リモートセンシングによる海氷の厚さ・動態の監視と北海道沿岸の氷量予測に関する研究

北海道沿岸海冰厚度和动态遥感监测及冰量预测研究

基本信息

  • 批准号:
    02J00101
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.73万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2002
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2002 至 2004
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

衛星マイクロ波放射計による海氷厚の推定手法の精度向上,並びに北海道沿岸の氷量予測モデル開発を目的として,以下の研究・観測を行った.本年は特に,衛星データとの比較検証を行うため,電磁誘導式(EM)氷厚計を用いて,北極海,南極海,オホーツク海において海氷厚データを取得した.・北極域における国際観測プロジェクトACSYS-ABSIS 2003に参加し,グリーンランド海おいて大気・海洋・海氷調査を行った.・北海道工業試験場と共同で電気伝導度式氷厚計の改良・実験を行った.・EM氷厚計の使用方法を習得するため,アラスカ大学と共同でアラスカ州バローの沿岸定着氷の厚さを測定した.・オーストラリア南極海海氷観測プログラムARISE2003に参加し,海氷調査を行った(H15.9-11月)・巡視船そうやのオホーツク海南部におけるアイスパトロールに参加し,積雪・海氷の物理情報を取得した.また,オーブコムブイを氷上に設置し,陸上レーダや衛星データの検証データを取得した.・サロマ湖氷上において気象・海氷・海洋観測を行った.上記の研究活動を行った結果,以下の知見が得られた.・EM氷厚計は,厚さ0.7m〜3.5mの平坦氷あるいは軽度の変形氷において5%の精度,3.5m〜5mの重度の変形氷においては10%程度の精度で厚さを測定できることがわかった.また,Multi-rafted modelを新たに開発したことで,従来よりも重度の変形氷の厚さ推定精度が飛躍的に向上した.・EM氷厚計の実測データから,これまでのビデオ観測法では得られなかった厚い変形氷のデータも多数得られることができた.そのため,衛星データから氷厚を推定する際に厚さスケールの見直しを行うことができ,精度向上に繋がった.・GPSを搭載し測定間隔の短いオーブコムブイを用いて海氷移動観測を行った結果,これまでよりも精度が良く詳細なデータを得ることができた.
Satellite マ イ ク ロ wave radiation meter に よ る sea 氷 thick の presumption の precision upward, and び に Hokkaido coast の 氷 quantity can be モ デ ル open 発 を purpose と し て, the following の · 観 を measuring line っ た. This year は に, satellite デ ー タ と の is 検 line card を う た め, electromagnetic induction (EM) 氷 thickness gauge を with い て, the arctic sea, Antarctic sea, オ ホ ー ツ ク sea に お い て sea 氷 thick デ ー タ を obtain し た. · the arctic domain に お け る international 観 プ measurement ロ ジ ェ ク ト ACSYS - ABSIS 2003 に し, グ リ ー ン ラ ン ド sea お い て big 気, sea, sea 氷 survey line を っ た. · Hokkaido と で common industrial test field electric 気 氷 伝 conductance type thickness gauge の improvement, be 験 を line っ た. · EM 氷 thickness gauge の usage を acquisition す る た め, ア ラ ス と カ university jointly で ア ラ ス カ states バ ロ ー の along fixed on 氷 の thick さ を determination し た. · オ ー ス ト ラ リ ア Antarctic seas 氷 観 measuring プ ロ グ ラ ム ARISE2003 に し, sea 氷 survey line を っ た (H15.9 - November), patrol boat そ う や の オ ホ ー ツ ク hainan department に お け る ア イ ス パ ト ロ ー ル に し, snow cover, sea 氷 の physical intelligence を obtain し た. ま た, オ ー ブ コ ム ブ イ を 氷 し に on setting, Land レ ー ダ や satellite デ ー タ の 検 card デ ー タ を obtain し た. · サ ロ マ lake 氷 に お い て 気 like, sea 氷, Marine 観 measuring line を っ た. Line written の research activities を っ た as a result, the following の knowledge が have ら れ た. · EM 氷 thickness gauge は, thick flat さ 0.7 m to 3.5 m の 氷 あ る い は の 軽 degrees - shaped 氷 に お い て の accuracy 5%, 3.5 m ~ 5 m の severe の - shaped 氷 に お い て は で thick degree of 10% の precision さ を determination で き る こ と が わ か っ た. ま た, Multi -rafted Model を new た に open 発 し た こ と で, 従 to よ り も severe の - shaped 氷 の に が jump up thick presumption さ precision し た. · EM 氷 thickness gauge の be measured デ ー タ か ら, こ れ ま で の ビ デ オ 観 method で は have ら れ な か っ た thick い - shaped 氷 の デ ー タ も most have ら れ る こ と が で き た. そ の た め, satellite デ ー タ か ら 氷 thick を presumption す る interstate に thick さ ス ケ ー ル の see straight し を line う こ と が で き, precision upward に 繋 が っ た. · GPS を carry し short test interval の い オ ー ブ コ ム ブ イ を with い 氷 mobile 観 を measuring line っ て sea た results, こ れ ま で よ り も good precision が く detailed な デ ー タ を must る こ と が で き た.

