現代ヨーロッパにおける政治-社会変動の理論的考察

现代欧洲政治和社会变迁的理论思考

基本信息

  • 批准号:
    00J09753
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.15万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2000
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2000 至 2002
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

研究成果は2つの論文公刊という形で結実した。まず、2002年10月に『創文』(創文社)から、「境界線を越える民主主義」と題した論文を公刊した。本論では、日本では本格的に紹介されていないJohn S. Dryzckの熟議民主主義論を紹介した。グローバル化の進展する現代社会においては、国民国家を閉鎖系として思考する理論的枠組は妥当性を欠きつつある。国民国家の枠内で考えられてきたデモクラシー論もまた、その意味で限界を抱えている。その点でDryzckの熟議民主主義論は、公共圏における熟議の観点から民主主義を再構成する議論であり、必ずしも国民国家の枠にとらわれないポテンシャルを持つという点を明らかにした。さらに熟議民主主義論をEU研究の文脈に位置づけることにより、実証研究と理論研究の総合の一方向性を提示した。EU研究では、一方のガバナンス論を中心とする実証研究が、他方ではデモクラシー論を中心とする理論研究がなされているが、両者を架橋する研究は極めて少い。このような現状を鑑みつつ、より具体性を持った理論研究を可能とするための試論を展開できた。次に2003年2月には、『思想』(岩波書店)から、「後期近代における政治の変容」と題した論考を公刊した。本論では、近代の政治の前提条件である国際/国内及び公/私を分離する境界線が揺らいでおり、政治のアリーナが拡大・洋化している事を明らかにした。また現代社会において深刻な課題となっている、identityの政治に如何に対処可能なのか、近年脚光を浴びているラディカル・デモクラシー論の観点から理論構築を行った。国内を射程とした政治理論と、国際政治学の架橋に成功したと考えている。発行部数も手伝い、本論文は現時点でも、政治学のみならず社会学や法哲学、憲法の研究者から多くの反響を得、研究会での報告を依頼されるなど、デモクラシー論をめぐる論争に一石を投じたものと自負している。
The results of this study are summarized in the form of 2 papers published in public journals. October, 2002 "Chuangwen"(Chuangwen Society) published a paper entitled "Democracy of the Realm Line". John S., author of the book, Japan, author of the book. Dryzck's theory of democracy is introduced. The development of modern society, the national state, the closed system, the theoretical organization and the appropriateness of the problem The meaning of the national boundaries of the Republic of China Dryzck's theory of democracy, the public sphere, the democratic reconstruction, the national state, and the public sphere On the topic of democracy, the author points out that there is a direction for the integration of theoretical research and practical research. EU research is the center of evidence research, the center of theory research, the center of theory research, and the bridge research. The present situation of this kind of research is discussed in detail. In February 2003,"Thought"(Iwawa Bookstore) was published in the "Discussion on Political Changes in Late Modern Times". The premise of modern politics is that the international/domestic and public/private boundaries are separated, and politics is separated from the foreign. In modern society, the profound problem of identity politics is how to deal with the possible problems. In recent years, the theory of identity politics has been constructed. Domestic political theory, international political science bridge This paper is based on the current situation, political science, sociology, legal philosophy, constitutional researchers, and the report of the research institute.

项目成果

期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
山崎 望: "境界線を越える民主主義?"創文. 447. 11-14 (2002)
山崎望:“超越边界的民主?” 447. 11-14 (2002)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
山崎 望: "「後期近代」における政治の変容"思想. 946. 123-144 (2003)
山崎希:“‘晚期现代性’中的政治转型”思想。946. 123-144 (2003)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

山崎 望其他文献

経済・社会文化・グローバリゼーション
经济/社会文化/全球化
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    長谷部恭男;杉田敦;加藤陽子;山崎 望;谷口将紀・水島治郎
  • 通讯作者:
    谷口将紀・水島治郎
Electrostatic Injection Kicker for the KEK Digital Accelerator
KEK 数字加速器的静电注入启动器
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    渡辺 広樹;山崎 望;磯部 洋佑;呂筱薇;小林 洋;大平 猛;橋爪 誠,藤江 正克;曽根瑞季;T.Adachi and T.Kawakubo
  • 通讯作者:
    T.Adachi and T.Kawakubo
地方公務員採用試験の現状と課題
地方公务员录用考试现状及问题
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    ウィリアム・E・ショイアマン;森 達也;井上 弘貴;秋田 真吾;藤井 達夫;安藤 丈将;宮杉浩泰;谷本純一;松尾隆佑;鵜飼健史;中野勝郎;松尾隆佑;長谷部恭男・杉田敦・加藤陽子;山崎望;山崎望;Kei Yamamoto;山本圭;山崎 望;宮本 太郎;岩崎正洋;大谷基道
  • 通讯作者:
    大谷基道
デモクラシーとセキュリティ
民主与安全
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    杉田 敦;押村 高;田村 哲樹;五野井 郁夫;千葉 眞;白川 俊介;前田 幸男;高橋 良輔;山崎 望
  • 通讯作者:
    山崎 望
RFAにおけるFEMを併用したモデルベースト温度制御の基礎的検討
RFA 中使用 FEM 基于模型的温度控制的基础研究
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    磯部洋佑;渡辺広樹;呂 筱薇;山崎 望;小林 洋;宮下朋之;橋爪 誠;藤江正克
  • 通讯作者:
    藤江正克

山崎 望的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('山崎 望', 18)}}的其他基金

高強度運動によるミトコンドリア機能増進における鍵分子の解明
阐明高强度运动促进线粒体功能的关键分子
  • 批准号:
    23K16803
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
自由民主主義の危機とデモスの再検討―哲学とフェミニズムの導入による学際的研究
重新审视自由民主与民主的危机:哲学与女权主义的跨学科研究
  • 批准号:
    22K01308
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
可変周波数電磁波発振装置の開発による生体インピーダンスマッチング手法の構築
开发变频电磁波振荡装置构建生物阻抗匹配方法
  • 批准号:
    13J05622
  • 财政年份:
    2013
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
「帝国」化時代における民主主義の変容をめぐって〜欧州の思想的配置から〜
关于“帝国”时代的民主转型~从欧洲的意识形态立场来看~
  • 批准号:
    06J05866
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

市民社会論の日欧比較―大衆社会論と80年代ラディカル・デモクラシー論
日本与欧洲公民社会理论比较:大众社会理论与20世纪80年代激进民主理论
  • 批准号:
    14652012
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了