine paper に release form た. The above plan is to be carried out by によ によ, and the following plan is to とが とが and ら になった. 1. サ ン ゴ bone を with い て past の 気 hou を recovery す る と い は う research in recent years, sheng ん に な っ て き た が, イ ン ド, Pacific regional で main に with い ら れ て き た の は Porites と い う サ ン ゴ kind で あ っ た. し か し, こ れ ら は growth や bone institutions に points less も see ら れ る こ と か ら, new た な サ ン ゴ kind を with い た beg が 検 な さ れ て き た. Today, back イ ン ド ネ シ ア production の Diploastrea genus を with い て 気 hou recovery の ツ ー ル と し て の possibility を み, こ の is が エ ル ニ ー ニ ョ phenomenon な ど の 気 hou recovery に useful で あ る こ と を shown し た. 2. In the western Pacific warm water to the center piece of の で あ る イ ン ド ネ シ ア と state department で あ る ニ ュ ー カ レ ド ニ ア と い う そ れ ぞ れ 気 like も geographical conditions も に sharply different な る 2 site か ら must ら れ た サ ン ゴ bone に, エ ル ニ ー ニ に ョ phenomenon with う 気, ocean surface の water temperature, amount of precipitation, steamed 発 の - move が clear に record さ れ て い る Youdaoplaceholder2 とが Ming ら になった. 3. In the future, a warm water of regional で, fossil が prolific し 続 into effect に も strong い Diploastrea genus を with い る こ と に よ っ て, Holocene に お け る エ ル ニ ー ニ ョ phenomenon を high resolution で recovery で き る may sacrifice が in stopping さ れ た.

项目成果

期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Watanabe, T., Gaban, M.K., Correge, T., Hantoro, W.S., Scott-Gagan, H., Cowley, J., Mortimer, G.E., McCulloch, M.T.: "Paleoclimate Reconstruction using Diploastrea and Porites Corals from Alor in Eastern Indonesia"Proceeding of Convention of Indonesian As
Watanabe, T.、Gaban, M.K.、Correge, T.、Hantoro, W.S.、Scott-Gagan, H.、Cowley, J.、Mortimer, G.E.、McCulloch, M.T.:“使用来自东部阿洛的 Diploastrea 和 Porites 珊瑚进行古气候重建
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Watanabe, T., Winter, A., Oba, T., Anzai, R., Ishioroshi, H.: "Evaluation of accuracy in coral isotope records for environmental proxy"Coral reefs. 21. 169-178 (2002)
Watanabe, T.、Winter, A.、Oba, T.、Anzai, R.、Ishioroshi, H.:“环境代理珊瑚同位素记录的准确性评估”珊瑚礁。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Watanabe, T., Gaban, M.K., Correge, T., Gagan, H.S., Hantoro, W.S.: "Oxygen isotope systematics in Diploastrea heliopora : New coral archive of tropical paleoclimate"Geochimica et Cosmochimica Acta. (印刷中). (2003)
Watanabe, T.、Gaban, M.K.、Correge, T.、Gagan, H.S.、Hantoro, W.S.:“Diploastrea heliopora 中的氧同位素系统学:热带古气候的新珊瑚档案”(Geochimica et Cosmochimica Acta)(2003 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

渡邊 剛其他文献

「New Concept Air Conditioning System for the Operating Room to Minimize Patient Cooling and Surgeon Heating:A Historical Control Cohort Study」
“用于手术室的新概念空调系统可最大限度地减少患者冷却和外科医生加热:历史控制队列研究”
  • DOI:
    10.1007/s00268-019-05203-8
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    2.6
  • 作者:
    丸山健太;尹 奎英;渡邊 剛;Hisashi Usuki・Hiroaki Kitamura・Yasuhisa Ando・Hironobu Suto・Eisuke Asano・Minoru Ohshima・Takayoshi Kishino・Kensuke Kumamoto・Keiichi Okano・Yasuyuki Suzuki
  • 通讯作者:
    Hisashi Usuki・Hiroaki Kitamura・Yasuhisa Ando・Hironobu Suto・Eisuke Asano・Minoru Ohshima・Takayoshi Kishino・Kensuke Kumamoto・Keiichi Okano・Yasuyuki Suzuki
沖ノ鳥島の造礁性サンゴ骨格に記録された環境変動
冲之岛造礁珊瑚骨骼记录的环境变化
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    M. Nishizawa;Y. Sano;Y. Ueno;and S. Maruyama;渡邊 剛
  • 通讯作者:
    渡邊 剛
オマーン周辺海域のサンゴ骨格に記録されたインド洋ダイポール現象
阿曼周边海域珊瑚骨骼中记录的印度洋偶极子
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    渡邉 貴昭;渡邊 剛;*山崎 敦子;Pfeiffer,M;Garbe-Schonberg,D;Claereboudt,M
  • 通讯作者:
    Claereboudt,M
造礁サンゴ骨格の窒素同位体比から復元された過去150 年間の黒潮流量の変動
根据造礁珊瑚骨骼的氮同位素比重建过去 150 年黑潮流的变化
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山崎 敦子;渡邊 剛;角皆 潤;岩瀬 文人;山野 博哉
  • 通讯作者:
    山野 博哉
タンパク質結晶のOn-chip段階的抗凍結処理法
蛋白质晶体的片上逐步冷冻保护
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山崎敦子;渡邊 剛;真栄城正寿・山下健一・河本正秀・渡邉啓一・宮崎真佐也
  • 通讯作者:
    真栄城正寿・山下健一・河本正秀・渡邉啓一・宮崎真佐也

