ロバスト制御理論を応用した超高速トランスポート層通信プロトコルTCPの研究開発
应用鲁棒控制理论的超高速传输层通信协议TCP的研究与开发
基本信息
- 批准号:13224066
- 负责人:
- 金额:--
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (C)
- 财政年份:2001
- 资助国家:日本
- 起止时间:2001 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
平成13年度では、制御理論を応用することにより、TCP Renoの問題点を解消する方式を設計した。主に、定常状態においてもウィンドウサイズが安定しないという、TCP Renoの輻輳回避フェーズの問題点を、制御理論を適用することにより解消した。具体的には、(1)システム同定手法を用いて、送信側ホストから見たネットワークの遅延特性を数学的にモデル化する、(2)得られた遅延特性のモデルに対して、古典制御理論を適用することにより、ネットワークの変動に対してもロバストとなる、レート制御方式を設計した。まず、送信側ホストから見たネットワーク全体を、ブラックボックスとしてモデル化し、モデルのパラメータをシステム同定によって決定した。送信側ホストから送信するパケットの送信レートを入力と考え、送信側ホストに到着するACKパケットによって計測するパケット遅延時間を出力と考えた。送信側ホストにおいて、パケット送信間隔およびパケット遅延時間を測定し、オンライン同定法を用いて逐次的にモデルのパラメータを決定した。遅延特性のモデルとしては、ARX (Auto-Regressive eXogeneous)を用いた。次に、ここで得られた遅延特性のモデルに対して、古典制御理論を適用し、ネットワークの変動に対してロバストとなるレート制御方式を設計した。TCPのスループット向上のため、TCP Renoのようなパケット棄却に基づくアルゴリズムではなく、TCP Vegasのようなパケット遅延に基づくアルゴリズムを採用した。いくつかのシミュレーション実験により、設計したレート制御方式の有効性を定量的に評価した。
In the 13th year of the Heisei era, で た and the theory of control を応 designed the を た using する とによ とによ and を応, and the TCP Reno problem point を solution する method を. Main に, steady state に お い て も ウ ィ ン ド ウ サ イ ズ が settle し な い と い う, TCP Reno の world avoid フ ェ ー ズ の を, suppression theory を applicable す る こ と に よ り null し た. Specific に は, (1) シ ス テ ム with fixed technique を い て, messenger side ホ ス ト か ら see た ネ ッ ト ワ ー ク の 遅 delay characteristics を mathematical に モ デ ル change す る, (2) ら れ た 遅 delay feature の モ デ ル に し seaborne て, the classical theory of suppression を applicable す る こ と に よ り, ネ ッ ト ワ ー ク の - move に し seaborne て も ロ バ ス ト と な る, レ ー ト suppression The formula を is designed for た. ま ず, messenger side ホ ス ト か ら see た ネ ッ ト ワ ー ク all を, ブ ラ ッ ク ボ ッ ク ス と し て モ デ ル し, モ デ ル の パ ラ メ ー タ を シ ス テ ム with fixed に よ っ て decided し た. Messenger side ホ ス ト か ら messenger す る パ ケ ッ ト の messenger レ ー ト を え と into force test, messenger side ホ ス ト に to the す る ACK パ ケ ッ ト に よ っ て measuring す る パ ケ ッ ト 遅 delay between を output と exam え た. Messenger side ホ ス ト に お い て, パ ケ ッ ト messenger interval お よ び パ ケ ッ ト 遅 delay between を し, オ ン ラ イ ン with optional を い て successive に モ デ ル の パ ラ メ ー タ を decided し た. The 遅 extended characteristics are モデ モデ と と て て た, and ARX (Auto-Regressive eXogeneous)を uses 遅 た. に, こ こ で have ら れ た 遅 delay feature の モ デ ル に し seaborne て, the classical theory of suppression を し, ネ ッ ト ワ ー ク の - move に し seaborne て ロ バ ス ト と な る レ ー ト suppression way を design し た. TCP の ス ル ー プ ッ ト upward の た め, TCP Reno の よ う な パ ケ ッ ト abandon but に づ く ア ル ゴ リ ズ ム で は な く, TCP Vegas の よ う な パ ケ ッ ト 遅 delay に base づ く ア ル ゴ リ ズ ム を using し た. い く つ か の シ ミ ュ レ ー シ ョ ン be 験 に よ り, design し た レ ー ト の have sharper sex suppression way を に of quantitative evaluation of 価 し た.
