日本と台湾の比較による東アジア型震災の地域特性に関する研究
日本与台湾地区东亚型地震区域特征对比研究
基本信息
- 批准号:02J03598
- 负责人:
- 金额:$ 0.77万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2002
- 资助国家:日本
- 起止时间:2002 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では、阪神・淡路大震災と台湾集集地震における復旧・復興過程の比較から、復興の計画概念、策定方法など災害地域に関する相違点や共通点を明らかにすることに努めた。主に住宅問題を中心に整理すると次の通りである。復旧期において、阪神・淡路大震災では住宅困窮者の大部分が避難所から仮設住宅に移動した。台湾集集地震では、仮設住宅、家賃補助、分譲型公営住宅への割引優先入居の選択肢が用意され、被災者の多くが家賃補助(最大2年間)を選んだ。復興期において、阪神・淡路大震災では賃貸型公営住宅が大量供給された。一方、台湾集集地震では、民間住宅市場等への活用が考慮され、災害復興公営住宅の数は極端に抑えられ、発災から3年経過した現在でも入居は始まっていない。これらの過程からうかがえることは、直後対応では迅速といわれた台湾も恒久住宅への移行を考えると決して日本を大幅に上回る時間経過ではないことである。災害時における日本の住宅対応が安定供給型を指向したことに対し、台湾は需給調整型といえる。前者は画一化され小回りがきかない反面、比較的短期間に大量供給が可能である。後者はより細やかな対応が可能であるものの、時間はかかる。このような違いが生じた理由として、日本は基本的に既存の法制度で対応したことに対し、台湾は発災後に多くの新しい制度が設けられたことがあげられる。また日本は行政主導で進められたことに対し、台湾では民間団体など非行政組織の積極的活用という姿勢がよみとれる。これは中央政府と地方自治体との関係も影響していると思われる。一方で、災害時に発生するいわゆる社会的弱者の対応を行政も担うべきとの考え方には違いはない。ただしその方向性が、日本では住宅供給などハード面に重点がおかれ、台湾では就業機会などソフト面にある。各機関のヒアリングでは、災害からの再建が、日本ではまず住宅であり、台湾では仕事という思想の違いであった。そして災害時における個人の財産補償への考え方も両者では異なることがうかがわれた。
This study aims to compare the recovery and reconstruction process between the Great Hanshin-Awaji Earthquake and the Chichi Earthquake in Taiwan. The concept of the plan and the decision-making method are as follows: The main house issue center is organized and sorted out. During the period of restoration, the Great Hanshin-Awaji Earthquake destroyed most of the houses and shelters for the poor, and built houses and moved them. Taiwan's Jiji Earthquake, housing construction, rental subsidy, split-type public housing, priority move-in selection, housing rental subsidy (maximum 2 years), and housing rental subsidy (maximum 2 years) for disaster victims. During the recovery period, there was a large supply of rental-type public housing after the Great Hanshin-Awaji Earthquake. On the one hand, Taiwan's Jiji earthquake disaster, private housing market, etc. are being considered for utilization, disaster recovery public housing The number of residences is extremely high, and the three years have passed since the disaster. Now I am moving in, and I am starting to live.これらのprocess からうかがえることは, 真后対応では快といわれた台も久久 residence The time has passed since the time has passed since the last episode of Japan. In the event of a disaster, Japan's residential housing security system is a stable supply type, and Taiwan's demand adjustment type is a housing supply adjustment type. The former is the opposite of a small return, and it is possible to supply a large amount of money in a relatively short period of time. The latter is the best possible way, the best time.このようなviolation いが生じたreason として、Japan’s basic existing legal system で対応したことに対し、Taiwan's に多くの新しいsystem けられたことがあげられる after the disaster. Japan's administrative leadership is advanced and its activities are active, and Taiwan's non-governmental organizations are active and active. The relationship between the central government and local governments is affected by the relationship between the central government and local governments. On one side, in times of disaster, the weakest members of society are the weakest in the society.ただしそのdirectionalityが, Japanではhousing supplyなどハード面にKeyがおかれ, Taiwanではemployment opportunitiesなどソフト面にある. Each agency's のヒアリングでは, disaster からの rebuilding が, Japan's ではまず residence であり, Taiwan's official affairs というthought のviolation いであった. In the event of a disaster, compensation for personal property will be compensated.
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
福留邦洋: "台湾における都市更新事業による震災復興"日本建築学会学術梗概集. F-1. 231-232 (2002)
Kunihiro Fukudome:“通过台湾城市更新项目进行地震恢复”日本建筑学会学术论文 F-1(2002 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
福留 邦洋其他文献
新潟県中越地震後の地区・集落の変化とその要因に関する一考察,
新泻县中越地震后地区、村庄的变化及其原因研究
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
澤田 雅浩;上村 靖司;田口 太郎;福留 邦洋 - 通讯作者:
福留 邦洋
福留 邦洋的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('福留 邦洋', 18)}}的其他基金
空間特性をふまえた農山漁村地域の復興過程における地域支援手法に関する研究
基于空间特征的乡村复兴进程区域支撑方式研究
- 批准号:
21K01014 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
被害要素と復旧・復興過程からみた東アジア型震災の地域特性に関する研究
从损伤因素和恢复重建过程角度研究东亚地震的区域特征
- 批准号:
15700551 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
相似海外基金
車籠埔断層の物質科学的研究と1999年台湾集集地震の発生機構の解明
车孔埔断裂材料科学研究及1999年台湾集集地震成因机制解析
- 批准号:
04J00610 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
台湾集集地震断層アスペリティーにおける岩石-流体間反応
台湾集集地震断层凹凸体中的岩石流体反应
- 批准号:
16740288 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)