项目成果

期刊论文数量(7)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
H.Enomoto, K.Tateyama, M.Nakayama, N.Kimura: "INTRODUCTIONS OF NEW SATELLITE OBSERVATION TECHNIQUES FOR SEA ICE GROWTH AND TRANSPORT IN THE ARCTIC"Tohoku Geophysical Journal Global Climatic Change related Arctic. 3. (2003)
H.Enomoto、K.Tateyama、M.Nakayama、N.Kimura:“北极海冰生长和运输的新卫星观测技术简介”东北地球物理杂志与北极相关的全球气候变化。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
舘山一孝, 榎本浩之: "薄氷域用の海氷厚推定アルゴリズムを南極に用いた解析例"月刊海洋 海氷研究の最前線. 400. 693-698 (2003)
Kazutaka Tateyama、Hiroyuki Enomoto:“使用南极洲薄冰区域海冰厚度估计算法进行分析的示例”海冰研究月刊海洋前沿 400. 693-698 (2003)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
榎本浩之, 舘山一孝, 中山雅茂, 木村詞明, 長 幸平: "衛星データによる海氷観測 -海氷成長と輸送観測に向けて-"月刊海洋 特集:北極圏研究. 390. 826-830 (2002)
Hiroyuki Enomoto、Kazutaka Tateyama、Masashige Nakayama、Kazuaki Kimura、Kohei Naga:“使用卫星数据进行海冰观测 - 对海冰生长和运输的观测”每月海洋专题:北极研究 390. 826-830 (2002)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Enomoto H., T.Kumano, N.Kimura, K.Tateyama, K.Shirasawa, S.Uratsuka: "Sea-ice motion in the Okhotsk Sea derived by microwave sensors"The Proceedings of the 13th ISOPE Conference(査読付proceedings). 390. 25-30 (2003)
Enomoto H.、T.Kumano、N.Kimura、K.Tateyama、K.Shirasawa、S.Uratsuka:“微波传感器导出的鄂霍次克海海冰运动”第 13 届 ISOPE 会议论文集(同行评审论文集) )390。25-30(2003)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
榎本浩之, 舘山一孝: "オホーツク海における海氷の分布と消長"月刊海洋 号外 海氷生態系. 30. 12-17 (2002)
榎本博之、立山一隆:《鄂霍次克海海冰的分布与演化》月刊海洋特刊海冰生态系统。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

舘山 一孝其他文献

初期ラーソー文学の展開について
论早期拉索文学的发展
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    舘山 一孝;星野 聖太;牛尾 収輝;田村 岳史;山畑倫志
  • 通讯作者:
    山畑倫志
Methods for measuring water content of snow containing salt
含盐雪含水量测定方法
南極海とオホーツク海におけるヘリ搭載型マイクロ波放射計による観測
使用直升机安装的微波辐射计在南大洋和鄂霍次克海进行观测
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    田村 岳史;大島 慶一郎;J. L. Lieser;豊田 威信;舘山 一孝;野村 大樹;中田 和輝;A. D. Fraser;P. W. Jansen;K. B. Newbery;R. A. Massom;牛尾 収輝
  • 通讯作者:
    牛尾 収輝
2000年~2013年のリュツォ・ホルム湾周辺定着氷の氷況
2000年至2013年Lüzo-Holm湾周围固定冰的冰况
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    星野 聖太;舘山 一孝;牛尾 収輝;田村 岳史
  • 通讯作者:
    田村 岳史
南極におけるAMSR2データを使用した海氷厚推定アルゴリズムの開発とその検証
利用AMSR2数据南极洲海冰厚度估算算法的开发与验证
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    星野 聖太;舘山 一孝;田村 岳史;牛尾 収輝
  • 通讯作者:
    牛尾 収輝

舘山 一孝的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('舘山 一孝', 18)}}的其他基金

環境データ駆動型観光を目指した自然景観発生予測・公開システムの開発
开发针对环境数据驱动旅游的自然景观发生预测和披露系统
  • 批准号:
    23K25102
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Development of a superb view prediction and disclosure system aiming at data-driven tourism
开发针对数据驱动旅游的一流景观预测和披露系统
  • 批准号:
    22H03848
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

相似海外基金

近年の北極域海氷減少が引き起こす熱圏・電離圏変動の解明
阐明近期北极海冰减少引起的热层和电离层变化
  • 批准号:
    23K20874
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
海洋モデルの高度化に資する海氷内部の光環境の解明
阐明海冰内部的光环境有助于海洋模型的进步
  • 批准号:
    24K03073
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
北極海域の温暖化と海氷融解がもたらす大西洋ー太平洋間の海洋表層生物圏変動
北极变暖和海冰融化导致大西洋和太平洋之间海洋表面生物圈的变化
  • 批准号:
    24K07198
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
海氷・棚氷の詳細観測を可能とするAUVの氷下ナビゲーション手法
AUV冰下导航方法,可详细观察海冰和冰架
  • 批准号:
    23K26314
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
津波ならびに氷象変化を考慮した海氷群挙動の数値解析の高度化と沿岸防災・減災方策
海冰群行为数值分析的复杂性和考虑海啸和冰变化的沿海防灾/减灾策略
  • 批准号:
    24K07996
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
海氷-海洋境界層理論に基づく海氷モニタリング技術開発と自動観測ネットワークの構築
基于海冰-海洋边界层理论的海冰监测技术发展及自动观测网建设
  • 批准号:
    23K22567
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
極域の海氷下および浅海底における珪藻類生産の実態解明
阐明极地海冰下和浅海海底硅藻生产的实际状况
  • 批准号:
    23K21227
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
低周波リモートセンシングの開拓による海氷厚測定の高度化
通过开创性的低频遥感推进海冰厚度测量
  • 批准号:
    23K24978
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
北極海の4年周期海氷変動の解明と、その北大西洋亜寒帯域Cold Spotへの影響
阐明北冰洋四年海冰波动及其对北大西洋亚北极冷点的影响
  • 批准号:
    24K07133
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
結氷期のアイスアルジーブルーム形成機構の解明:海氷生成実験によるアプローチ
阐明冰冻季节冰藻水华形成的机制:利用海冰形成实验的方法
  • 批准号:
    24K17997
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了