国民皆保険・皆年金体制の形成過程の歴史的研究
全民健康保险和全民养老金制度形成过程的历史研究
基本信息
- 批准号:12630071
- 负责人:
- 金额:$ 1.98万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2000
- 资助国家:日本
- 起止时间:2000 至 2003
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
医療保険の領域では、昨年度収集した中央社会保険医療協議会の議事録の分析、および昨年度に引き続き1950年代の医療保険制度改革と国民皆年金体制に関する資料の収集と整理を行った。中医協議事録の分析から、これまで医師会と厚生省の強い影響力のもとで診療報酬体系が決定されてきたとされてきたが、それだけでなく支払側も一定の影響を及ぼしてきたことが明らかとなった。だが、全体として国民皆保険が実現されていない状況のもとでは、医療の効率化よりも医療給付の普及に関心がおかれていたといってよく、医療普及型の診療報酬論議が展開されたと言ってよい。しかし、注目すべきはイギリス型の国民保健サービスへ移行する論議は中医協の中ではほとんどなされておらず、社会保険を基軸に医療保障制度を改革していくということが暗黙の前提となっていた。医療サービス供給を急速に拡大していくためには、自由開業制に基づく医療供給の「自由参入」が優先された。このため自由開業制を前提に多様な経営形態の医療機関が容認され、診療報酬体系は単純な形式のものが目指された。その結果案出されたのが単純出来高払い制の診療報酬体系であった。国民年金制度の領域では、1952年の軍人恩給(遺族年金)の復活のプロセスを分析した。敗戦後の平和主義、反戦前意識を伴った近代主義、平等主義という価値観に抗して軍人恩給の復活がなされたため、軍人恩給非受給者との間に生じた不平等意識・不満に対して、一部の地方自治体が敬老年金として採用し始めた。1950年代半ばの国民皆年金論議においては、主として租税方式を念頭においていたものが多く、社会保険方式が前提とされていたわけではなかった。社会保険方式が論議されるのは1957年以降のことであり、「国民皆年金」と「国民皆年金保険」は区別されるべきものであることが確認できた。
Analysis of the proceedings of the Central Social Security and Medical Agreement Committee in the field of medical insurance, collection and collation of data related to the reform of the medical insurance system and the national pension system in the 1950s The analysis of the proceedings of the Association of Traditional Chinese Medicine shows that the influence of the Medical Association and the Ministry of Health and Welfare on the diagnosis and treatment compensation system is determined by the influence of the medical association and the Ministry of Health and Welfare. All citizens are protected from the current situation, medical efficiency, medical payment popularization, medical popularization and medical treatment salary discussion. A discussion on the reform of the medical security system in the middle of the Chinese medical association Medical services are provided in a rapid manner, and free access to medical services is a priority. The premise of this free practice system is that the medical institutions in various forms are recognized, and the medical compensation system is in a pure form. The results of the case are pure and high in the medical compensation system. An Analysis of the Revival of the National Pension System in 1952 After the defeat, the pacifism, the anti-war consciousness, the anti-war consciousness. In the 1950s, the national pension debate was held in the form of tax and social security. Social security methods are discussed and discussed since 1957, and the distinction between "national pension" and "national pension" is confirmed.
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
菅沼 隆: "モラルハザード論と社会保険"週刊社会保障. 2158. 24-27 (2001)
菅沼隆:《道德风险理论与社会保险》《社会保障周刊》2158. 24-27 (2001)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
菅沼 隆其他文献
21世紀が直面する新課題
21世纪面临的新挑战
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Hideko TAKEYASU others;竹安栄子;Hideko TAKEYASU;菅沼 隆;竹安栄子他 - 通讯作者:
竹安栄子他
デンマークにおける保健医療予算の決定メカニズム
丹麦卫生预算决策机制
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Hideko TAKEYASU others;竹安栄子;Hideko TAKEYASU;菅沼 隆 - 通讯作者:
菅沼 隆
菅沼 隆的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('菅沼 隆', 18)}}的其他基金
イノベーティブ福祉国家としてのデンマークー福祉国家の持続可能性の制度的基盤の研究
丹麦作为一个创新的福利国家:福利国家可持续性的制度基础研究
- 批准号:
23K20659 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Denmark as a innovative welfare state
丹麦是一个创新型福利国家
- 批准号:
21H00797 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
日本の介護労働市場の労働経済学的分析
日本护理劳动力市场的劳动力经济分析
- 批准号:
08730030 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
日本における皆年金体制確立に関する歴史及び財政の検証
日本全民养老金制度建立的历史和财务考察
- 批准号:
20K02264 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)