全方位画像センサを用いたステレオ画像生成による移動ロボットの遠隔操縦

使用全向图像传感器生成立体图像来远程控制移动机器人

基本信息

  • 批准号:
    13780333
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.34万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
  • 财政年份:
    2001
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2001 至 2002
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

今年度は前年度までの成果を応用し,全方位画像センサを用いた移動ロボットの遠隔操縦システムを2種類構築した.まず一つめは,研究室内の設備を用いてシステムを構築した.移動ロボットと全方位画像センサ,ヘッドマウントディスプレイ,ジョイスティック,研究室内の有線・無線LANなどを組み合わせてハードウェアを構築し,そのハードウェア上で遠隔操縦システムの画像提示手法を開発した.画像提示手法は,ロボットが移動している状態では一台の全方位画像センサと独自に開発した視線追従型実時間テレプレゼンス手法を用い,実時間で操作者に現在の画像を提示した.このとき操作者は運動視差により奥行きを知覚できた.ロボットが静止している状態では一台の全方位画像センサを回転させることにより,両眼視差により知覚できる画像を生成・提示した.これにより全方位画像センサを用いた画像提示が移動ロボットの遠隔操縦に非常に有用であることを確認した.さらに二つ目として,奈良先端科学技術大学院大学の設備と通信・放送機構奈良リサーチセンターの設備の両方を利用したシステムを構築した.移動ロボットと全方位画像センサ,通信・放送機構の大型4面没入型ディスプレイ,有線・無線ネットワークなどを組み合わせてハードウェアを構築し,そのハードウェア上で先ほどの遠隔操縦システムの画像提示手法と同様のものを実装した.この画像提示手法ではハードウェアの性能上,両眼視差を利用した画像提示はできなかったものの,ヘッドマウントディスプレイと比較して視野が非常に広く,遠く離れた場所でもロボットの周囲の状況を容易に把握することができた.これにより,特に大型のディスプレイ使用した場合は広い視野の画像を提示可能な本手法の有効性を確認できた.以上により,移動ロボットの遠隔操縦において本手法の有効性を確認できた.
This year's achievements are used in the past year, and the comprehensive portrait is used in the remote operation system. A study of indoor equipment construction. Mobile phone and omni-directional portrait, research indoor wired and wireless LAN, set up, build, and remote operation system prompt method. Picture prompt method is used to prompt the operator for the present picture. The operator has a parallax effect. When you are still, you can create an omni-directional portrait of a table. This is a very useful tool for moving images. Nara Institute of Science and Technology, Nara University of Science and Technology, Nara University of Science and Technology Mobile phones, omni-directional images, communication and broadcasting organizations, large-scale 4-surface immersion devices, wired and wireless devices, mobile phones, omni-directional images, communication and broadcasting organizations, wireless devices, wireless devices, mobile phones, wireless devices, wireless devices The image prompt method is very simple in terms of performance, eye parallax is used, and the image prompt is very simple in terms of field of view, and it is easy to grasp the condition of the image at a distance. This is a special case where the image of the field of vision is displayed and confirmed. The above is a confirmation of the effectiveness of this technique.

项目成果

期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
冨手 要: "複数の全方位画像を用いた広範囲なウォークスルー実現"画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2002)講演論文集. II. 353-358 (2002)
Kaname Tomite:“使用多个全向图像实现广泛的演练”图像识别和理解研讨会论文集 (MIRU2002) (2002)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
森田 真司: "全方位画像センサによるネットワークを介したテレプレゼンスシステムと遠隔監視システム"電子情報通信学会技術研究PRMU,パターン認識・メディア理解. 2002・80-90. 19-24 (2002)
森田真司:“使用全向图像传感器的远程呈现系统和远程监控系统”电子信息通信工程师技术研究所PRMU,模式识别和媒体理解2002·80-90(2002)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
冨手 要: "複数の全方位画像を用いた広範囲な任意視点画像の生成"電子情報通信学会技術研究報告. IE2002. (2002)
Kaname Tomite:“使用多个全向图像生成广泛的任意视点图像”IEICE 技术研究报告(2002)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
山澤 一誠: "全方位カメラとJAVA appletを用いたインターネット定点カメラ"情報科学技術フォーラム(FIT)一般講演論文集. 3. I-7 (2002)
Issei Yamazawa:“使用全向相机和JAVA小程序的互联网定点相机”信息科学技术论坛(FIT)一般讲座论文集3. I-7(2002)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
山口 晃一郎: "全方位動画像を用いた両眼ステレオ画像の実時間生成によるテレプレゼンス"電子情報通信学会論文誌D-II. Vol.J84-D-II, No.9. 2048-2057 (2001)
Koichiro Yamaguchi:“使用全向视频实时生成双目立体图像的远程呈现”IEICE Transactions D-II,第 J84-D-II 卷,第 9 期(2001 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

山澤 一誠其他文献

山澤 一誠的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('山澤 一誠', 18)}}的其他基金

全方位画像センサと没入型ディスプレイを用いた移動ロボットの遠隔操縦
使用全向图像传感器和沉浸式显示器远程控制移动机器人
  • 批准号:
    16700104
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
高解像度全方位画像センサと高速ネットワークを使ったインタラクティブ画像提示
使用高分辨率全向图像传感器和高速网络进行交互式图像呈现
  • 批准号:
    15017264
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
高解像度全方位画像センサと高速ネットワークを使ったインタラクティブ画像提示
使用高分辨率全向图像传感器和高速网络进行交互式图像呈现
  • 批准号:
    14019065
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
高解像度全方位画像センサと高速ネットワークを使ったインタラクティブ画像提示
使用高分辨率全向图像传感器和高速网络进行交互式图像呈现
  • 批准号:
    13224068
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (C)
全方位画像センサーHyperOmni Visionによる遠隔地のステレオ画像の提示
使用全向图像传感器 HyperOmni Vision 呈现远程位置的立体图像
  • 批准号:
    11780307
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
全方位視覚センサHyperOmni Visionによる遠隔地の画像提示
使用全向视觉传感器 HyperOmni Vision 呈现远程位置的图像
  • 批准号:
    09780385
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

全方位画像センサーHyperOmni Visionによる遠隔地のステレオ画像の提示
使用全向图像传感器 HyperOmni Vision 呈现远程位置的立体图像
  • 批准号:
    11780307
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
全方位視覚センサHyperOmni Visionによる遠隔地の画像提示
使用全向视觉传感器 HyperOmni Vision 呈现远程位置的图像
  • 批准号:
    09780385
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了