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
森田 光茂, 大崎 博之, 村田 正幸: "インターネットにおけるパケット伝送遅延時間の測定およびシステム同定によるモデル化に関する検討"電子情報通信学会技術研究報告(SSE2001-243). (Mar.). 55-62 (2001)
Mitsushige Morita、Hiroyuki Osaki、Masayuki Murata:“互联网中数据包传输延迟时间的测量和系统识别建模的研究”IEICE 技术报告(SSE2001-243)(2001 年 3 月)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
H.Ohsaki, M.Morita, M.Murata: "On modeling round-trip time dynamics of the Internet using system identification"Proceedings of the 16th International Conference on Information Networking (ICOIN-16). (Jan.). (2002)
H.Ohsaki、M.Morita、M.Murata:“利用系统识别对互联网的往返时间动态进行建模”第 16 届国际信息网络会议 (ICOIN-16) 会议记录。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
森田 光茂, 大崎 博之, 村田 正幸: "システム同定を用いたインターネットのパケット伝送遅延時間のモデル化に関する検討"電子情報通信学会技術研究報告(NS2001-160). (Nov.). 41-46 (2001)
Mitsushige Morita、Hiroyuki Osaki、Masayuki Murata:“使用系统识别对互联网数据包传输延迟时间进行建模的研究”IEICE 技术报告(NS2001-160)(11 月)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
森田 光茂, 大崎 博之, 村田 正幸: "インターネットにおけるパケット伝送遅延時間のモデルを用いたレート制御方式の設計に関する一検討"電子情報通信学会技術研究報告(NS2002-27). (Mar.). (2002)
Mitsushige Morita、Hiroyuki Osaki、Masayuki Murata:“使用互联网中数据包传输延迟时间模型的速率控制方法的设计研究”IEICE 技术报告(NS2002-27)(2002 年 3 月)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
大崎 博之其他文献
検索質問に含まれる単語と適合文書内の単語の距離に着目した適合フィードバックの改善
通过关注搜索问题中的单词与相关文档中的单词之间的距离来改善相关性反馈
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
吉村 安彦;大崎 博之;今瀬 真;辻 裕樹 - 通讯作者:
辻 裕樹
流体近似法を用いたDCCPおよびREDのモデル化および性能評価
使用流体近似方法对 DCCP 和 RED 进行建模和性能评估
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
久松 潤之;大崎 博之;村田 正幸 - 通讯作者:
村田 正幸
Pi 制御器を用いた IEEE 1588-2008 時刻同期プロトコルの安定 性解析に関する一検討
基于Pi控制器的IEEE 1588-2008时间同步协议稳定性分析研究
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
前川 龍一郎;松井 大樹;山崎 康広;大崎 博之 - 通讯作者:
大崎 博之
CCN における確率的 Interest パケット集約手法の一提 案
CCN中概率兴趣包聚合方法的建议
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
安田 裕一;藪内 剛志;中村 遼;大崎 博之 - 通讯作者:
大崎 博之
AUTOSAR E2E Profile 2 におけるメッセージ破壊検出能力に関する一検討
AUTOSAR E2E Profile 2中消息损坏检测能力研究
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
後藤 啓大;大崎 博之;江見 太一,ハン ネー アウン,山崎 康広,大崎 博之 - 通讯作者:
江見 太一,ハン ネー アウン,山崎 康広,大崎 博之
大崎 博之的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('大崎 博之', 18)}}的其他基金
大規模ネットワークのための解像度スケーリング技術
大型网络的分辨率缩放技术
- 批准号:
24K02936 - 财政年份:2024
- 资助金额:
-- - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
IgA 腎症の新たな非侵襲的検査法の開発 -腎生検と透析を回避するために-
开发新的IgA肾病无创检测方法——避免肾活检和透析——
- 批准号:
22K07396 - 财政年份:2022
- 资助金额:
-- - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
大規模ネットワークにおけるGridFTPのための通信プロトコルの研究開発
大型网络中GridFTP通信协议的研究与开发
- 批准号:
