単一微小油滴の自励発振現象

单个微小油滴的自振荡现象

基本信息

  • 批准号:
    12874065
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.41万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
  • 财政年份:
    2000
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2000 至 2001
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

界面活性剤を含む水溶液中にキャピラリー先端から微小油滴を生成させると、キャピラリー先端に保持された油滴自身が激しく自励発振することを見出した。本研究においては、この自励発振現象を顕微鏡下で観察するとともに、振動を支配する要因の解明やレーザー散乱法などを用いて、その発振周波数の決定を試み、その特徴を明らかにした。自励発振現象が起こるためには、水相中にsodium dodecylsulfateなど界面活性剤の存在が必要不可欠であること、油相としてはオクタノール、ノナノール、ブタノールなどの低極性ではなく、水への溶解性が適度に高い必要があることを明らかにした。極性の低いニトロベンゼンや、カチオン性・中性界面活性剤を用いた場合には、油滴の発振現象は確認できなかった。また、油滴サイズとしては直径150〜30マイクロメートル程度で観測され、発振の持続時間は約1時間半、周波数16Hzであった。油滴の振動が停止した後に、油滴に新たな油相を注入すると再び発振が始まった。以上のような知見から、以下のような発振機構を考察した。まず、油滴表面に界面活性剤が吸着する。その後、微量の油が界面活性剤とともに水相へ溶け出るが、その際に油滴表面の表面張力変化を生じ、これにより油滴が振動するものと考えられる。界面活性剤濃度が低下した油滴表面に改めて界面活性剤が吸着し、連続的に発振する。時間とともに、界面活性剤が油滴中に蓄積されると振動は停止する。フレッシュな油相を油滴に注入することにより、界面活性剤の飽和が緩和され、再び発振し始める。以上により結果を合理的に説明できた。
Tonic を interface activity in the aqueous solution containing む に キ ャ ピ ラ リ ー apex か ら tiny droplets を generated さ せ る と, キ ャ ピ ラ リ ー apex に keep さ れ た droplets themselves が excitation し く self-excited vibration 発 す る こ と を shows し た. This study に お い て は, こ の self-excited vibration 発 phenomenon を 顕 micro microscopically で す was 観 る と と も に, vibration を dominate す の る will interpret や レ ー ザ ー scattered method な ど を with い て, そ の 発 vibration cycle for の decided to try を み, そ の, 徴 を Ming ら か に し た. The self-excited vibration phenomenon が causes るために るために and にsodium in the aqueous phase Tonic の exist が dodecylsulfate な ど interface activity need not owe で あ る こ と, oil phase と し て は オ ク タ ノ ー ル, ノ ナ ノ ー ル, ブ タ ノ ー ル な ど の low polarity で は な く, water へ の high solubility が moderate に い necessary が あ る こ と を Ming ら か に し た. Low polarity の い ニ ト ロ ベ ン ゼ ン や, カ チ オ ン sex, neutral interface active tonic を い た occasions に は, oil droplets の 発 vibration phenomenon は confirm で き な か っ た. ま た, oil droplets サ イ ズ と し て は diameter 150 ~ 30 マ イ ク ロ メ ー ト ル degree で 観 measuring さ れ, vibration 発 の は 続 time about 1 and half time, cycle number 16 hz で あ っ た. After the oil droplets の vibration が stop し た に, oil droplets に new た な oil phase を injection す る と again び 発 vibration が beginning ま っ た. The above is the knowledge of ような ら, and the following is the investigation of <s:1> ような by the vibration control institution を た. Youdaoplaceholder0, the interfacial activator on the surface of the oil droplet に is adsorbed する. そ の が interface activity, trace の oil after tonic と と も に water phase へ solution け out る が, そ の interstate に droplets surface の surface tension - を じ, こ れ に よ り droplets が vibration す る も の と exam え ら れ る. When the concentration of interfacial activator is が low, the surface of the た た oil droplet is に and めて interfacial activator が is absorbed, and the 続 is に vibrated する. Time とと とと に に, に accumulation of interfacial activator が in the oil droplet されると vibration stops する. フ レ ッ シ ュ な oil phase を droplets に injection す る こ と に よ り, interfacial active tonic の saturated が ease さ れ, again び 発 vibration し beginning め る. A reasonable に explanation for the above によ によ result を is で た た.

项目成果

期刊论文数量(12)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
北川 文彦: "Photocyanation of Pyrene in an Oil-in-Water Mlusion System"Chemistry Letters. 2001(8). 786-787 (2001)
Fumihiko Kitakawa:“水包油体系中芘的光氰化”《化学快报》2001(8)786-787(2001)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
喜多村 昇: "Spectroscopic Evidence of Coorperative Binding of a Host in Molecular Hinge"Chemistry Letters. 2001(7). 720-721 (2001)
Noboru Kitamura:“分子铰链中主体协同结合的光谱证据”化学快报2001(7)720-721(2001)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
石坂 昌司: "Time-Resolved Total Internal reflection Fluorometry Study on Chemical and Structural Characteristics at Water/Oil Interfaces"Bulletin of Chemical Society Japan. 74(11). 1983-1998 (2001)
Masashi Ishizaka:“水/油界面化学和结构特征的时间分辨全内反射荧光研究”日本化学会公报 74(11) (2001)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
八尾浩史: "Mesoscopic String Structures of Thiacyanine J Aggregates in Solution."Chemical Communications. 9. 739-740 (2000)
Hiroshi Yao:“溶液中硫氰酸 J 聚集体的介观弦结构。”化学通讯 9. 739-740 (2000)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
石坂 昌司: "Time-Resolved Total Internal Reflection Fluorometry Study on Polarity at Liquid/Liquid Interface"Analytical Chemistry. 73(11). 2421-2428 (2001)
Masashi Ishizaka:“液/液界面极性的时间分辨全内反射荧光研究”分析化学 73(11) (2001)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

