市民活動と自治体とのパートナーシップによるシビック・ガバナント―日本の地域政治の事例研究―

通过公民活动和与地方政府的伙伴关系进行公民治理:日本地方政治的案例研究。

基本信息

  • 批准号:
    01F00011
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.28万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2002
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2002 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は、「生活政治活性化」と「市民ネットワーク」という二つの観点から、日本の都市部における市民社会の特性を考察し、市民参加の内容(生活政治)と方法(シビック・ガバメント)を分析しながら、市民参加の実現の場としての新しい公共領域の特徴を明らかにすることが目的である。このために、この研究は、東京都内の世田谷区や神奈川県の厚木市等を事例として、市民活動を比較しながら分析してる。具体的には、市民参加の為の(1)資源(2)戦略(3)市民ネットワーク(4)自治体とのパートナーシップ等を調査・分析して、シビック・ガバメントの可能性と多様なモデル化を提案することも試みようとした。シビック・ガバメントの可能性は、結論として次のような条件が必要であることが明らかになった。まず、市民社会あるいは、市民セクターのインフラ(例えば、お金、時間、意識、労働等の個人レベルとお互いに必要なニーズの共感帯や意思疎通のチャンネル等の社会レベル)の内容及び概念を具体化し、その基盤を固めて拡大する必要がある。二番目は、市民団体が自ら自主的かつ、民主的であり、持続的に活動を維持・成長させる必要がある。三番目は、市民活動の中で、民主的で、循環的なリーダーシップを育成強化する必要がある。四番目は、自治体や議会などが市民参加を生かす必要性を認めて、自らの権力を相対化する必要がある。各都市での市民参加の進んでいる程度の差は、このような変数によって異なり、各変数によって市民参加のやり方や進め方にも差異が現れた。本研究は、10年以上の長期間で観察・調査する必要があるため、今後も引き続き行なう予定であり、韓国との比較研究を進めて、市民の資源、インフラ、シビック・ガバメントなどの概念内容をもっと充実させたい。
This study aims to examine the characteristics of civil society in Japan's metropolitan area, analyze the content of civil participation (politics of life) and the methods of civil participation, and clarify the characteristics of the new public sphere in which citizens participate. This research will include examples from Setagaya District in Tokyo and Atsugi City in Kanagawa Prefecture, and comparisons and analysis of citizen activities. Specifically, the purpose of citizen participation is (1) resources (2) strategy (3) citizen development (4) investigation, analysis, feasibility and diversity of government organizations, etc. The possibility of the problem is not clear, and the conclusion is not clear. The content and concept of the social interaction (e.g., social interaction, etc.) between citizens and society should be concretized, and the foundation should be consolidated. Second, citizens 'self-determination, democracy, and sustained activities are necessary to maintain and grow. Three times, citizen activity, democracy, circulation, need to be strengthened 4. The necessity of public participation in the parliament and the self-government The difference in the degree of citizen participation in each city is different, and the difference in the number of citizen participation in each city is different. This study aims to explore the necessity of long-term investigation for more than 10 years, to conduct a comparative study of Korea in the future, and to explore the concept and content of citizen resources.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

寄本 勝美 (2002)其他文献

寄本 勝美 (2002)的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

市民参加型高詳細度三次元都市モデルデータ基盤整備手法の構築
建立公民参与式高细节3D城市模型数据基础设施开发方法
  • 批准号:
    24K17375
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
日独韓の地域包括ケアにみる市民参加の構造分析-超高齢社会と福祉ボランティアの位相
日本、德国、韩国公民参与综合社区护理的结构分析——超老龄社会与福利志愿者的阶段
  • 批准号:
    23K25592
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
一般市民参加型テトラヒメナの分子系統解析
公众参与的四膜虫分子系统发育分析
  • 批准号:
    24H02514
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
宗教と移民の市民参加・共生:南アジア系移民を事例として
宗教与移民公民参与和共存:南亚移民的案例研究
  • 批准号:
    23K20130
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
自律的な地域参画を育むデジタル市民参加プラットフォームにおける評価指標の研究
促进自治社区参与的数字公民参与平台评价指标研究
  • 批准号:
    24K15546
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
環境DNA解析による希少淡水魚保全の基盤形成と、市民参加型調査との共創
通过环境DNA分析以及与公民参与调查的共同创建,为珍稀淡水鱼类的保护奠定基础
  • 批准号:
    24H02603
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
農山村における持続可能性の理論と実践―市民参加型の営農型太陽光発電の比較事例分析
农村可持续发展理论与实践:公民参与农业太阳能发电比较案例分析
  • 批准号:
    23K11572
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日独韓の地域包括ケアにみる市民参加の構造分析-超高齢社会と福祉ボランティアの位相
日本、德国、韩国公民参与综合社区护理的结构分析——超老龄社会与福利志愿者的阶段
  • 批准号:
    23H00895
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
科学技術への市民参加に関する民主主義の原理
公众参与科技的民主原则
  • 批准号:
    22K00266
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
市民参加でつくる「住むだけで健康になるスマートシティ」
市民参与打造的“只要生活就能健康的智慧城市”
  • 批准号:
    22K19697
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了