渡邊 剛的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('渡邊 剛', 18)}}的其他基金

シャコガイ殻の日輪計測と炭酸凝集同位体法による1000万年間の地球自転速度の復元
利用巨蛤壳昼夜测量和二氧化碳聚集同位素法重建地球1​​000万年自转速率
  • 批准号:
    20K20932
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 2.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
サンゴ骨格に記録される産業革命以降の海洋貧酸素水塊の拡大
珊瑚骨骼记录了工业革命以来海洋贫氧水团的扩张
  • 批准号:
    20KK0236
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 2.5万
  • 项目类别:
    Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (B))
微弱電磁場冷却装置を使用した零度以下(過冷却)長期心臓保存の実験的研究
弱电磁场冷却装置零下(过冷)心脏长期保存的实验研究
  • 批准号:
    20659214
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 2.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
Biodegradable DC patch の開発一開心術後afに対する除細動-
开发用于心脏直视手术后房颤除颤的可生物降解 DC 贴片
  • 批准号:
    18659401
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 2.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
超音波CCDカメラを応用した心臓・血管内可視化の基礎的研究
使用超声CCD相机进行心脏和血管可视化的基础研究
  • 批准号:
    14657318
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 2.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research

相似海外基金

地球温暖化に伴う土壌乾燥が泥炭林における土壌炭素動態に与える影響の解明
阐明全球变暖导致的土壤干燥对泥炭林土壤碳动态的影响
  • 批准号:
    24K20925
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
地球温暖化・気候変動が魚類の繁殖動態に及ぼす影響評価手法の開発
开发评估全球变暖和气候变化对鱼类繁殖动态影响的方法
  • 批准号:
    24H00768
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
地球温暖化の循環場への影響を定量化する新しいイベント・アトリビューション
新的事件归因来量化全球变暖对环流场的影响
  • 批准号:
    23K22573
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
少子高齢化および地球温暖化が存在する場合の最適な移民受け入れ政策の総合的研究
少子老龄化、全球变暖背景下的最优移民政策综合研究
  • 批准号:
    23K25524
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
地球温暖化・海洋熱波が沿岸性水産重要魚類の生産に与える影響評価
评估全球变暖和海洋热浪对重要沿海鱼类生产的影响
  • 批准号:
    24H00518
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
地球温暖化が新規獲得形質の浸透と野生生物集団の遺伝構造の変化に与えた影響の検証
验证全球变暖对新获得性状的渗透和野生动物种群遗传结构变化的影响
  • 批准号:
    24K09565
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
地球温暖化により生じた貧酸素水塊における酸素消費システムの解明
阐明全球变暖造成的缺氧水体的耗氧系统
  • 批准号:
    23K24977
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
自己調整を促す対話的地球温暖化学習プログラムの措定と南極教材の開発
建立交互式全球变暖学习计划,促进南极教材的自我调节和开发
  • 批准号:
    24K16696
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
雪氷生態系における窒素循環解明とモデル構築による地球温暖化への応答予測研究
通过阐明冰雪生态系统中的氮循环并建立模型来预测对全球变暖的反应的研究
  • 批准号:
    24KJ0118
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
地球温暖化に伴う「海洋酸性化・貧酸素化」の将来予測に溶存有機物は考慮すべきか?
在未来因全球变暖导致的海洋酸化和氧气消耗的预测中是否应该考虑溶解的有机物?
  • 批准号:
    24K03076
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了