喜多村 昇其他文献

Contorol of nano-structures of porphyrin J-aggregates : From nano-rod to nano-sheet (invited)
卟啉J-聚集体纳米结构的控制:从纳米棒到纳米片(特邀)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    H.Morikawa;喜多村 昇;H. Segawa
  • 通讯作者:
    H. Segawa
Raman Microspectroscopy/Imaging Study on Phase-Vanishing Processes of Fluorous Biphase Systems in MicroChannel -Microheater Chips
微通道-微加热器芯片中氟两相体系相消失过程的拉曼显微光谱/成像研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yabuki;M.;et al.;喜多村 昇
  • 通讯作者:
    喜多村 昇
発光性メカノクロミズムを示す新規二核金(I)イソシアニド錯体
新型双核金(I)异氰化物配合物表现出发光机械变色现象
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    齋藤 智久;伊藤 肇;喜多村 昇;石坂 昌司;加藤 昌子;柘植 清志;日夏 幸雄;分島 亮;澤村 正也
  • 通讯作者:
    澤村 正也
レーザーハンドブック、ライダー手法の項
激光手册,激光雷达方法部分
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Matsumoto;K.;喜多村 昇;杉本伸夫
  • 通讯作者:
    杉本伸夫
Photoinduces Electron Transfer Reactions of Hexarhenium (III) Cluster
光诱导六铼 (III) 簇的电子转移反应
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Takanori Matsuda;Masanori Shigeno;Masahiro Murakami;M. Mori;T. Tahara;H. Miura;前由俊彦;喜多村 昇
  • 通讯作者:
    喜多村 昇

喜多村 昇的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('喜多村 昇', 18)}}的其他基金

レニウム6核クラスター錯体化学の新展開
铼六核簇配合物化学新进展
  • 批准号:
    08F08033
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
励起多核金属錯体におけるp・d・π電子相互作用
激发多核金属配合物中的 p、d、π 电子相互作用
  • 批准号:
    20036002
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
励起多核金属錯体におけるp・d・π電子相互作用
激发多核金属配合物中的 p、d、π 电子相互作用
  • 批准号:
    19027002
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
電気化学的マイクロチップ流体制御の試み
电化学微芯片流体控制的尝试
  • 批准号:
    18655027
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
ポリマー基板マイクロチャンネル―電極チップの電気化学センサーへの応用
聚合物基底微通道-电极芯片在电化学传感器中的应用
  • 批准号:
    13354009
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
単一液滴のサイズ依存反応
单液滴尺寸依赖性反应
  • 批准号:
    10207201
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (B)
巨大ベシクルのレーザー分裂・融合・構造形成制御と二分子膜構造
巨型囊泡和双层膜结构的激光分裂、融合和结构形成控制
  • 批准号:
    10875160
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
半導体・金属ナノクラスター/高分子ハイブリッド組織体の光制御合成
半导体/金属纳米团簇/聚合物杂化组织的光控合成
  • 批准号:
    10126204
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
半導体・金属ナノクラスター/高分子ハイブリッド組織体の光制御合成
半导体/金属纳米团簇/聚合物杂化组织的光控合成
  • 批准号:
    09232203
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
顕微分光・マイクロ電気化学法による界面電子移動反応ダイナミクス
使用显微光谱和微电化学方法研究界面电子转移反应动力学
  • 批准号:
    09237203
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

相似海外基金

ジェミニ型カチオン界面活性剤を用いた泡沫分離法による六価クロムの回収
Gemini型阳离子表面活性剂泡沫分离法回收六价铬
  • 批准号:
    24K17714
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
分子動力学計算と連続体計算の協働で紐解く界面活性剤添加による乱流抑制の物理機構
通过分子动力学和连续介质计算的协作揭示添加表面活性剂抑制湍流的物理机制
  • 批准号:
    24KJ0109
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
平衡パッシブサンプリングによる陽イオン界面活性剤の土壌・底質吸着性の解明
通过平衡被动采样阐明阳离子表面活性剂的土壤和沉积物吸附特性
  • 批准号:
    23K25019
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
界面活性剤水溶液の最大抵抗低減流れにおける大規模流れ構造の役割と普遍性の解明
阐明大尺度流动结构在表面活性剂水溶液最大减阻流动中的作用和普遍性
  • 批准号:
    23K26037
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
グリーンサステイナブルケミストリーを指向した新規ハイブリッド界面活性剤の創製
创建一种新型混合表面活性剂,旨在实现绿色可持续化学
  • 批准号:
    24K08490
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
界面活性剤/高分子複合系の複雑流動の階層計算手法の開発
表面活性剂/聚合物复合体系复杂流动分层计算方法的发展
  • 批准号:
    23K22457
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
界面活性剤と流体の分子スケールでの相互作用から探る抵抗低減の物理機構
从表面活性剂与流体之间的分子尺度相互作用探索减阻的物理机制
  • 批准号:
    22KJ2074
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
界面活性剤の経口摂取による死亡メカニズムの実験的検討
口服表面活性剂致死机制的实验研究
  • 批准号:
    22K21173
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
窒素ファインバブルや非イオン界面活性剤を用いた菜種油の高性能化に向けた基礎研究
利用氮气细泡和非离子表面活性剂改善菜籽油性能的基础研究
  • 批准号:
    22K14249
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
超臨界抽出及びクロマトグラフィー質量分析を用いた界面活性剤の分析法の開発
超临界萃取和色谱-质谱联用技术开发表面活性剂分析方法
  • 批准号:
    22H04251
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了