16016261 - 财政年份:2004
- 资助金额:
-- - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
GridFTPに最適化されたトランスポート層通信プロトコルの設計および実装
针对GridFTP优化的传输层通信协议的设计与实现
- 批准号:
15017261 - 财政年份:2003
- 资助金额:
-- - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ロバスト制御理論を応用した超高速トランスポート層通信プロトコルTCPの研究開発
应用鲁棒控制理论的超高速传输层通信协议TCP的研究与开发
- 批准号:
14019061 - 财政年份:2002
- 资助金额:
-- - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
バルク超電導体を利用した回転機の発電機運転に関する基礎研究
使用体超导体的旋转电机发电机运行的基础研究
- 批准号:
13875055 - 财政年份:2001
- 资助金额:
-- - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
制御理論を利用した効率的なトランスポート層通信プロトマルの研究開発
利用控制理论研究开发高效传输层通信协议
- 批准号:
12750334 - 财政年份:2000
- 资助金额:
-- - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
超電導を利用した完全安定磁気浮上方式の理論的研究
利用超导实现全稳定磁悬浮的理论研究
- 批准号:
05750253 - 财政年份:1993
- 资助金额:
-- - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
超電導マグネットの機械的振動に伴うクエンチ発生に関する研究
超导磁体机械振动引起失超的研究
- 批准号:
02750182 - 财政年份:1990
- 资助金额:
-- - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
変数誤差モデル同定の逐次化とデータサイエンスに学ぶ動的システム同定の展開
从数据科学中学习变量误差模型识别的序列化和动态系统识别的发展
- 批准号:
24K07549 - 财政年份:2024
- 资助金额:
-- - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
システム同定手法に基づくヒト姿勢安定性と転倒リスク定量評価手法の確立
基于系统辨识法的人体姿势稳定性和跌倒风险定量评估方法的建立
- 批准号:
24K03323 - 财政年份:2024
- 资助金额:
-- - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
気温と光量子束密度を入力とするサフラン子球シンク強度のシステム同定
使用温度和光子通量密度作为输入来系统识别藏红花球汇强度
- 批准号:
24K01880 - 财政年份:2024
- 资助金额:
-- - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
深層学習を用いた非線形システム同定法の実用化に関する研究
基于深度学习的非线性系统辨识方法的实际应用研究
- 批准号:
24K17295 - 财政年份:2024
- 资助金额:
-- - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
カーネル法を用いた部分空間同定法の拡張による新たなシステム同定法の開発
使用核方法扩展子空间辨识方法,开发新的系统辨识方法
- 批准号:
24K07545 - 财政年份:2024
- 资助金额:
-- - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ユーザのシステム同定法選択のためのデータに基づく統計学的評価法の開発
开发基于数据的统计评估方法,供用户选择系统识别方法
- 批准号:
22K04173 - 财政年份:2022
- 资助金额:
-- - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
周波数領域における非線形システム同定についての実用化検討
频域非线性系统辨识的实用研究
- 批准号:
21K04112 - 财政年份:2021
- 资助金额:
-- - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
宇宙機構造の動的特性を圧電素子を1つ組み込むだけで取得する革新的システム同定手法
一种创新的系统识别方法,只需结合单个压电元件即可获取航天器结构的动态特性
- 批准号:
20J11339 - 财政年份:2020
- 资助金额:
-- - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ロバスト統計を用いた異常値の影響を受けないシステム同定法の構築
利用鲁棒统计构建不受异常值影响的系统识别方法
- 批准号:
19K04448 - 财政年份:2019
- 资助金额:
-- - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
建築骨組の床の面内剛性を考慮したシステム同定法の開発とその高度化に関する研究
考虑建筑框架楼板面内刚度的系统辨识方法的发展与进步研究
- 批准号:
18J20177 - 财政年份:2018
- 资助金额:
-- - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows