高機能性酸化触媒の新規開発:金属複合酸化物の合成と酸素を酸化剤とする反応への応用

高功能氧化催化剂的新进展:金属复合氧化物的合成及其在以氧为氧化剂的反应中的应用

基本信息

  • 批准号:
    02F00374
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.15万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2002
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2002 至 2003
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

カーボネート類は工業的に重要な化合物であるが、これまでは一酸化炭素やホスゲンなどの有毒物質を原料として合成されており,グリーンケミストリーの観点から安全な原料を用いた反応プロセスの開発が求められている。ここでは,スチレンからのスチレンカーボネート合成を取り上げた。この合成はスチレンの酸化と生成したスチレンオキシドへの二酸化炭素付加のふたつの反応が含まれているが,より効率的なプロセスを目指して,一段で合成する方法(one-pot合成)を研究した。原料としてスチレン,酸化剤としてtert-ブチルハイドロパーオキシド水溶液(TBHP)あるいは過酸化水素を用いた。触媒として各種のイオン性液体(テトラブチルアンモニウム塩,イミダゾリウム塩)を使用した。反応は80℃,二酸化炭素圧力15MPa,無溶媒の条件で行った。触媒の活性はイオン性液体の種類で大きく異なり,テトラブチルアンモニウムブロマイド(TBAB)が最も高活性であった。続いてヨウ化物,塩化物の順であり,実験に用いた3種類のイミダゾリウム塩は不活性であった。TBABを用いて反応条件の影響を検討した。酸化剤としてはTBHPの方が過酸化水素よりも有効であり,二酸化炭素圧力を18MPaに上げるとオリゴマーが多く生成するようになり好ましくないことが分った。反応温度を60℃から80℃にするとスチレン転化率,スチレンカーボネート収量ともに向上することが分った。しかし,90℃にしても収量は殆ど変化しなかった。反応系はスチレン有機相,酸化剤水相,二酸化炭素ガス相からなる多相系であり,各相および相界面で反応が進行するため定量的な速度解析は不可能であったが,反応機構を推定し提案した。
This is an important compound of the industry. the chemical compound, the chemical compound, the chemical compound of the industry, the chemical compound, the raw material, the raw material and the raw material. I don't know, I don't know, I don't know. The synthesis method (one-pot synthesis) and the synthesis method (one-pot synthesis) were used in the study of the synthesis process. The raw material is used as raw material, and the acidified tert- solution (TBHP) is used as raw material and acidified water as raw material. The catalyst is used for all kinds of organic liquids (carbon dioxide, carbon dioxide, carbon dioxide). The reaction temperature is 80 ℃, the force of diacidified carbon is 15MPa, and the condition of solvent is good. The activity of the catalyst, the activity of the liquid, the temperature of the liquid, the temperature, the temperature, the temperature The chemical compound, the product, the product, the product. TBAB uses the inverse condition to show that the condition is negative. The acidizing effect is different from that of the acidified water, and the 18MPa of the diacidized carbon is used to increase the concentration of carbon. The temperature is 60 ℃, 80 ℃, 80 ℃, 80 ℃, 80 ℃, 80 ℃, 80 ℃, 80 ℃, 80 ℃, 80 ℃, 80 ℃, 80 ℃, 80 ℃, 80 ℃, 80 ℃, 80 ℃, 80 ℃, 80 ℃, 80 ℃, 80 ℃, 80 ℃, 80 ℃, 80 ℃, 80 ℃, 80 ℃, 80 ℃, 80 ℃, 80 ℃, 80 ℃, 80 ℃, 80 ℃, 80 ℃, 80 ℃, 80 ℃, 80 ℃, 80 ℃, 80 ℃, 80 ℃, 80 ℃, 80 ℃, 80 ℃, 80 ℃, 80 ℃, 80 ℃, 80 ℃, 80 ℃, 80 ℃, 80 ℃, 80 ℃, 80 ℃, 80 ℃, 80 ℃, 80 ℃, 80 ℃, 80 ℃, 80 ℃, 80 ℃, 80 ℃, 80 ℃, 80 ℃, 80 ℃, 80 ℃, 80 ℃, 80 ℃, 80 ℃, 80 ℃ The temperature is 90 ℃, the temperature is 90 ℃, and the temperature is 90 ℃. The reaction system consists of an organic phase, an acidified aqueous phase, an acidified carbon phase, a polyphase system, and a quantitative velocity analysis at the interface of each phase. It is impossible to analyze the velocity of each phase, and the counter-agency has presumed that the proposal has been approved.

项目成果

期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Jianmin Sun 他: "Direct oxidative carboxylation of styrene to styrene carbonate in the presence of ionic liquids"Catalysis Communications. 5. 83-87 (2004)
孙建民等:“在离子液体存在下苯乙烯直接氧化羧化为苯乙烯碳酸酯”,催化通讯,5. 83-87 (2004)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

荒井 正彦其他文献

荒井 正彦的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('荒井 正彦', 18)}}的其他基金

加圧二酸化炭素の化学的機能を利用した膨張液相場による材料合成と化学変換プロセス
利用加压二氧化碳的化学功能,利用扩大的液相场进行材料合成和化学转化过程
  • 批准号:
    10F00386
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
高分子集合体を前駆体とするナノスケールで構造を制御した多孔体の合成と触媒応用
以聚合物聚集体为前驱体的纳米级结构控制多孔材料的合成及催化应用
  • 批准号:
    07F07130
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
アルコール改質による水素製造のための酸化反応場の触媒設計
醇重整制氢氧化反应位点催化剂设计
  • 批准号:
    13126202
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
相間移動触媒による芳香族炭化水素の還元プロセスの開発
使用相转移催化剂开发芳烃还原工艺
  • 批准号:
    97F00385
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
誘電体から導体まで電気的性質の異なる一連の炭素質に担持した金属薄膜の触媒作用
一系列具有从电介质到导体不同电性能的碳材料支撑的金属薄膜的催化作用
  • 批准号:
    02805095
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
固体表面上の金属移動現象に関する研究
固体表面金属转移现象的研究
  • 批准号:
    59750647
  • 财政年份:
    1984
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
固体表面上の金属移動現象に関する研究
固体表面金属转移现象的研究
  • 批准号:
    58750650
  • 财政年份:
    1983
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
固体表面上の金属移動現象に関する研究
固体表面金属转移现象的研究
  • 批准号:
    57750698
  • 财政年份:
    1982
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

糖及び糖誘導体修飾電極による生体機能型メディエーター系の創成
使用糖和糖衍生物修饰电极创建生物功能介体系统
  • 批准号:
    06226275
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了