中国・韓国・日本における八部衆像の研究
中、韩、日八部造像研究
基本信息
- 批准号:01J01238
- 负责人:
- 金额:$ 2.3万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2001
- 资助国家:日本
- 起止时间:2001 至 2003
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
「中国・韓国・日本における八部衆像の研究」と題し、平成13年度から15年度にわたり研究を行ってきた。その過程で、八部衆(阿修羅、竜、迦楼羅などで構成される)という護法神の枠組みは中国で成立したものであることを明らかにしてきた。もちろん、八部衆を構成する阿修羅などの尊像は、インド、東南アジアにおいても確認され、中国で八部衆像としてグループ化される以前から信仰されてきた神々である。本年度は、このような単独で信仰されてきた阿修羅(アシュラ)、竜(ナーガ)、迦楼羅(ガルダ)などの作例を視野に入れ、これらの神々が単独で造られ、信仰されている場合の図像と、八部衆像として造られた場合の図像とでは違いがあるのかないのか、あるのであればどのような違いなのか、考察を広げてみた。阿修羅像については、八部衆における阿修羅像は日・月、曲尺、天秤などの持物を執ることが、本研究者のこれまでの研究により明らかになっている。河南省竜門石窟賓陽北洞(7世紀中頃)などの中国の初期の作例から、慶尚北道慶州昌林寺址三層石塔(8世紀後半)など、韓国の統一新羅後期から高麗前期に至る作例など、いずれの八部衆における阿修羅像にも必ず確認できる持物である。一方、八部衆ではない単独の阿修羅像には見いだせないものが多い。日・月などの持物も、中央アジアから中国において付加された持物と思われる。それには、阿修羅像が仏教に取り入れるまでの重層的な流れが反映されている。一つは西アジアにおける最高神アフラ・マズダーの一性格としてのアスラである。最高神であり司法神であるアスラが中央アジア経由で中国に直接もたらされ、天秤・鋏・墨壺を持つことが多い中国古来の天地創造の神々のイメージと重なり、阿修羅の図像が形成されたと考えられる。その一方で、西アジアのアスラはインドにおいて軍神インドラに敵対するアシュラとなり、ヴューダ聖典、仏教経典において、インドラに調伏される荒ぶる神々として認識されるようになる。中国、韓国、日本にみられる、怒りのイメージを思わせる赤の身色、荒々しい表情をもつ阿修羅は、ここに起因する。このように、東アジア以外において単独で信仰されている神々の図像との比較により、八部衆に取り入れられた各尊像が、その形成過程でどのようなイメージを強く受け、どのような役割を期待されて組み込まれたのか、その一端を考察する資料となった。
"China, Korea and Japan" title, Heisei 13 years to 15 years of research. The Eight Ministries (Asura, Long, Garuda) and the Guardian God's Group (China) were established. The eight parts of the earth are composed of the earth, the In this year, we have the following examples: asura, long, and garuda. We have the same vision, and we have the same vision. The Asura image is composed of the sun, moon, scale and object. The researcher's research is composed of the following parts: Longmen Grottoes, Binyang North Cave, Henan Province (mid-7th century), early Chinese examples, three-story stone pagoda at Changlin Temple, Gyeongju, Gyeongsang North Province (late 8th century), late Silla unification of Korea, early Koryo, examples, images, must be identified. One side, eight parts of the crowd, one side, and one side. The sun, moon and moon are holding things together, and the central government is losing money. China is paying more attention to holding things together. The image of the asura is reflected in the layer of light. The highest god of the west is the highest god of the west The highest god, the judicial god, the central god In all cases, the loss of power in the west and the loss of power in the west are related to the loss of power in the army, the loss of power in the army and the loss of power in the army. China, South Korea, Japan In addition to the above, the eight parts of the image are taken into account in the formation process of the image.
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
水野 さや: "韓国、統一新羅後期〜高麗時代の石塔における四仏について-東面の円形持物を持つ如来像を中心に-"密教図像・密教図像学会. 第23号. 28-47 (2003)
水野沙耶:《关于韩国统一新罗后期至高丽时期石塔中的四尊佛——以东侧圆持如来像为中心——》密教图像学/密教图像学学会第23期。 28-47 (2003)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
水野 さや: "バイヨンの尊顔をめぐる諸問題"佛教藝術・佛儒教藝術学会. 第274号(5月出版予定). (2004)
水野沙耶:《围绕巴戎寺面貌的问题》佛教艺术/佛教儒家艺术协会第274期(预定5月出版)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
水野, さや: "八部衆像の成立と広がり"日本研究(国際日本文化研究センター紀要). 第23集. (2003)
水野沙耶:《八分像的建立与传播》日本研究(国际日本研究中心通报)第23卷(2003年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
朴 亨國, 水野 さや: "バイヨンにおける内廻廊レリーフに関する報告I"アンコール遺跡調査報告書2003. (印刷中). (2003)
Hyung-kuk Park, Saya Mizuno:“巴戎一号内廊浮雕报告”吴哥遗址调查报告 2003。(印刷中)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
水野 さや其他文献
古代韓国の女神信仰と現存女神像について
关于韩国古代女神崇拜及现存女神雕像
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
MIZUNO;Saya;朴 享國;朴 享國;水野 さや;朴 亨國 - 通讯作者:
朴 亨國
韓国・慶州石窟庵の諸仏像に関する図像学的考察
韩国庆州石窟庵各种佛像的图像学考量
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
MIZUNO;Saya;朴 享國;朴 享國;水野 さや;朴 亨國;朴 亨國 - 通讯作者:
朴 亨國
日本における阿修羅像の図像の受容について
关于日本对阿修罗肖像的接受
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
MIZUNO;Saya;水野 さや;朴 亨國;朴 亨國;水野 さや - 通讯作者:
水野 さや
韓国・江原道嚢陽禅林院」止三層石塔について
关于韩国江原道宝阳禅林院的三层石塔
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
MIZUNO;Saya;朴 享國;朴 享國;水野 さや;朴 亨國;朴 亨國;朴 亨國;津田 徹英;水野 さや;水野 さや - 通讯作者:
水野 さや
十一面観音が戴く異形の頂上物仏をめぐって
关于十一面观世音菩萨的奇形佛像
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
MIZUNO;Saya;朴 享國;朴 享國;水野 さや;朴 亨國;朴 亨國;朴 亨國;津田 徹英 - 通讯作者:
津田 徹英
水野 さや的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('水野 さや', 18)}}的其他基金
モンゴル(元)時代のインドシナ半島大陸部諸王朝における宗教美術の諸相
蒙古(元)时期印度支那大陆各朝代的宗教艺术面貌
- 批准号:
23K20068 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
モンゴル(元)時代のインドシナ半島大陸部諸王朝における宗教美術の諸相
蒙古(元)时期印度支那大陆各朝代的宗教艺术面貌
- 批准号:
20H01209 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
中国の八部衆像に関する調査・研究
中国八党雕像调查研究
- 批准号:
18720029 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)














{{item.name}}会员




